昔あった むつの店 vol.2|口コミまとめ【むつ市雑談】
1[匿名さん]2020/05/30 06:47
ハ忠だったかな?
金物屋&雑貨。
青銀の向かいにあった。
金物屋&雑貨。
青銀の向かいにあった。
4[匿名さん]2020/05/30 11:59
あった。
回転寿司もあったような記憶がある。
回転寿司もあったような記憶がある。
6[匿名さん]2020/05/30 15:04
叶屋(浜町)
7[匿名さん]2020/05/30 15:07
小銭寿司
福栄堂
戸澤商店
10[匿名さん]2020/05/30 16:55
モスの前 ロッテリア。
11[匿名さん]2020/05/30 16:57
ジョルノの近くにあったモスバーガー、
昔 土曜日の学校の帰りに買いに行ったら同級生が内緒でバイトしていた。ビックリした。
昔 土曜日の学校の帰りに買いに行ったら同級生が内緒でバイトしていた。ビックリした。
17[匿名さん]2020/05/31 07:56
スーパーかみこくら
21[匿名さん]2020/05/31 22:12
壱番館、アップル、アシェット
23[匿名さん]2020/06/01 05:40
スシロー
26[匿名さん]2020/06/01 19:13
みなとホール
28[匿名さん]2020/06/01 19:29
え??大湊に万八ってあったの??苫生部店、マエダ本店1FFの中、中央店が出来る前はガキの頃、下北駅前の店しか分からんわ
29[匿名さん]2020/06/01 19:30
動揺してF1個入力多かったわw 大湊の万八知らないな〜
31[匿名さん]2020/06/01 20:22
エビ玉ラーメンだったかな?大湊の万八でよく食べたよ。中学生か小学生の頃あたりだと思うから30年前後かな。間違ってたらごめん。
33[匿名さん]2020/06/01 21:07
場所はさくら薬局あたりだったかなあ
34[匿名さん]2020/06/01 21:17
万八って歴史長いんだなw
35[匿名さん]2020/06/01 21:39
大湊で以前あった加賀医療器が入る前にあった文房具、書店何だったっけ?
39[匿名さん]2020/06/01 23:20
万八は大湊の菊地医院向かいの電電公社があった場所、現在さくら薬局が最初にできた店で間違いないです。
そのあと下北駅前にできたよね✨
35年前くらいには大湊にあったよ
そのあと下北駅前にできたよね✨
35年前くらいには大湊にあったよ
43[匿名さん]2020/06/02 00:29
このスレ読んでると当時の街並みを映像に残したDVDが観たくなる
44[匿名さん]2020/06/02 00:58
大湊新町の下町の檻に熊いたなー
48[匿名さん]2020/06/02 07:33
美保食堂
秋浜商店
野呂酒店
秋浜商店
野呂酒店
52[匿名さん]2020/06/02 12:52
店名は覚えてないが
35〜40年前に大湊に焼き肉食べ放題の店 あったよね。小学生の時 行った記憶がある。
35〜40年前に大湊に焼き肉食べ放題の店 あったよね。小学生の時 行った記憶がある。
55[匿名さん]2020/06/02 17:07
頂の前の前くらいに入っていたTENだかてんってラーメン屋さん。自分好みの味でけっこう食べに行ってたなぁ。
63[匿名さん]2020/06/02 20:06
大平の川口文房具店
おもちゃのたねいち
どちらもガンプラ買いに行ってた
おもちゃのたねいち
どちらもガンプラ買いに行ってた
67[匿名さん]2020/06/03 20:28
関根のラジコンセンター
68[匿名さん]2020/06/03 20:28
丸山銃砲店
71[匿名さん]2020/06/03 21:01
ディスカウントショップの金太郎
73[匿名さん]2020/06/04 11:07
ハローマックともう一個おもちゃ屋で有ったなバンバンだっけ?違うか?
76[匿名さん]2020/06/07 23:03
近辺では老舗もあるのに。
77[匿名さん]2020/06/08 13:11
50代の私が中学生の頃、現在のジブラルタ生命の場所にミスターマガジンとかいう店があった。年頃だったので日曜日に友達数人で行こうということになって、胸を躍らせて店内に入った。坊主頭の中学生が入って来たので、不審に思ったのか店の人が声を掛けてきた。◉中か?いえ❌中です。と言ったら、❌中の先生が日曜日見回りに来るから帰った方がいいと言われました。我々は杉というラーメン屋のあたりで誰が来るか隠れて見ていたら、その年に新採用されたばかりの若い男の先生が入っていった。我々は口々に、何が見回りだよー、あれは見回りじゃなく買い物じゃねーか。などと言いたい放題だった。そんな若かった先生も故郷の津軽地方に転任していってしまい、時は流れ1年前(平成31年3月)に草餅中学校(仮称)の校長で定年退職されました。スケベなT先生、お疲れ様でした。
81[匿名さん]2020/06/09 21:52
ペコペコは今のゲオの隣あたりかな、あとジブラルタのとなりの本屋はサンブックじゃなかったかな
84[匿名さん]2020/06/12 22:00
潰れる前に和田京平と荒谷信孝他 全日本の若手が巡業前日の休日にパチンコやってた ニュー田名部センター
85[匿名さん]2020/06/13 18:00
三菱むつ店の隣にあったレンタルビデオ屋さん。確か、ワキ毛で有名なAV女優が来たような!記憶が定かでないけど!
