仙台と札幌はどっちが都会?|口コミまとめ【仙台市雑談】
1[匿名さん]2019/01/19 13:50
地下街がない仙台の負け
2[匿名さん]2019/01/19 14:34
札幌と比べたがる時点で仙台の負け
4[匿名さん]2019/01/19 15:24
ドームも無い
6[匿名さん]2019/01/19 16:34
ムードもない
7[匿名さん]2019/01/19 17:21
札幌はめちゃくちゃ都会だよ 中心部は東京の新宿に負けない
9[匿名さん]2019/01/19 23:03
>>0
圧倒的に札幌の方が都会です。愚問です。
札幌はオリンピックしてます。
人口も仙台の倍近くいます。
分町よりはるかにすすきのは栄えてます。
仙台は貧乏人の掃溜です。しかも不細工だらけ〜
圧倒的に札幌の方が都会です。愚問です。
札幌はオリンピックしてます。
人口も仙台の倍近くいます。
分町よりはるかにすすきのは栄えてます。
仙台は貧乏人の掃溜です。しかも不細工だらけ〜
13[匿名さん]2019/01/21 13:06
札幌は地下街が栄えてるからな。
地上だけで勝負するのは不平等
地上だけで勝負するのは不平等
15[匿名さん]2019/01/23 16:49
新千歳空港なんか凄いぞ。ラーメン屋だけで100件以上ある。札幌も店が多いしすすきのなんか国分町の比ではないほど栄えてる。仙台よりはるかに都会だよ
19[匿名さん]2019/01/24 03:28
地下街すらないど田舎仙台
畑と田んぼがメインですかね〜笑
畑と田んぼがメインですかね〜笑
20[匿名さん]2019/01/24 21:28
地下街というか札幌の場合雪よけの歩道のための地下道。
賑やかな地下街は名古屋と難波
21[匿名さん]2019/01/25 00:36
皆は都会が好きなのかな?憧れがあるのかな?
俺は仙台は十分都会だと思うし、仙台以上の都会があるのは当たり前だから別にどうでもいいよ(笑)
俺は仙台は十分都会だと思うし、仙台以上の都会があるのは当たり前だから別にどうでもいいよ(笑)
31[匿名さん]2019/01/27 18:20
別に札幌の方が都会でも良くない??ってか逆に仙台の方が都会でも良くない??勝ったから何なの??
33[匿名さん]2019/01/27 20:41
東京>大阪>札幌、横浜、名古屋、福岡>仙台、京都、神戸、広島
34[匿名さん]2019/01/27 20:41
北海道って日本語通じんの?
俺アイヌ語なんか分からんよ
俺アイヌ語なんか分からんよ
38[匿名さん]2019/01/27 23:23
仙台は、日本一都会じゃぼけ笑
バーカバーカ
バーカバーカ
39[匿名さん]2019/01/28 09:37
札幌のが都会
すすきの行ってみ
国分町とは街のスケール違う
すすきの行ってみ
国分町とは街のスケール違う
42[匿名さん]2019/01/28 10:54
どの角度からみても、札幌が勝ち!
仙台は、宮城県内でならば都会なんだろうが、
札幌に勝てん。
仙台は、宮城県内でならば都会なんだろうが、
札幌に勝てん。
44[匿名さん]2019/01/28 12:42
でも北海道の魅力ってむしろ田舎の方じゃない?富良野だったりさ
行きたいなー
行きたいなー
45[匿名さん]2019/01/28 16:32
おもしろい恋人
っていうお菓子をどこかで買った記憶があるな
さすが北海道
っていうお菓子をどこかで買った記憶があるな
さすが北海道
46[匿名さん]2019/01/28 16:49
女性のレベルは仙台かな
52[匿名さん]2019/01/28 17:15
美人の割合なんて個人の好みの問題じゃん(笑)
60[匿名さん]2019/01/30 12:13
伊達も上杉も福島から仙台米沢だしなぁ。
61[匿名さん]2019/01/30 17:04
札幌の町は仙台藩白石片倉氏家中が開拓した。だから札幌市白石区がある。
札幌人口多いというけど面積が半端でない。仙台が札幌と同じ面積ならば南は岩沼、北は大和町、東は松島町となる。
札幌人口多いというけど面積が半端でない。仙台が札幌と同じ面積ならば南は岩沼、北は大和町、東は松島町となる。
65[匿名さん]2019/01/31 01:29
仙台を本気で都会だなんて言う奴いたら完全なカッペ確定だろ〜笑
70[匿名さん]2019/01/31 01:56
>>69
必死だね〜カッペって
必死だね〜カッペって
71[匿名さん]2019/01/31 01:58
>>69
知らない方が珍しい?笑
認知度低いって言うか〜眼中にないって事な笑
知らない方が珍しい?笑
認知度低いって言うか〜眼中にないって事な笑
72[匿名さん]2019/01/31 02:00
>>69
そもそもトーホグーってだけでダサダサ笑
そもそもトーホグーってだけでダサダサ笑
73[匿名さん]2019/01/31 02:01
明治以降しかない歴史の蝦夷地と同列に語られてもね
各藩の割り当てがあり開拓民を出されたが、伊達殿は政府から厳しく指示をされ片倉殿も伊達市を開拓された方々は不運であった。しかし他藩は、国で食えない輩、流れ者、罪人、一発当てたい小金持ちのどうでもいい屑は明白である、開拓者、開拓民の共通点。アメリカ大陸、オーストラリア大陸もしかり
何故なら、家系がしっかりし経済に困らない安定した人達は、一発当てに行かない当てる必要が全くない
そんな者が200万都市と嘯いても屑の末裔子孫がいくら密集しても羨ましくもない
北海道の人口密度は理解してるのか?
