武田高校【広島高校野球】

武田高校|口コミまとめ【広島高校野球】

秋季県大会ベスト8
21世紀枠県推薦確定か
[匿名さん]2018/09/29 14:42
1[匿名さん]2018/09/29 15:55
公立かと思ったら私立だね
3[匿名さん]2018/10/01 12:46
いい試合すると思う!
4[匿名さん]2018/10/01 16:47
>>3
お前は哀れな奴やのーw
ワロタw
7[匿名さん]2018/10/01 21:43
>>4
われほど哀れじゃないがの
8[匿名さん]2018/10/02 00:53
>>7
ガイジ乙www
5[匿名さん]2018/10/01 19:26
武田高校頑張って下さい!
福岡から応援しています!
6[匿名さん]2018/10/01 20:03
>>5
田舎者は引っ込んどれ!
9[匿名さん]2018/10/03 10:36
野球の話題デ盛り上がれバカども!
11[匿名さん]2018/10/05 11:11
勉強に力入れてるからいいよ
16[匿名さん]2019/03/23 16:29
おい!これ以上やると通報すっぞ?
19[匿名さん]2019/03/23 16:31
一人で何をやっているんだ俺は…
22[匿名さん]2019/04/18 08:05
鉄也高校には3年B組はあるんか?
24[匿名さん]2021/05/09 16:03
>>22
J O D A N このバカちんが
赤いキツネと緑のタヌキ
26[匿名さん]2021/05/17 09:01
同じ系列の呉港と比べて監督の能力が… 選手の力をトレーニングで上げることはできても、引き出せない。
27[匿名さん]2021/05/17 16:02
1時間も練習しないからベスト8が目標だろ
29[匿名さん]2021/07/13 17:19
寮内で生徒たち同士が買春行為してるみたいですね。
揉み消しまくる武田監督。
高野連とのつながりが強いんでしょうね、、、
31[匿名さん]2021/07/14 07:07
>>29
それが問題だと思ってんのらワレが行動起こしたらええやないか。
アホかワレ。
30[匿名さん]2021/07/13 21:02
ケツの穴を売るのか?
寮て男女混合なのか?
32[匿名さん]2021/07/16 18:36
如水館はかなり弱いことになるな
33[匿名さん]2021/07/16 19:07
>>32
やっぱ迫田監督の力は偉大だったってことでしょう
34[匿名さん]2021/07/16 20:37
>>33
その通りですね
36[匿名さん]2021/07/17 10:51
>>34
竹原高校は今回は一回戦負けしたけど、迫田監督がいつまでやるかしらないけど、これから力つけてくるだろうな
37[匿名さん]2021/07/17 11:23
>>36
寮ができたので迫田監督の元で野球したい人が
増えると思います
38[匿名さん]2021/07/17 16:54
公立?
39[匿名さん]2021/07/17 18:08
>>38
私立じゃない?
41[匿名さん]2021/07/20 23:12
去年はベスト4だったが、今年はもう負けちゃった
42[匿名さん]2021/07/23 02:06
あんなに簡単に負けるとは
思ってたのと違いすぎる
44[匿名さん]2021/07/23 07:42
>>42
何を期待しとんならカスタム野郎❗
身の程をわきまえろや❗
47[匿名さん]2021/08/04 20:04
まぁ、これが普通や
49[匿名さん]2021/08/05 20:27
武田と呉港は兄弟校なんだろ
何とも言えない感じやな
50[匿名さん]2021/08/07 22:02
