佐野ラーメン②【栃木ラーメン】

佐野ラーメン②|口コミまとめ【栃木ラーメン】

色々オススメ店教えてください
👈️
前スレ
佐野ラーメン
佐野ラーメン ②
次スレ
👉️
[匿名さん]2015/04/08 13:47
2[匿名さん]2015/04/08 14:53
岳の屋
おすすめですよ
3[匿名さん]2015/04/08 17:45
山ちゃん、テレビでてたな!
8[匿名さん]2015/04/10 17:19
吉水の大和屋
9[匿名さん]2015/04/13 20:18
>>8
麺、スープどこがどう他の佐野ラーメンと違いますか?
13[匿名さん]2015/04/15 03:48
>>9
大和屋と他のラーメン屋?
10[匿名さん]2015/04/14 23:42
右の削除消してから出直せカス
12[匿名さん]2015/04/14 23:54
>>10
頭イッてるなぁ(-.-)
14[匿名さん]2015/04/15 05:11
おぐらや系列は粕ばっかだな
たむらや系列のほが味は間違いないな
17[森戸]2015/04/15 15:27
大和

たけはる18番

ベスト佐野ラーメン!

おぐらや大金万里とは比較するな

お試しあれ!

19[匿名さん]2015/04/15 18:04
従業員優先なんだろ
20[匿名さん]2015/04/16 06:02
餃子は何処がいいんだ?
21[匿名さん]2015/04/16 14:04
>>20ようすけ
22[匿名さん]2015/04/16 23:29
>>20ニンニク好きなら大金、野菜好きなら日向屋
大和、たけはる、匡、森田は不味いよ

たけはるは行ったこと無いけどねー

23[匿名さん]2015/04/17 04:08
最近の田◯屋は
餃子もラーメンも・・・
イチ押しは、ようすけですね。
師匠越えしましたな 店の雰囲気も良いしラーメン美味い!
田◯屋、汚い
31[匿名さん]2015/04/21 10:42
押山はどう?
33[匿名さん]2015/04/21 19:50
>>31
麺は美味い
34[匿名さん]2015/04/21 20:12
>>33
35[匿名さん]2015/04/21 20:42
移転する前の大金は旨かった。
37[匿名さん]2015/04/22 05:37
>>35
確かに移転前の方がマトモだった
38[匿名さん]2015/04/22 05:47
オレもそう思う
まっ元々上手くはないが更に不味くなったな
さすがおぐらや出身なだけあるわ
食い終わったらさっさと帰れオーラがすげーしな
最悪な店だわ
50[匿名さん]2015/04/27 15:02
田村屋をみなさんけなしてばかり…
なんだかんだ成功者なんだから!
51[匿名さん]2015/04/27 15:10
>>50
みんな妬みばっかりだよな‼︎
なんかかわいそうでかわいそうで。
みんな‼︎頑張れっ!笑
69[匿名さん]2015/05/02 23:44
>>50田村屋、地元の人が行かなくなって某サイトでも評価下がりまくりだけど

大和は地元の貧乏人がセットメニュー目的で行列
まず旨くないし
餃子なんで酷すぎw

旨くて行列無い店…おしえて!

