イオンモール立山|口コミまとめ【中新川郡雑談】
イオンモール白山は北陸最大級で金沢西ICから車で10分くらいの距離にある田園地帯にできる
金沢市のすぐそばに北陸最大級のイオンモールができるわけだ
石川県は金沢市近郊の野々市、白山、小松などが急速に発展している
なぜイオンモール立山だけだめなのか
富山市近郊はなぜか発展しない摩訶不思議
金沢市のすぐそばに北陸最大級のイオンモールができるわけだ
石川県は金沢市近郊の野々市、白山、小松などが急速に発展している
なぜイオンモール立山だけだめなのか
富山市近郊はなぜか発展しない摩訶不思議
2020/04/19 12:04
1[匿名さん]2020/04/19 12:08
北陸新幹線なみの悲願
3[匿名さん]2020/04/19 13:42
第二の婦中町
5[匿名さん]2020/04/19 13:54
シマヤあるよ。
7[匿名さん]2020/04/19 15:34
一体何が原因なの?
9[匿名さん]2020/04/19 16:33
35年前くらいの立山町がいい。ユニーがあり、エンジマートがあり、商店街も賑やかだった。
13[匿名さん]2020/04/19 16:54
ナビオ無くなるし。
14[匿名さん]2020/04/20 02:39
立山町の悲願
15[匿名さん]2020/04/20 03:36
何をやっても稼げる気がしない
17[匿名さん]2020/04/20 07:36
イオンなくて良かったじゃんww
コロナクラスター起こらないしww
こんなバチくそド田舎にイオンwwwwwwwww
まだ諦めてないのかよww
コロナクラスター起こらないしww
こんなバチくそド田舎にイオンwwwwwwwww
まだ諦めてないのかよww
18[匿名さん]2020/04/20 10:13
一体何が原因なの?
20[匿名さん]2020/04/20 18:18
できれば町が変わるわな
25[匿名さん]2020/04/20 18:50
あのとき立山町に国会議員がいればイオンモール立山はできていよ
佐伯宗義が健在なら
金山従革が健在なら
高平公友が健在なら
悔やまれる
佐伯宗義が健在なら
金山従革が健在なら
高平公友が健在なら
悔やまれる
26[匿名さん]2020/04/21 06:38
いつの話よ 変質者君 リンカーンが ケネディがとか 良いだすなよ 異常者
30[匿名さん]2020/04/21 15:28
高平ちや 何よ じじか
34[匿名さん]2020/04/21 18:16
頭大丈夫か 負け組くん
39[匿名さん]2020/04/21 18:51
何言うとるんや バクサイだぜ 大丈夫か
44[匿名さん]2020/04/21 19:06
ここで、イオンが少ない富山市と比較してみる。富山市の場合は、近隣にイオンモール立山の計画がありましたが、コンパクトシティ実現のために計画白紙になりました。
郊外のどこに行ってもイオンしかない金沢市と、コンパクトシティ政策でどこ行ってもイオンが無い富山市、どっちの方が住みたい?
午後10:48 · 2014年9月30日·Twitter for iPhone
4
リツイート
1
いいねの数
郊外のどこに行ってもイオンしかない金沢市と、コンパクトシティ政策でどこ行ってもイオンが無い富山市、どっちの方が住みたい?
午後10:48 · 2014年9月30日·Twitter for iPhone
4
リツイート
1
いいねの数
·
2014年10月1日
返信先:
さん
そりゃもちろん金沢市ですわ。
45[匿名さん]2020/04/21 19:07
立山のイオンモール計画は立山町の問題のはずなのに富山市と富山市中心部の反対で白紙になったはずです。私も、現在は富山に住んでいる身としては富山市は不便すぎますよ。郊外の商業施設を規制したり周辺自治体に文句言うなら中心部が使いやすくなってから言って欲しいですね。
午後11:14 · 2014年8月18日·Twitter for iPhone
7
リツイート
4
いいねの数
午後11:14 · 2014年8月18日·Twitter for iPhone
7
リツイート
4
いいねの数
2014年8月18日
返信先:
呉羽に打診があったアウトレット、富山市長が難色を示したから小矢部になってしまったんですよね。ワタシも富山市民ですが、結局金沢や高岡に行かないと都合が悪いです。新幹線が出来たら下手すりゃますます富山市内が廃れます。
49[匿名さん]2020/04/22 15:44
森のせいにする立山町民ダッセーw
自分らに政治力がなかっただけ
そもそもユニーやナビオすら潰す程度の消費力しか無いのにモールに幻想抱くなよ
自分らに政治力がなかっただけ
