要町・椎名町・東長崎駅周辺のラーメン屋について語ろう|口コミまとめ【豊島区雑談】
1[サルバンチンコ]2005/01/29 20:01
松葉の中華そばを食べても、まんが道に出てくるようなリアクションは
とれなかった私です。ラーメンについて語りましょう。
とれなかった私です。ラーメンについて語りましょう。
5[匿名さん]2005/01/31 12:10
○二とか十六ってなんですか?
わからないので教えてください。
わからないので教えてください。
8[匿名さん]2005/02/01 10:53
>6
レスありがと。
あと○二と十六の場所はどこですか?
レスありがと。
あと○二と十六の場所はどこですか?
教えて君ですんませんm(_ _)m
9[匿名さん]2005/02/01 12:26
○二は山手通り上り線を板橋方面に歩けばある。
十六は光文社ビルを入ったところ。
十六は光文社ビルを入ったところ。
○二はともかく、十六くらいはぐぐってください。
11[匿名さん]2005/02/01 21:14
オリオンは490円の醤油ラーメンが好きだった。
15[匿名さん]2005/02/02 23:26
十六は自家製麺をある程度の量までは無料でふやせるので人気がでた店。
よって、付け麺も普通。
つけ麺食べるなら大盛りの値段でチェックしてみよう。
よって、付け麺も普通。
つけ麺食べるなら大盛りの値段でチェックしてみよう。
16[匿名さん]2005/02/06 20:37
バス通りにある
わかさ亭はどう?
わかさ亭はどう?
18[匿名さん]2005/02/10 05:49
答えてもいいけど、その前にわかさ亭が何屋さんか教えて。
22[匿名さん]2005/02/13 21:27
↑ラーメンはあっさり普通だよね。最近行ってないから記憶があやしいけど。
28[匿名さん]2005/03/26 12:56
きん、行ってきました。
丁寧にたべたくなるおいしいらーめんでした。
お客さんもついているようで十二時ころでも満席でした。
ちなみに「早い時間はこまないんです!」って朝昇竜ににたモンゴロイドの
お兄さんがいってました。
肉ごはんとセットでたべて大満足でした。
丁寧にたべたくなるおいしいらーめんでした。
お客さんもついているようで十二時ころでも満席でした。
ちなみに「早い時間はこまないんです!」って朝昇竜ににたモンゴロイドの
お兄さんがいってました。
肉ごはんとセットでたべて大満足でした。
29[匿名さん]2005/03/27 00:01
つまらないつっこみですが朝青龍で、そういうあなたもモンゴロイド。
つけ麺が復活、③玉入りの特盛りが100円増になった。
これまで同額だっただけに残念。でも②玉の大盛は同料金の700円
31[匿名さん]2005/03/27 08:08
わかさ亭、少々入りにくいんだけど、つけ麺以外のお勧めあります?
34[匿名さん]2005/04/01 21:35
神戸ラーメン第一旭が要町に移ったらしいけど、店の住所と電話番号を
知っている人がいたら教えて下さい。
知っている人がいたら教えて下さい。
38[匿名さん]2005/04/08 23:06
ラーメンの進化からチャーシュの進化が取り残されてるんだよ。
39[匿名さん]2005/04/09 06:31
昨日、椎名町の「麺屋 大和」に行ってきたよん!
つけめんのたれが二種類あっておなかいっぱいになった。チーマージャン系と
魚とんこつ系でおもしろいと思った。
ブームからはずれてるかもしれないけどがんばってほしい。
餃子は値段のわりにエラクうまいと思った。
じゃあね!
つけめんのたれが二種類あっておなかいっぱいになった。チーマージャン系と
魚とんこつ系でおもしろいと思った。
ブームからはずれてるかもしれないけどがんばってほしい。
餃子は値段のわりにエラクうまいと思った。
じゃあね!
45[匿名さん]2005/06/22 12:18
山手通りにある たつや だっけかな?
商品開発とかいう名目でお休みしてたから
新しいラーメンでも作るのかと思いきや
商品開発とかいう名目でお休みしてたから
新しいラーメンでも作るのかと思いきや
定食はじめやがった
しかも、定食の種類とラーメンの種類 一緒
もう、ラーメン屋じゃねえじゃん
46[匿名さん]2005/07/16 13:11
東長崎の千早高校方面へ行く途中に太源なるらあめんや。
さかなだし濃く特徴あり。
ご賞味あれ!
さかなだし濃く特徴あり。
ご賞味あれ!
48[匿名さん]2005/07/17 09:18
ああ、あのおばはん。
がしゃがしゃしていておちつかないねえ。
がしゃがしゃしていておちつかないねえ。
踏み切りんとこの長野屋もレベル高いよ。
定食屋っぽいつくりだけど以前は中華せんもんだった。あそこの五目そば・
味噌らあめんはトップレベル。
ご賞味あれ!
49[匿名さん]2005/07/20 06:46
暖簾をくぐる勇気ないな
51[匿名さん]2005/07/20 22:19
誰も酷評してないと思うよ。
適当に客入ってれば、改良のプロセスが途切れないから
だんだんよくなるだろうね。
ぜんぜん人が入らないと仕入れをケチるようになり余計味が落ちて客が来なくなるけど
適当に客入ってれば、改良のプロセスが途切れないから
だんだんよくなるだろうね。
ぜんぜん人が入らないと仕入れをケチるようになり余計味が落ちて客が来なくなるけど
53[匿名さん]2005/07/27 12:26
オリオンもがんばってるね。
55[匿名さん]2005/09/20 06:00
麺屋大和、始めていった時食いきれずに残した。
2回目行った時には麺を減らしてくれといったら
同じ値段で半玉になるが良いかと聞かれた。
以来、行っていない。
2回目行った時には麺を減らしてくれといったら
同じ値段で半玉になるが良いかと聞かれた。
以来、行っていない。
椎名町って、食が細いジジババの街なのに
あんなことしてたら潰れるぞ。
57[匿名さん]2005/09/21 09:43
んだ、んだっ!
58[匿名さん]2005/09/21 22:33
最近のホロトンはどんな感じ?
61[匿名さん]2006/01/31 12:00
さいきん新規開店ないな。
64[匿名さん]2006/09/09 13:42
キンのつけ麺、かならず「辛つけ、大盛り、アツ、とニンニク」で。
間違えてもつめたいのをたのまないこと。
つけスープが乳化されてないので、冷めると脂分が固化してうまくない。
( 31 / 101 )