花巻東 監督交代【岩手高校野球】

花巻東 監督交代|口コミまとめ【岩手高校野球】

今年中ですかね
[匿名さん]2019/06/03 18:55
1[匿名さん]2019/06/03 20:16
ウワサあるらしいね。
3[匿名さん]2019/06/03 23:16
マネーの良い場所にかな?
5[匿名さん]2019/06/04 06:48
行けるわけねえな
9[匿名さん]2019/06/04 09:49
行くとしても公立の安月給じゃ旨味がない。山下さんと仲良いから星稜もあり得る。
14[匿名さん]2019/06/04 14:14
盛附は21世紀枠相手に9回2アウトまで3安打無得点の敗戦危機だったからなぁ・・・
佐々木監督招聘での監督交代論が出ても不思議は無い
16[匿名さん]2019/06/04 17:48
>>15
辞めるよ、今年
17[匿名さん]2019/06/04 17:49
>>14
それは、相手校に失礼。
花巻東ファンはこれだからきらわれる
19[匿名さん]2019/06/04 19:58
>>17
お前が嫌われもの
21[匿名さん]2019/06/04 20:23
>>14
彦根東の一戦忘れたの?
22[匿名さん]2019/06/04 21:33
>>20
あなた生活学園
24[匿名さん]2019/06/05 13:05
>>1
ついにバレた?
28[匿名さん]2019/06/07 02:16
岩手から日本一って言ってるんだから県外に出る事はないでしょうよ。
29[匿名さん]2019/06/07 10:51
相手をなめた戦いしやがって。
だから嫌われるんだよ。
背番号二桁並べて強がってんじゃねえよ
30[匿名さん]2019/06/07 10:51
西舘 だめだめやん
36[匿名さん]2019/06/07 18:21
複数投手制の起用法を間違っている
日本一を掲げながら
県大会通して初めての投手を東北大会で先発させる理由がわからん
主軸を二人ぐらいに絞って試合を優位に進め、コールド勝ちパターンをマスターする時期だろ
第一代表が第三代表に大敗とはがっかりだぜ
40[匿名さん]2019/06/07 21:47
監督さーん、まじで投手起用を改めるべき
夏は県大会から西舘先発だよーーーーん
45[匿名さん]2019/07/28 12:44
>>44
赤川
47[匿名さん]2019/07/28 15:32
>>46
今川
50[匿名さん]2019/07/28 16:36
>>49
野球は害毒です
53[匿名さん]2019/07/28 20:00
赤川さんって懐かしい! お元気ですか?
54[匿名さん]2019/08/14 18:38
そろそろ交代しても良い頃?
実績はあるけど最近は迷走してるから良くなる見込みがない。
56[匿名さん]2019/08/14 19:10
打撃強化に力を入れてほしい。四死球エラーででたランナーを返す力はあるけど、それが狙いになってる気がする
57[匿名さん]2019/08/15 08:20
赤川監督のあと藤原監督っていたよね。ちょっと暗黒時代で可哀想だった。短かった。ユニフォームも変えてたような気がする。
64[匿名さん]2019/10/14 18:21
すべての理由は大人としてのモラルの欠如でしょ?器じゃね〜よ!
65[匿名さん]2019/10/14 18:48
>>64
大人としてのモラルの欠如って?
なにが欠如してるのさ?
教えてやったら勝てるかもよ
69[匿名さん]2019/10/14 22:01
>>65
浄瑠璃の鏡
プレゼントしてやれよ
70[匿名さん]2019/10/15 20:12
ここの監督、やけに叩かれるね
71[匿名さん]2019/10/16 07:33
○婚相手教え子だとか
若い子好みなのかな
73[匿名さん]2019/10/16 08:09
次の監督はコーチかな?
なんか低迷しそうさらに。
74[匿名さん]2019/10/16 08:10
明日は花巻東も応援こいよ。応援たりね。
76[匿名さん]2019/10/17 23:06
母校の監督したらいいよ
82[匿名さん]2020/07/31 21:22
>>79
読みずらいなあ〜
85[匿名さん]2020/08/01 09:14
もう20年も監督してるのね。
87[匿名さん]2020/08/01 12:06
>>16
やはり辞めなかったね。一生花巻東ですよ。
90[匿名さん]2020/08/01 12:23