そもそもユニーやナビオすら潰す程度の消費力しか無いのにモールに幻想抱くなよ
53[匿名さん]2020/04/22 16:35
合併当初の立山町の人口は3万4千人
そこそこの人口を擁したのに、富山市近郊に立地したことが災いして、車社会になり消費は富山市に流れ廃れていった
そこそこの人口を擁したのに、富山市近郊に立地したことが災いして、車社会になり消費は富山市に流れ廃れていった
54[匿名さん]2020/04/22 20:11
あたりまえーだのクラッカー
55[匿名さん]2020/04/22 20:32
ライトレールを利田まで伸ばし、富山市と一体化した商圏形成するとか、夢があるのに。ライトレール、新幹線、東京にも遊びに行けて。思い切ったことやれんかな。カターレの新スタジアムも欲しいし。シムシティ笑
59[匿名さん]2020/04/22 20:49
持続可能な街づくり。若者と年寄り、工業と農業、すみ分けしながらも共存しとるいい例ないんけ。東京は元気な商店街もあるし。
60[匿名さん]2020/04/22 21:13
立山町は歴史のある由緒正しい町
国司佐伯有頼が切り開いた
金山従革衆議院議員、佐伯宗義衆議院議員は佐伯有頼の系譜
発展を妨害してはならん
国司佐伯有頼が切り開いた
金山従革衆議院議員、佐伯宗義衆議院議員は佐伯有頼の系譜
発展を妨害してはならん
66[匿名さん]2020/04/22 21:24
イオンモール立山は立山町発展の要
69[匿名さん]2020/04/22 21:44
富山市の呉羽丘陵周辺は色々な出店案が出ては消えている
コストコイオン、アウトレットは全て、元案では呉羽周辺を想定していたが、市の意向で
全て市外に移って成功した
コンパクトシティにまつわる話としては、以前かなり叩かれた話
コストコイオン、アウトレットは全て、元案では呉羽周辺を想定していたが、市の意向で
全て市外に移って成功した
コンパクトシティにまつわる話としては、以前かなり叩かれた話
71[匿名さん]2020/04/22 21:52
人口維持を目標に、雇用環境も整えないとです。コロナのおかげ?在宅勤務やオンライン会議できるなら、太平洋側の仕事も出来るし、飲食や土木といった産業は地元の雇用もあるし。農地と宅地のあり方や、インフラ関係も集約出来たらいいですね。うちは兼業農家やけど、田んぼだけで生計立てられないかなといつも思います。
74[匿名さん]2020/04/22 22:03
イオンモール立山は富山市どころか高速道路が近く魚津滑川黒部など呉東からも集客可能な立地
イオン側は出店できれば成功する自信があった
イオン側は出店できれば成功する自信があった
79[匿名さん]2020/04/23 16:55
常願寺 いや 神通川より東にモールが無い、立山でなくても中新川の真ん中に造れば良かった、均等に利益が出るように,当時町長自分の田んぼ掛からんから全然積極でなかった
82[匿名さん]2020/04/23 18:44
本当に前町長は個人的に最悪のイメージ
冨樫町長が健在なら、もしくは久世さんか福島さんが町長やってたら展開は違ったかもしれない
久世さんは共和タクシーの社長で五百石の名士
福島さんは富山県経済連会長の子息で元町議、高野の名士
冨樫町長が健在なら、もしくは久世さんか福島さんが町長やってたら展開は違ったかもしれない
久世さんは共和タクシーの社長で五百石の名士
福島さんは富山県経済連会長の子息で元町議、高野の名士
85[匿名さん]2020/04/23 22:41
当時はパルフェ、大阪屋を誘致したわけではない,。イオン誘致を最終的に決めたのは、商工会と商協、今の町長は、そんなに積極であったと思えない,街造3法あっても本気なら優良農地以外を提示して誘致を進めれた,前町長も今の町長もイオン誘致に積極でなかった、今の町長,イオンに折衝行った?東京行っても助成金のためだけでないか?
86[匿名さん]2020/04/23 22:47
確かこの前の町長選出ようとした人,イオンの誘致を再度目指したいて、言ってたみたいだけど
90[匿名さん]2020/04/23 23:09
ユニー潰れて、ナビオ潰れて、カーマ潰れて、北陸電力の立山営業所潰れて、NTT西日本の電話交換局閉鎖してゴーストタウンかよ
各地の小学校や保育所まで閉鎖していってる
どれだけ町を衰退させる気だよ
何もしなければ衰退するだけ
エンジマートとか金木スーパー、内山とかブックスみさきみたいな本屋やら靴屋やら魚屋やら畳屋やら布団屋やら色々潰れてないか?
各地の小学校や保育所まで閉鎖していってる
どれだけ町を衰退させる気だよ
何もしなければ衰退するだけ
エンジマートとか金木スーパー、内山とかブックスみさきみたいな本屋やら靴屋やら魚屋やら畳屋やら布団屋やら色々潰れてないか?