70[匿名さん]2015/05/03 14:39
>>69
確かに行かないです
71[匿名さん]2015/05/03 20:19
>>69
絶対行かないです た◯ら屋
52[匿名さん]2015/04/27 16:05
田村屋からは弟子がようすけ出店で大成功してます!儲かってるよな年中行列三昧!
75[匿名さん]2015/05/07 19:56
>>52そうなんですか!
はつがいだけかと思いました!
54[匿名さん]2015/04/27 18:53
旨い不味いは客の評価
不味いと言われたなら精進しなさい
キレるならお辞めなさい
57[匿名さん]2015/04/28 00:24
しまだやはどう?
58[匿名さん]2015/04/28 00:25
佐野らーめんも激戦区格差社会!
60[匿名さん]2015/04/28 02:14
ってかさ佐野ラーメン美味いか?
1位も最下位も全部同じ味だから
64[匿名さん]2015/05/01 21:37
とかの食いてぇー!
65[匿名さん]2015/05/01 21:47
>>64
高齢の為 閉店
66[匿名さん]2015/05/01 22:58
>>64
大したもん作ってなかったよ!
67[匿名さん]2015/05/01 23:40
山銀
ありゃ駄目だ(~_~;)
68[匿名さん]2015/05/02 06:59
>>67
一昔前汁にサラダ油だったなぁ…
73[匿名さん]2015/05/07 12:15
匡は美味いけど女の人が愛想なくて注文してもムスってしてて腹立った!
76[匿名さん]2015/05/07 20:40
た◯らや愛想ない
77[匿名さん]2015/05/07 21:25
ここには佐野ラーメン語れるヤツは居ないんか?
素人の会話に言葉が無いよ。
79[匿名さん]2015/05/07 22:47
日の出屋No. 1だ!
81[匿名さん]2015/05/09 16:37
佐野4大店舗、森田屋、万里、ようすけ、しまだや!
82[匿名さん]2015/05/09 17:31
>>81
ありえない!
84[匿名さん]2015/05/10 22:19
北村の塩担々麺
87[匿名さん]2015/05/11 13:52
俺は大金、大ちゃん、めん一番!
89[匿名さん]2015/05/11 15:30
味覚は人其々違うんで別にいんじゃね!
90[匿名さん]2015/05/11 15:31
移転前の大金は俺も美味しいと思ったよ。移転したら麺がいまいちに感じたから1度行って行かなくなった。
91[匿名さん]2015/05/11 16:42
>>90
何も変えてないです。
92[匿名さん]2015/05/11 17:23
>>91大金の関係者?
95[匿名さん]2015/05/13 00:11
〈91
何も変えて無いって事は相変わらず手打ちじゃ無いんだね。
変えて無いつもりでも
変わった事に本人が気付かないってやばいよ!
96[匿名さん]2015/05/13 02:19
>>95
食えば分かるだろうが!機械打ちの手揉みじゃワレ!ラーメン通を気取った奴らはこれぞ青竹手打ちだのゆってるがの!あほか!汚い言葉お許しを・・
97[匿名さん]2015/05/13 19:44
>>96
やっぱりスープは業務用の一斗缶のやつですか?笑
100[匿名さん]2015/05/14 17:13
>>97業務用一斗缶ありえないですよ!
どんなに不味い店でも使ってないのが現状です!
98[匿名さん]2015/05/14 15:03
初めて佐野に来たんですけど、どこのラーメンが美味しいですか?
99[匿名さん]2015/05/14 15:14
>>98コムギ 小山岩舟から
旧50号でファミマ佐野富岡店の十字路を右折
少し行くと病院ありもう少し行ったところ
右折して50メートルのところ
105[匿名さん]2015/05/15 21:39
しんちゃんラーメン、権兵衛、今わなきとかの、北村、おやじの店3、アズマヤ
108[匿名さん]2015/05/20 23:02
たむら初めて行きました…ゲロマズ
109[匿名さん]2015/05/22 22:14
>>108
禿同
110[匿名さん]2015/05/26 11:16
五月に越して来ました
おすすめなお店教えてくだされ
111[匿名さん]2015/05/26 12:16
>>110
1森田屋、2万里、3ようすけ、客が多いBest3です
115[匿名さん]2015/05/26 15:31
>>110
越してきたのなら、いろいろ食べ歩いて自分好みの店見付けたら良いよ〜
他人の意見はあてにならん
116[匿名さん]2015/05/26 15:47
>>115
確かに!
有名店だけが旨い訳じゃないよ!
隠れた名店の方が本物の青竹手打ちが食べれるしね!
112[匿名さん]2015/05/26 13:58
匠屋とかは?
113[匿名さん]2015/05/26 14:07
>>112
すぐ近くの大和屋の方が美味しいですよ!
117[匿名さん]2015/05/26 19:39
葛生にも美味い手打ちラーメン屋ありますよ。
120[匿名さん]2015/05/26 21:19
>>117
どこですか?
119[匿名さん]2015/05/26 21:12
皆さんありがとうございます いろいろ食べ歩きしてきます
今日は『文』に行ってきました
121[匿名さん]2015/05/26 21:20
>>119
NGです!
122[匿名さん]2015/05/26 21:30
>>121
結構美味かったですよ 私、馬鹿舌ですかねー
123[匿名さん]2015/05/26 21:34
人其々好みが有るんで宜しいかと
125[匿名さん]2015/05/27 06:47
文の従業員 態度悪くねぇ?
127[匿名さん]2015/05/27 18:43
>>125
らーめん文のスタッフ、腰が低くて高感度凄く高いんだが?
126[匿名さん]2015/05/27 06:52
接客態度の悪い店は客商売失格
129[匿名さん]2015/05/29 20:59
ようすけの女店員は愛想いいよ
130[匿名さん]2015/05/30 15:34
愛想何かは関係無し要は美味いか不味いだけ!
131[匿名さん]2015/05/30 15:53
>>130