名将佐々木監督に就任してほしい高校の関係者が立てたスレへようこそ
94[匿名さん]2020/08/01 15:13
>>93
92です。いいことを仰います。 それも一法。
95[匿名さん]2020/08/01 18:38
駒大苫小牧の香田監督、八戸光星の仲井監督、仙台育英の佐々木順一郎監督など、ワンランク上の監督方は外で一度は苦汁を飲んでいる。
安住の地で城を構えるとハングリーさがなくなっていく。
96[匿名さん]2020/08/01 18:46
>>95
佐々木順一郎はずっと仙台育英では?部員の不祥事で辞任&退職するまで。
98[匿名さん]2020/08/01 19:01
佐々木順一郎監督は学法石川に拾ってもらったのに全然結果出せて無いだろ
ずーっと仙台育英に居て、ずーっと結果出し続けてたんだから、佐々木洋監督にもずーっと花巻東を指導して欲しい!
99[匿名さん]2020/08/01 19:25
>>98
おいおい、まだ就任1年半ですよ。
102[匿名さん]2020/08/01 20:55
佐々木順一朗監督は、東北高校→仙台育英の経歴あり
103[匿名さん]2020/08/01 20:59
>>102
東北高校は選手時代の話だろ
107[匿名さん]2020/08/01 22:20
学校側からクビを言い渡されない限り辞めないよ
117[匿名さん]2020/09/03 20:02
監督さんドキュメンタリー映画に主演してる
121[匿名さん]2020/09/03 20:57
>>120
周囲の人から見れば馬鹿馬鹿しい話。
122[匿名さん]2020/09/04 02:01
幸せを絵にかいた家庭なんですかね
128[匿名さん]2020/09/04 10:56
水🥰ちゃん!
129[匿名さん]2020/09/04 11:37
ぽっちゃりショート
134[匿名さん]2021/01/26 19:29
「は批判ではありません、事実を書き記しています」は誤記
正しくは>>132でした
140[匿名さん]2021/02/06 22:26
2009年はたまたまオール岩手だったからそう広まってしまったけど、基本は「東北から日本一」がスローガン。矛盾はしてない。
でももうオール岩手で野球やりたい子が選ぶ学校じゃなくなったね。
141[匿名さん]2021/02/06 22:30
他のスレで
もう古いって書き込みあったけど、古いの?
146[匿名さん]2021/02/21 17:56
ここの監督は練習試合中によく携帯で笑いながら話ししてるよな、相手に失礼。
監督失格
148[匿名さん]2021/03/14 15:01
>>146
結構、見に行ってるんだな。
ファンなんだな。
150[匿名さん]2021/03/14 23:24
ガム、挨拶もしない、携帯、記者とへらへら失礼だな。
調子こいてんのかな
153[匿名さん]2021/03/15 21:42
>>151
お前さん、高校野球の指導者が県大会準決勝のベンチでガム噛んでる監督見たことあるの?
157[匿名さん]2021/03/16 14:14
ほんとにガム噛んでたの?
158[匿名さん]2021/03/16 14:39
噛んでないよ
159[匿名さん]2021/03/16 16:08
記録員の子も噛んでた。
変にアメリカナイズされた?
168[匿名さん]2021/04/13 13:55
>>163
どこが新しい?
169[匿名さん]2021/04/13 14:42
1つのメーカー以外使用禁止はどうなんだ
170[匿名さん]2021/04/13 18:13
入部前の説明会で言われます。
171[匿名さん]2021/04/13 18:34
そんなこと言ってないし、練習試合見てるといろんなメーカー使ってる
172[匿名さん]2021/04/13 18:34
嫌なら入らなきゃ良いだけでは?
173[匿名さん]2021/04/13 20:22
地元愛がないな。なんで県北のスポーツ店使うんだろうか。
175[匿名さん]2021/04/14 08:48
メーカーは地元の店を押したが拒否。
177[匿名さん]2021/04/30 07:03
>>175
他県の私立も県外の販売店使ってるのが実情なんよ
181[匿名さん]2021/05/15 23:59
息子入ったらしいね? 1年から試合に出ている。上手いの?3年生の心境はいかに!?
186[匿名さん]2021/05/19 12:20
腹減ってたんじゃね?
190[匿名さん]2021/05/24 09:29