学校経営的には、呉港はスポーツ、武田は学業に特化すべき。
51[匿名さん]2021/08/07 23:54
>>50
確かにその通りだと思う
52[匿名さん]2021/08/08 09:29
呉港の片岡監督の後任に武田の岡嵜監督が就任すると丸く収まる。
呉港はどんどん強化、武田は段階的に部員を少なくしていき、最終的には野球部廃止で、学業に特化したらいいという妄想。
53[匿名さん]2021/08/08 22:17
岡嵜さんは、呉武田学園に残るようなタマじゃないと思う。
潔く辞して、またどこかの無名の私立校を有名にするはず。
※有名止まりだけど…
55[匿名さん]2021/08/11 09:42
結果は出しているし文句はないやろ
56[匿名さん]2021/08/11 21:22
結果出てるのかな?
59[匿名さん]2021/08/12 12:14
結構前の話じゃん
60[匿名さん]2021/08/12 14:20
甲子園も夢ではない
61[匿名さん]2021/08/12 17:48
練習内容が良いね
62[匿名さん]2021/08/14 13:20
南部予選初戦の竹原は練習試合5連勝中らしい。
果たして勝てるのか⁈
63[匿名さん]2021/08/14 18:44
>>62
地区予選の日程とかもうでていますか
どこにありますか
66[匿名さん]2021/09/24 20:53
野球は兄弟校の呉港に任せて勉強に専念したらいいのに
67[匿名さん]2021/10/20 16:50
今月のベースボール・クリニックに大きく取り上げられてる。
他スレではメッチャ批判されてたけど…。
そのうち名前も聞かなくなるだろうけど、適当に頑張ってください!
68[匿名さん]2021/10/20 19:47
ここは、監督とトレーナーからのモラハラが酷いらしい。
鬱になる手前までいく子が毎年いるってさ。
野球をちゃんとやりたい中学生は他をあたりんさい。
勉強をちゃんとやりたい中学生も他をあたりんさい。
73[匿名さん]2021/10/22 20:54
>>68
本当だとしたら大問題だね
ネット記事には「選手は楽しんで練習している」とあったが。
69[匿名さん]2021/10/20 22:31
50分の練習って舐めとるだろ
70[匿名さん]2021/10/20 23:05
本当に50分なんか?
72[匿名さん]2021/10/21 00:00
朝練を30〜40分やってるって。
ベースボールクリニックより。
この学校はオワコンになりかけてる。
74[匿名さん]2021/10/27 08:32
楽しんで練習しているウラで、精神的にしんどい思いをしている子が何人もいる。
表沙汰になれば、高野連に間違いなく不適切指導と認定されるレベル。
メディア情報をすべて鵜呑みにはできない現実がある。
75[匿名さん]2021/10/27 08:37
>>74
どこでもある、もっと酷いところばかり
80[匿名さん]2021/11/30 17:14
最新トレーニングOK。
監督とトレーナーの人間性NG。
定期的に結果(NPB入り、県大会ベスト4以上)を出さなければ、ただの自己満足。
811[匿名さん]2022/11/13 17:49
>>80勝ったみたいですよ
81[匿名さん]2021/12/01 15:58
監督はパワハラ裁判中らしい。
82[匿名さん]2021/12/01 18:56
>>81
マジで⁈
あのトレーナーだって、かなり前に逮捕(経営してたジムのアルバイトへの暴力)されたこともあったし、ここはホントにどうなってんの⁈
学校もこんなヤツらに指導させとる場合じゃないよ!
83[匿名さん]2021/12/05 12:38
学校は臭いものにフタ。