接客も大切です。
従業員の接客態度により味も落ちてしまします。

大金純一。

134[匿名さん]2015/06/01 23:46
佐野ラーメンはお冷や持って注文聞きに来いよ
水はセルフだって?立ち食いそば屋かよ!
他のラーメンに比べたら原価安いだろが!
そんな凝ったスープじゃないし、具も少ないし。
137[匿名さん]2015/06/02 12:57
>>134
だから600円前後で提供出来てるのでは?
その値段で食べれてるんだから文句言わないほうがいいんじゃない?
だったら佐野ラーメン食べに行かなければいいだけの話。
140[匿名さん]2015/06/02 18:16
>>137出たっ!バカカス!
141[匿名さん]2015/06/02 22:11
>>140だまれデブこら!!
144[匿名さん]2015/06/03 10:05
>>137
極論いわれちゃったよ(^_^)
145[匿名さん]2015/06/03 23:19
>>134バカ発見
そぱとラーメンの違いわからないのねー
ラーメン自作してみろ猿
147[匿名さん]2015/06/04 08:11
>>145
そぱって(ーー;)?
135[匿名さん]2015/06/02 00:13
確かに同感です、お冷位は持って来いだね!原価安いんで儲けが凄いよ!
136[匿名さん]2015/06/02 09:24
>>135
同感。
サービス業が図に乗ったらお終い。
接客も大事だというのなら、そこんとこどう考えているのでしょうか?
142[匿名さん]2015/06/03 02:48
うるせーデブ‼
146[匿名さん]2015/06/04 01:09
まこちゃん知りませんかー?
149[匿名さん]2015/06/04 18:03
↑佐野ラーメンじゃないね。ごめん。
150[匿名さん]2015/06/05 10:27
ようすけかな?
151[匿名さん]2015/06/05 16:48
小屋って、店名かわったんだね。
152[匿名さん]2015/06/05 18:25
>>151
高橋君
153[匿名さん]2015/06/07 11:10
>>152
まるQ。
157[匿名さん]2015/06/09 16:08
もしかして肉汁うどんの店?
158[匿名さん]2015/06/09 16:18
>>157
そうです。20〜30人位並んでましたよ
159[匿名さん]2015/06/11 10:51
佐野ラーメンって何処が美味しいの?
161[匿名さん]2015/06/11 16:20
>>159
森田屋、万里、匠屋、ようすけ、しまだや
163[匿名さん]2015/06/12 00:47
>>159
ニュータッチ佐野らーめん
エースコック佐野らーめん
176[匿名さん]2015/06/17 22:58
>>161しまだや、万里、匠wwwないわwww
160[匿名さん]2015/06/11 15:14
呑んだ後にはいいよな
162[匿名さん]2015/06/11 23:17
ブックオフの隣は?
165[匿名さん]2015/06/12 07:48
森田屋東店好きです。(^O^)
167[匿名さん]2015/06/13 00:52
>>165テイクアウトのチャーシュー
170[匿名さん]2015/06/14 11:04
しまだや、店内で店長が客と話込むのは閉口。閉店後か別室でやって貰いたい。
ただラーメンは美味いし、バイト君の接客は良かった。経営者自身が気が緩んでいるんじゃ、一生懸命働いている子達が可哀想。
175[匿名さん]2015/06/17 22:55
>>170他に旨い店あるからそっちいけば
174[匿名さん]2015/06/15 18:34
チャーシューは・・・・か
177[匿名さん]2015/06/18 00:07