以前いとこが北海道に転勤の際、気の毒と思った。いくら仕事とはいえ蝦夷地とは
今後も蝦夷地へ足を踏み入れることはない
北海道の旨い食べ物は乞食の末裔が一生懸命に提供してくれると感謝しつつ有り難く戴くのみ
ご苦労様
各藩の割り当てがあり開拓民を出されたが、伊達殿は政府から厳しく指示をされ片倉殿も伊達市を開拓された方々は不運であった。しかし他藩は、国で食えない輩、流れ者、罪人、一発当てたい小金持ちのどうでもいい屑は明白である、開拓者、開拓民の共通点。アメリカ大陸、オーストラリア大陸もしかり
何故なら、家系がしっかりし経済に困らない安定した人達は、一発当てに行かない当てる必要が全くない
そんな者が200万都市と嘯いても屑の末裔子孫がいくら密集しても羨ましくもない
北海道の人口密度は理解してるのか?
以前いとこが北海道に転勤の際、気の毒と思った。いくら仕事とはいえ蝦夷地とは
今後も蝦夷地へ足を踏み入れることはない
北海道の旨い食べ物は乞食の末裔が一生懸命に提供してくれると感謝しつつ有り難く戴くのみ
ご苦労様
75[匿名さん]2019/01/31 02:11
>>74
馬鹿にしてるだけ笑
馬鹿にしてるだけ笑
78[匿名さん]2019/01/31 02:32
中心部のビルの密度と高層ビルは仙台の圧勝 札幌は中心部に青空駐車場が多くてスカスカ すすきのと地下街が勝ってる程度
79[匿名さん]2019/01/31 02:38
資本金1億未満を中小企業とみるが、1億未満でもすごい企業はなかなかあるし、1億以上の資本金でもへっぽこ企業は山ほどある
人口190万都市とやらでも札幌は北海道(笑)
その北海道からどっちが都会とか比べるものではない、他の福岡や広島や金沢とかも、北海道と比べられても困るだろう
東北 関東 信越 関西 中国四国 九州は、蝦夷地ではないのです。必死にアピールしたいのは伝わったけど(笑)
もし日本語理解出来ないなら、朝鮮市に改名してね
人口190万都市とやらでも札幌は北海道(笑)
その北海道からどっちが都会とか比べるものではない、他の福岡や広島や金沢とかも、北海道と比べられても困るだろう
東北 関東 信越 関西 中国四国 九州は、蝦夷地ではないのです。必死にアピールしたいのは伝わったけど(笑)
もし日本語理解出来ないなら、朝鮮市に改名してね
85[匿名さん]2019/01/31 08:04
札幌の人は仙台がどうのなんて言わないよ?他地域のひとつとしか思ってないんだろうね
いちいち比べたがる仙台人の方が意識してるってことだろうね
いちいち比べたがる仙台人の方が意識してるってことだろうね
87[匿名さん]2019/01/31 09:16
所詮はトーホグーだろ笑
人も街も宮カッペ
人も街も宮カッペ
90[匿名さん]2019/01/31 12:10
札幌市の規模は仙台市の二倍!
93[匿名さん]2019/01/31 17:02
タカトシとサンドだったら…どっちも好き
94[匿名さん]2019/01/31 17:03
カーリング女子と荒川静香だったら…どっちも好き
96[匿名さん]2019/01/31 20:35
こんにゃくとカップラーメンだったら…どっちも使える
( 69 / 224 )