91[匿名さん]2020/04/23 23:22
立山町これば何でも手に入るみたいな状況にしないと発展しないと思う、税収増えない
1000億かけて、映画館、アパレルショップ、ゲームセンター、飲食街、飲み屋街つくる
更に数百億円かけてニュータウンから富山駅までの県営電車つくる
市電とも連結させる
田中角栄ならやるぞ
まあよほどの人がいないと無理だから、せめてイオンモールを誘致して欲しい
1000億かけて、映画館、アパレルショップ、ゲームセンター、飲食街、飲み屋街つくる
更に数百億円かけてニュータウンから富山駅までの県営電車つくる
市電とも連結させる
田中角栄ならやるぞ
まあよほどの人がいないと無理だから、せめてイオンモールを誘致して欲しい
92[匿名さん]2020/04/24 13:45
イオンモール立山待望論
96[匿名さん]2020/04/25 09:56
インターに近いから新潟の糸魚川や上越辺りまで、41からもそんなに遠くないから飛騨辺りまで商圏は広い。町長以外でまだ諦めていない利田の人いるらしいから応援したい、石井と森が辞めれば希望でないかな?
100[匿名さん]2020/04/25 11:09
たぶん、イオンモール立山できたら藤ノ木の人口も増える
大型商業施設が近く、国県市の役所が多い富山駅周辺にも近くて便利になるから
だから富山市にもメリットのある話
ファボーレできて南富山の人口も増えたじゃん、それと同じ理論
大型商業施設が近く、国県市の役所が多い富山駅周辺にも近くて便利になるから
だから富山市にもメリットのある話
ファボーレできて南富山の人口も増えたじゃん、それと同じ理論
101[匿名さん]2020/04/25 11:16
郊外に大型商業施設ができて富山市が衰退などしない
なぜなら、企業の本社は役所の近くに置かれる
国県市の行政機関や司法機関が集中しているのは富山駅周辺
政治の中心は富山駅周辺だ
商業の中心まで富山市である必要はない、商業は各地活性化のため、ある程度分散させるほうが民のためになる
だから、イオンモール立山設置を邪魔しないで
なぜなら、企業の本社は役所の近くに置かれる
国県市の行政機関や司法機関が集中しているのは富山駅周辺
政治の中心は富山駅周辺だ
商業の中心まで富山市である必要はない、商業は各地活性化のため、ある程度分散させるほうが民のためになる
だから、イオンモール立山設置を邪魔しないで
107[匿名さん]2020/04/26 13:29
せれと農水省のせいにするな!
111[匿名さん]2020/04/26 14:07
わざわざ森市長の名前を出すとは許せん
113[匿名さん]2020/04/26 17:17
イオンが出来たと仮定した場合
立山・上市・滑川・魚津・黒部・富山市の一部辺りのショッピングセンターはダメージくらう
地価上がるけど、固定資産税も上がる
シマヤやアルビスは潰れるかも
五百石の商店街はますます廃れる(遅かれ早かれそうなるのはほぼ確実)
114[匿名さん]2020/04/26 17:43
業績すごく悪化してるからアルビスはひどいもんだ
117[匿名さん]2020/04/26 19:20
妄想はいいから(笑)
118[匿名さん]2020/04/26 19:31
イオンモール立山を何としてでも誘致しないとね
北陸最大級
北陸最大級
119[匿名さん]2020/04/26 20:24
馬鹿だな
採算がとれない所にイオンが出来るわけがない
発展性がないところに出店するほどイオンは馬鹿ではない
123[匿名さん]2020/04/26 21:08
イオンモール立山誘致の声を上げると必ず工作員がネット攻撃してくる
125[匿名さん]2020/04/26 21:14
イオンモール立山誘致を!!!
立山町繁栄のため!!
立山町繁栄のため!!
131[匿名さん]2020/04/26 21:33
いつまでも、妄想してろ(笑)知的障害者(笑)
イオンはお前みたいな知的障害者がいるところに来ねえよ(笑)
135[匿名さん]2020/04/26 22:10
去年辺りにイオンはもう大規模なイオンモールは造らないと発表してた
北陸はイオンモール白山で打ち止め
もう国の許可も厳しいし人口減酷いからね
採算が取れるアウトレットモールかイオンタウンしか造らないと言ってた
北陸はイオンモール白山で打ち止め
もう国の許可も厳しいし人口減酷いからね
採算が取れるアウトレットモールかイオンタウンしか造らないと言ってた
136[匿名さん]2020/04/26 22:14
人口減激しいしコロナ不況で新規大規模開発はもうないよ
アピタ富山か東アピタがメガドンキユニーになるくらいしか変化ないだろ
開発業者はもう人口増が見込める富山市市街地しか土地探してない
アピタ富山か東アピタがメガドンキユニーになるくらいしか変化ないだろ
開発業者はもう人口増が見込める富山市市街地しか土地探してない
140[匿名さん]2020/04/26 22:20
イオンモール立山は必ず成功するよ
143[匿名さん]2020/04/27 07:34
コメリ誘致が先やろダラめ
147[匿名さん]2020/04/27 09:35
イオンモール立山実現のためには町長や町議会、県議が一丸になって尽力しないと実現しないと思います。
近隣自治体の反発が激しくて、そのくらい難しい問題です。
近隣自治体の反発が激しくて、そのくらい難しい問題です。
149[匿名さん]2020/04/27 09:41
>>148
もう実現間近だったんですね、悔やまれます。
もう実現間近だったんですね、悔やまれます。
( 111 / 368 )