>>188
うそだべ!谷村学院と富士短花巻だべ?
196[匿名さん]2021/06/11 18:17
なんで?
息子の卒業と共に勇退すんの?
201[匿名さん]2021/06/13 13:00
今から3年後の事を周りに漏らす人ではない。
202[匿名さん]2021/06/13 14:40
辞めるわけない。
208[匿名さん]2021/07/10 22:40
HIGASHI
215[匿名さん]2021/07/15 12:37
変える理由は?そもそもヒロシ有りきで全国区になった訳で。意味解らん(笑)
217[匿名さん]2021/07/15 13:54
息子は通算何本塁打?
223[匿名さん]2021/07/23 18:31
柔道、相撲、プロレス
224[匿名さん]2021/07/23 21:26
なんで『ヒロシです』が交代なんだよ!? レギュラーに選ばず逆恨みしている元選手またはその親だな…こんなこと言ってんのは? 弱くて仕方がなかった岩手高校野球を劇的に変えた『ヒロシです』様に対して何をいわんや。あと30年やりますよ!まあ不満ありとすればオール岩手で戦うと言いながら水谷息子を特別扱いした点くらい。あれはチームの私物化だと俺は思ったね。『ヒロシです』が水谷父に世話になったからだろ?これを私物化と言わずして何とか言う?あれはいけなかった。それ以外は神ですよ。まだまだ岩手高校野球界を変革してほしい!願わくば公立の監督に就任して公務員の頭を変革して。
225[匿名さん]2021/07/23 21:46
昨日花巻東スレで真偽不明の花巻東叩きが起こったので、224さんはフォローに登場したように見えますね
231[匿名さん]2021/07/24 21:44
>>224さんって、花巻東高校31スレのレス番号775さん?笑
234[匿名さん]2021/07/25 02:55
最近、勝負師としての嗅覚が薄れてきてるのは確か。
239[匿名さん]2021/07/26 12:30
行くとしたら母校かな?
242[匿名さん]2021/07/27 14:00
>>241
一塁専じゃよっぽど打たないと無理だろ。
246[匿名さん]2021/07/28 02:25
>>241
相撲なら即戦力です。
254[匿名さん]2021/08/01 15:32
ヒロシさんも優勝した時泣いた事ある?
256[匿名さん]2021/08/13 09:02
夏の決勝は監督の采配ミス。マンヤではなく3年の中居→菱川→平井のリレーで勝てた。しかも、打順変更しなくてもよかった。そして、菱川のもう少し夏のマウンド慣れにさせるべきだった。
261[匿名さん]2021/08/13 10:47
父兄の意見だね
262[匿名さん]2021/08/13 10:52
清宮の記録抜かせる為にやってんだろ
264[匿名さん]2021/08/13 11:17
S特待の条件
268[匿名さん]2021/08/13 12:58
記録を持ったがゆえに期待だけ膨らむ
今の清宮は…
記録ばかり気にしないでノビノビと高校生らしいプレーさせてやって欲しいな
269[匿名さん]2021/08/13 13:02
>>267
わかるんだよ
いつも同じ内容で他にも書き込みしてるの
270[匿名さん]2021/08/13 13:06
>>266
義理のオニイサーンね
271[匿名さん]2021/08/13 13:21
>>256
最後にあれじゃ親御さん納得いかないよな。
272[匿名さん]2021/08/13 13:32
坊主やめたの息子のためやろ。入学直前や同時にやったら変に思われるから、数年前にやっておいた。
273[匿名さん]2021/08/13 14:42
さすがにそれだけはないでしょ
無理矢理のこじつけはよくない
今の時代に合わせただけ
スマホ解禁にしても、監督さんは先見の妙がある
275[匿名さん]2021/08/13 15:29
スマホっていつからOKになったん?
279[匿名さん]2021/08/14 12:17
野球部は全員寮生ではないの?
寮生でない子が家でスマホ自由なら結局統一性ないからやめたんじゃないの。
283[匿名さん]2021/08/15 13:14
>>280
入れる子は居ないの違いでは?
284[匿名さん]2021/08/15 13:19
凡人では理解できないだろうけど
壮大な優しさのある人
286[匿名さん]2021/08/17 08:11
>>272
>>273
>>274