そもそも、経営者が脱税で迷惑をかけても、しれーっともとのポジションに戻ってる。
バレなければ大丈夫!
メディアで嘘ばかりつく野球部監督も同じ。

85[匿名さん]2021/12/06 20:25
ホンマならヤバいけど、誇張されてる感じだな、広陵もさんざん言われても全く平和な感じだもんな
86[匿名さん]2021/12/07 07:45
>>85
広陵は学校側が強すぎて告発できないだけ。
今の時代に土下座させて頭踏むとか有り得ん。
87[匿名さん]2021/12/07 08:22
>>85
あそこは刑務所なみだからね。
91[匿名さん]2021/12/09 12:58
監督とトレーナーからの暴言は逮捕されてもいいレベルだよ。侮辱罪で。強豪校でも何でもないのに酷いわ。武田高校さんは。
92[匿名さん]2021/12/10 17:44
>>91
トレーナーって外部の?
93[匿名さん]2021/12/12 12:56
そう。プロ野球選手にもよく関わっている悪名高いヤツ。
95[匿名さん]2021/12/14 23:22
現高2でピッチャーもしている部員は「君ならプロになれる」と勧誘されたと言っていた。
プロ野球選手を育成できるすごい監督なんだね。
でも、誰もが憧れるプロをエサにするなんて責任取れるのかな?無責任だし発言したことも覚えてないか。
96[匿名さん]2021/12/15 08:29
>>95
それはアウトやな。
102[匿名さん]2021/12/16 16:13
SNSやマスコミを通じて良さそうなことを拡散し期待値を高める指導者。
話題になっている初めのうちはいいかも知れないが、期待値が高いほど、事実と異なっていたときの失望は大きくなるのは世の常。
103[匿名さん]2021/12/16 18:14
迷采配を振るうここの監督は結果に責任を持たない。
選手のせいにする。
104[匿名さん]2021/12/16 20:41
良い学校だと思ってた
内情は入らないとわからないからね
105[匿名さん]2021/12/16 21:51
>>104
それはどこも似たようなもんよ!
106[匿名さん]2021/12/17 07:34
監督はじめ野球部は、校内で嫌われてるって。
107[匿名さん]2021/12/17 15:57
監督や部長がルーズだから、部員もそうなる。
しかもノリで行事をかき回すので嫌われる。
クラブチームでは厳しく躾されていたろうに。
クラブチームの足元にも及ばない。
110[匿名さん]2022/01/08 22:59
自称大監督である自分に苦言を呈する可能性があるスタッフを入れるとパワハラ、モラハラありの独裁帝国を築くことができない。
113[匿名さん]2022/01/10 17:13
1年ほど前に、野球部監督はクビになるんじゃないかと校内で噂になってたし、裁判もあるのなら大丈夫かなと。
116[匿名さん]2022/01/11 07:53

無職の人?卒業生?
119[匿名さん]2022/01/14 20:45
4人に1人ぐらいは野球部(偏差値はナイショだけどほとんどBコースで、50分練習なのに勉強しない)だから、この監督が言うあることないこと(エサ)につられた中学生を入学させないと、今話題の兄弟校に併合されるから辞めさせられん!
「9人がドラフトで指名されれば、ほっといても甲子園に出れる」を達成するまで頑張るしかない。
126[匿名さん]2022/01/16 21:37
練習場所も限られているから、使えそうにないと思う部員に圧力かけて早くやめさせたいってことかな?
127[匿名さん]2022/01/16 23:25
単に気に入らない部員に対して、ネチネチやってるんでしょうよ
128[匿名さん]2022/01/17 23:25
監督はおよそ教育現場にふさわしくない人間性
トレーナーも同様
129[匿名さん]2022/01/18 14:10
だから市内から引っ込んだんだ
130[匿名さん]2022/01/18 18:14
何も成し遂げていない人間がパワハラ、モラハラなんて、言語道断じゃ
132[匿名さん]2022/01/19 07:40
激しいチーム内競争があると見せかけて、ない。
監督とトレーナーのお気に入りが使われることが入学前からほぼ決まっている。
133[匿名さん]2022/01/19 10:06
これ書いてるの子供が現在野球部に所属している、あるいはOBだろうけど相当内部で不満がありそうだな
134[匿名さん]2022/01/19 15:37
まあ基本的にトレーナーのところの道具を使って、トレーナーの指示での自主練習が基本。監督は誰でもいい。
136[匿名さん]2022/01/20 07:39
まぁ、野球も勉強も王道の高校でやったほうが無難ということ。両立はほんまに難しい。ここはどちらも中途半端すぎる。
137[匿名さん]2022/01/20 15:38
↑#135
でも、ここ以外にもあちこちの教育現場に入ってるぞ。
このトレーナーに限らず外部コーチなりトレーナーなりを連れてくるのなら、過去の出来事はチェックして大丈夫かどうか判断すべき。
コーチが部員の何人もにわいせつ行為をした野球部もニュースになっているし。
139[匿名さん]2022/01/20 21:21
#138ちょうど10年前に警察のご厄介に。起訴されたか不起訴になったかは不明。調べたらすぐわかるよ。※わいせつ系ではない
144[匿名さん]2022/01/22 07:44
この秋の2回戦負けがイタすぎる。