88[匿名さん]2020/06/13 20:57
サンホームビデオだね
ワキ毛の女優は黒木香
ちなみにサンホームビデオの前は工藤パンがありました
ワキ毛の女優は黒木香
ちなみにサンホームビデオの前は工藤パンがありました
91[匿名さん]2020/06/15 19:03
スーパー平塚って懐かしい。大湊ですよね!
92[匿名さん]2020/06/15 19:12
スゲーな何歳よ?
かなりの歳だな。
かなりの歳だな。
97[匿名さん]2020/07/18 12:44
ブーメランパンツのプロレスラーみたいな人か?
98[匿名さん]2020/07/19 21:18
ハイソックスはいて頭にバンダナ巻いていたような、、フォークギター持たせたら似合いそうな感じです。
99[匿名さん]2020/07/20 18:52
おもちゃの、種市って今でもある?親父との思い出がある。
103[匿名さん]2020/07/20 21:22
火事のあと水がかかっちゃったガンプラが激安で売られてた記憶がある。
104[匿名さん]2020/07/20 22:07
苫生の方にあるカメラ屋?のプラモデル屋はまだやってるかな?あの辺通らないからわかんなくて
105[匿名さん]2020/07/20 22:45
関根中の前のおもちゃ屋。ミニ四駆の大会でる時はハイパーミニモーター禁止で所ジョージの作ったかなりいいモーター売っててそれでバンバンの大会で入賞した。
107[匿名さん]2020/07/21 06:47
昔、田名部駅前に在ったレッツ? ホムセン?
109[匿名さん]2020/07/26 23:18
木馬だっけ?焼肉屋さん
111[匿名さん]2020/07/27 05:57
90年代が1番楽しかったな
112[匿名さん]2020/08/17 04:23
ドライブインシアターがあったよね
すぐ無くなった気がするけど
すぐ無くなった気がするけど
114[匿名さん]2020/08/17 20:20
ドライブインシアター、今の十二林のマエダのところだったかな。
そこでタイタニックみた。
そこでタイタニックみた。
120[匿名さん]2020/08/18 17:29
キノシタは家具屋で、レッツはグループのホムセン。
121[匿名さん]2020/08/18 18:27
サンワドーの駐車場に、
タコ焼き屋さんがあった。
車で販売していて、
紅生姜ではなく、ガリが付いていて
結構美味しくて好きだったけど、
いつの間にか居なくなったな。
タコ焼き屋さんがあった。
車で販売していて、
紅生姜ではなく、ガリが付いていて
結構美味しくて好きだったけど、
いつの間にか居なくなったな。
124[匿名さん]2020/08/18 21:14
マエダ本店の迎えにあった回転寿司って
なんて店だったけ?
なんて店だったけ?
126[匿名さん]2020/08/18 21:33
市役所→アークスプラザ
空き店舗→ブックマーケット→ゼビオ
中央さとちょう→マックスバリュー→ケーバリュー
空き店舗→ブックマーケット→ゼビオ
中央さとちょう→マックスバリュー→ケーバリュー
127[匿名さん]2020/08/18 21:33
ボウリングといえは今のマエダ本店の場所にも一軒
128[匿名さん]2020/08/18 21:34
ラーメン屋
ホウスケ
桃太郎
132[匿名さん]2020/08/18 21:36
田名部中のヤンキー→マエダ本店
むつ中のヤンキー→ダイエー
むつ中のヤンキー→ダイエー
134[匿名さん]2020/08/18 21:50
本屋さんが減っていくのは哀しい。
136[匿名さん]2020/08/18 22:55
苫生モールハッピーの隣のスポーツジム的なところが、前の平安堂。
140[匿名さん]2020/08/19 01:17
松木屋のゲームセンター結構充実してた思い出。やってたゲームにやらせてやらせて!って体当たりして来てコントローラーレバー奪おうとしてきたガイジぶん殴ったら 顔見知りになってすれ違ったら挨拶する程度の仲になったw。
143[匿名さん]2020/08/19 02:35
山中歯科医院の辺りにあったアコースティックマーケット好きだった
145[匿名さん]2020/08/19 06:27
闇市場の駄菓子屋!!
おばあちゃんが営んでいた。
なぜか?
傘が山積みに・・・
おばあちゃんが営んでいた。
なぜか?
傘が山積みに・・・
149[匿名さん]2020/08/24 07:34
まるちゅう?
漢字は忘れた。
本町に、あって白川精肉店が入っていて手羽先の揚げ物が一本45円だった。
子供の頃の楽しみだった!!
漢字は忘れた。
本町に、あって白川精肉店が入っていて手羽先の揚げ物が一本45円だった。
子供の頃の楽しみだった!!
153[匿名さん]2020/08/24 09:50
山中歯科医院の一階部分が若い女の子向けの服屋だった記憶が。
その通りを青銀方面に進んで田名部神社に曲がる角のところも同じような服屋だったかな?
その通りを青銀方面に進んで田名部神社に曲がる角のところも同じような服屋だったかな?
155[匿名さん]2020/08/24 11:44
三河屋
お年玉と小遣い貯めてリーガルのワラビーととハーバードのPコート買った。多分5万以上したと思う。
それから〇十年、今でも時々使用してます。 少し年上の店員のお姉さんが超絶美人でした。
( 125 / 1000 )