下痢便ぶちまけてきた

178[匿名さん]2015/06/18 00:27
たむらや麺が不味い
機械にたよりすぎ
179[匿名さん]2015/06/18 01:27
>>178
お前手打ちか機械麺かわかるのか?どこが違うから言ってみな?
180[匿名さん]2015/06/18 09:24
>>179俺は178の奴じゃないけど、何となく分かるよ。 田村屋、日向屋、押山辺りは機械でしょ。麺が四角っぽくて均一過ぎる。

田村屋で仕上がったとこは皆そんな感じ。

ようすけもそんな麺なんかなって思って行ってない。
スープとチャーシューはいいけど、麺が残念なんだよね、田村屋系は。

182[匿名さん]2015/06/18 12:32
>>180
日向屋、押山は青竹手打ちの包丁切りだよ。田村屋は?
機械麺でも手揉みで縮れ作る時に麺が不揃いになるから手打ちに感じるんだよ。日向屋の麺は縮れを敢えてつくらず、あのスタイルが本当の青竹手打ち包丁切りなんだよ。
181[匿名さん]2015/06/18 11:48
田村屋はオープン当初は良く行ってました、美味かったんですが徐々に何故か不味くなったんで今は行ってません!佐野では森田屋本店が客入りNO.1でしょうね
189[匿名さん]2015/06/20 01:37
>>181
アンビリバボー!
80円のチキンラーメンのほうが美味く感じるよ
183[匿名さん]2015/06/18 19:29
『青竹手打ち』偽装らーめんですね、、佐野ラーメンって
184[匿名さん]2015/06/19 18:03
>>183
何で?
185[匿名さん]2015/06/19 18:37
文は美味しかったよ。
187[匿名さん]2015/06/19 23:11
機械が高性能だから今や機械も手打ちも分からない。
192[匿名さん]2015/06/20 12:55
>>187
機械でこねて機械で延ばして機械で切って手で揉んで縮れと腰を与える。それをラーメン通ぶってる連中は青竹手打ちだの言ってますね。汁も佐野は魚介入れてる所は少ないとおもうのだが、魚介の香りがほんのりとする!だの知ったかぶりはやめてもらいたい。メンマだって中国産を塩抜きして味付けしない店が殆どだか…まっいいけどさ…
191[匿名さん]2015/06/20 12:46
森田屋北茂呂店。餃子は不味いがラーメンはめちゃ美味い!
194[匿名さん]2015/06/20 21:44
佐野ラーメンしか知らないのは幸せだよね
195[匿名さん]2015/06/20 22:32
全て同じ味ですが…ここで議論する意味あるのでしょうか?
196[匿名さん]2015/06/21 00:56
岳乃屋行ったが、佐野ラーメンにしては?動物系の風味が強くてうまかったよ
197[匿名さん]2015/06/23 05:40
>>196
確かに‼︎岳乃屋うまい‼︎
私はNo.1だと思います
( 121 / 989 )