しかもまたしても監督の自爆で負け。

ほとんどレギュラー残ってたのに
そのまま起用せず意味不明なコン
バートでチームぶち壊したからね

145[匿名さん]2022/01/22 12:55
ところでパワハラ訴訟はいつあるの?
あるある詐欺か?
広島地裁の裁判スケジュールは確認できないの?
146[匿名さん]2022/01/22 13:43
文武両道のお手本
htt ps://news.yahoo.co.jp/articles/70be68fb8a3981d7dc5e62bbab5f7ddae8816f90
148[匿名さん]2022/01/23 15:55
実績もないのに学校が野球部でもっている。
2020年広島独自大会べスト4の時は、緊急事態宣言下で他校の寮生が帰宅させられる中、寮生は帰宅せず(帰宅できる感じではなかった)、得意の自主練をたっぷりした。自主練なら問題なし。つまり、いつもの50分練習よりたっぷり練習できたのだ!
149[匿名さん]2022/01/23 18:08
甲子園がかかっていない独自大会でベスト4、しかもクジ運も良かった。正直、価値は薄いわ。それにいい気になってたと思う。たいした実績でもないのに、謙虚さを忘れてゴーマンになったんだね。
153[匿名さん]2022/01/24 12:48
>>149

ピッチャー代えなくて良かったからね。
それが一番大きかったと思う。いつも
わけわからん投手起用で試合をぶち壊す
監督だからね。コンバートも同じく。
2年生でレギュラーのショートだった
主将を大会直前にコンバートするなんて
アホとしか言いようがないでしょ

151[匿名さん]2022/01/23 20:51
こんだけ内部の人間が真実を書き始めると、崩壊は時間の問題だろうね。とにかく監督は、生徒のために汗をかくことのできる人でないのは間違いないところ。そのうち得意の音声配信でモラハラやってるのも公開されるのでは? そうなる前に解任すべきかな
157[匿名さん]2022/01/26 08:12
ここまで出てきたら、下部組織の中学野球同好会の不祥事についてもふれねばなるまいて。

日本初の斬新な試みとか言って、メディア媒体で発信してもらったはいいが、事実上大したことはやらずにほったらかし。高校に上がっても戦力として使う気はさらさらない。それを悟ったか、中学部員の一部は飲酒喫煙にうつつを抜かしていた。明るみに出る前に、そいつらをひっそりと退学処分にしている。

159[匿名さん]2022/01/26 11:56
しかし、こんなに嫌われてるチームも珍しいね
161[匿名さん]2022/01/26 15:25
>>159

いまの3年は、斬新な取り組みに期待し、オリ育成くんのように個々を大事にして伸ばしてもらえると思って入った子たちだけに、あまりに反動が大きかったんじゃないかな。

うまく行けば自分の手柄、うまく行かないのは選手のせい。そこがここまで嫌われている原因よ

160[匿名さん]2022/01/26 12:43
学校がちゃんと管理しろよ。
以前、野球部だけ練習に自分のスマホ持ち込んでも処分なし。野球部以外は校則違反で反省文だぞ。野球部以外の生徒や保護者を馬鹿にしているのか。ルールもへったくれもない。
162[匿名さん]2022/01/26 19:55
武田の野球部、いい雰囲気だよ。
監督もトレーナーもすごい暖かい人柄だし、入学した選手はみんな楽しく文武両道に頑張ってる。
164[匿名さん]2022/01/27 00:07
>>162