花巻東高校39

#717 2021/08/17 07:51

県外からの入学解禁にせよ、これまで見られなかったフルスイング野球にせよ、スマホ解禁にせよ、丸坊主廃止にせよ、花巻東は更なる進化を求めての大改革に見える
そんな監督批判は的外れだと言いたくなる
私には更なる進化を求めて、意欲満々に見えるね
見ててごらん、来年秋にはとんでもないチームになってるから

288[匿名さん]2021/08/17 10:20
#224 2021/07/23 21:26
なんで『ヒロシです』が交代なんだよ!? レギュラーに選ばず逆恨みしている元選手またはその親だな…こんなこと言ってんのは? 弱くて仕方がなかった岩手高校野球を劇的に変えた『ヒロシです』様に対して何をいわんや。あと30年やりますよ!まあ不満ありとすればオール岩手で戦うと言いながら水谷息子を特別扱いした点くらい。あれはチームの私物化だと俺は思ったね。『ヒロシです』が水谷父に世話になったからだろ?これを私物化と言わずして何とか言う?あれはいけなかった。それ以外は神ですよ。まだまだ岩手高校野球界を変革してほしい!願わくば公立の監督に就任して公務員の頭を変革して。

#225 2021/07/23 21:46
昨日花巻東スレで真偽不明の花巻東叩きが起こったので、224さんはフォローに登場したように見えますね

#226 2021/07/23 22:35
フォロー!? アホか。水谷息子を例外扱いしたのはチームの私物化だとちゃんと指摘している。俺はな、いいものはいい、良くないものは良くないと言っているだけだ。佐々木洋が岩手の高校野球のみならず、野球少年たちに夢と希望を与えたのも事実。

#227 2021/07/23 22:51
>>225が物申してる
「真偽不明の花巻東叩きが起こったので、フォローに登場したように見えます」の疑念への説明になってないような。
でもま、いいです。
これ以上詮索しません。

#228 2021/07/24 04:59
監督交代必要なしですね!

#229 2021/07/24 20:25
>>225
図星😁

#231 2021/07/24 21:44
>>224さんって、花巻東高校31スレのレス番号775さん?笑

#232 2021/07/24 23:46
>>231
図星っぽいニオイがするニャ~😁

293[匿名さん]2021/08/18 08:42
雄星の活躍で全国区の知名度になった訳だが〜そもそも雄星が佐々木監督に傾倒して入学したのをキッカケに始まり、その雄星に憧れて大谷が入学な訳で。
やはり佐々木監督あってこその花巻東なのだよ。雄星と大谷が居なかったら名将とは呼ばれてないなどとぬかす奴らも居るが、雄星や大谷にも学校を選択する自由はあった訳で…両選手は関口監督でほ無く佐々木監督を選んだだけの話し。2期連続で甲子園初戦敗退したから何?そんなもんで監督の評価は変わらんよ(笑)
294[匿名さん]2021/08/18 10:38
>>292
そのスレでイイこと言ってる人がいる、394番レス
県中学選抜メンバーが全員花巻東に入学を希望する、そんな魅力ある野球部になることが大切です
少子化のせいで、もう地元民に拘る時代ではなくなったと言ってしまえばそれまでですが、地元民だけで全国制覇したからこそ駒大苫小牧と香田監督は全国の高校野球ファンから注目を浴び、絶賛されたのです
北日本勢初の日本一の快挙を達成した香田監督と駒大苫小牧野球部
ですが仮定の話し、これが北海道外出身の生徒が大半の高校野球部だったら、香田監督も駒大苫小牧もあそこまで注目を浴びることはなかったはずです
地元道民だけで日本一を達成したからこそ、全国の高校野球ファンから絶賛された
やむなき事情から県外球児解禁に至ったのでしょうが、そこだけが残念ですね
296[匿名さん]2021/08/18 19:16
ジャニーズ事務所みたいにスカウト活動を一切しなくても
未来のスーパーアイドル候補生・金のタマゴたちがみずから
入所を希望して来るぐらいになれば養成所としてホンモノ
299[匿名さん]2021/08/18 20:44
スカウト活動網を自慢してるうちは一流じゃないよね
301[匿名さん]2021/08/18 20:47
芸能事務所を自分から探し出して売り込みにくる
そこまで意欲のある若者なら見込みがあるってのが
ジャニーズ事務所の考え
302[匿名さん]2021/08/18 21:47
そういえばスカウト活動やらないしスポーツ推薦枠も使わないけど、甲子園を狙える公立進学校野球部ってかつてあったよね群馬県に。
303[匿名さん]2021/08/18 21:52
野球部の評判が広まって、文武両道の優秀な中学球児が入学を希望し集まってくる。
そんな公立進学校野球部って今あるのかな?
305[匿名さん]2021/08/19 08:08
>>304
松本稔監督は素晴らしい
これこそ高校野球のあるべき姿👍
309[匿名さん]2021/08/27 18:21
センバツもらったなり
( 109 / 362 )