まあ極一部そういう人もいるということ。
ここに書いてあることはほぼ事実やから

163[匿名さん]2022/01/26 20:43
そりゃよかった!
165[匿名さん]2022/01/27 01:02
#162の書き込みは寮の勉強時間じゃないの。休憩時間だとしても、寮生は部屋の中だけスマホを許可されてるんじゃないの。やっぱり規則を守らない野球部なのかな。
それとも、スマホは自由なのかな?
部員じゃない誰かが書き込んでるのか。歯が浮くような言葉が並んでいて怪しいな。
166[匿名さん]2022/01/27 04:16
文武両道は一部の生徒だけ。だってほったらかしだもん。意識低い子たちは勉強するわけがない。ツィッターに勉強してる動画も写真も出さなくなったしな。使い回しがバレたから(笑)
168[匿名さん]2022/01/27 08:48
野球バカはもっと練習してるよ。勉強時間がないからバカになる。しかしながら練習時間短くて毎日2時間も学習時間確保しているのに、それを野球バカとはいわん。
169[匿名さん]2022/01/27 13:56
>>168
普通のバカだな。
175[匿名さん]2022/01/29 10:48
監督の言葉の暴力は処分対象にならんのかな?
176[匿名さん]2022/01/29 11:40
なるわけない
嫌なら辞めればええ
178[匿名さん]2022/01/29 13:40
今は、バカ、アホ、死ね、とか言うだけで、処分の対象になるよ。暴言とか不適切指導(正座とか)で処分されて謹慎する監督、部長は多いよ。まぁ、期間としては1〜3か月程度だけど。
182[匿名さん]2022/01/29 15:22
それは確信犯だな。音声もそのうち出てくるだろ
183[匿名さん]2022/01/29 18:03
そんなつもりで言っていないのでは?
思いが伝わっていないだけなのではないの?
どんな言葉なのかな?
184[匿名さん]2022/01/30 08:14
そんなつもりで言ってない、と言い訳すれば何を言ってもよい、ということではない。教員だぞ
192[匿名さん]2022/01/31 00:00
しかし、1年前に保護者集めて箝口令を敷き、生徒にはこちらから説明すると言って放置。それで不信感持たれて漏らされることは予見できるだろうに。隠蔽学校と言われても仕方なし
195[匿名さん]2022/01/31 07:01
ありがちな感じで、「元野球部員」が訴えたという解釈でよさそうだね。しかし、先般の呉港のように公にならないのは何故?
196[匿名さん]2022/01/31 14:47
呉港は曲がりなりにもかつての名門。武田は話題にしても仕方ないレベルだから、だろ。
197[匿名さん]2022/02/02 20:24
まあどっちにしても、裁判で校則についての質問に、堂々と「今どうなっているか分からない」と答えるぐらいだから、生徒のことを何も考えてないのかなと感じ、ア然とした。これが許されるこの学校って大丈夫かな。
199[匿名さん]2022/02/02 21:47
>>197

マジで? あいつヤバすぎるな。そもそも教師として学校にいてはいけないんじゃないか?

198[匿名さん]2022/02/02 21:09
人間的に教員に向かないことがハッキリした。教員という身分にもかかわらず、野球の指導だけしときゃいいと勘違いしてる。野球部から最低でも一定期間は外すべき。トレーナーとともに。そう遠くない未来、日本学生野球協会から新聞に載るような処分を受けるわ。
203[匿名さん]2022/02/02 22:46
裁判で負けたら、監督から退いたほうがいい。学校側もそのように進めるべき。監督辞めても生徒募集に影響ないでしょ。武田にくる理由なんて、髪型自由・近代的トレーニング・練習短時間・勉強時間確保と相場はきまってる。トレーニングはシステム化できてるだろうから、もう誰が監督やっても同じ。
206[匿名さん]2022/02/03 20:11
ここの監督とトレーナーはいじめっ子気質がスゴいんだな。
213[匿名さん]2022/02/06 23:18
だから、ごく一部の生徒の進路しか真剣に考えないわけね。今年の3年は一部を除いて見事なまでに完全放置。相談しても「知らない」「自分で考えろ」と言われて終わりだった。
214[匿名さん]2022/02/07 00:48
自分の評価を上げることに役立つもの以外に用はないってことだよ。生徒を生徒とも思ってないだろ。
216[匿名さん]2022/02/07 07:57
大阪工業大学は偏差値42.5〜50.0だね。この学校がたくさん生徒を送り込んでいる広島国際大学と同じ学園だから推薦で入りやすいんじゃね?
217[匿名さん]2022/02/07 22:38
去年の秋県大会の尾道高校との試合を観戦した。ピッチャーは言うほどスピード出てないし、長打は出ないし、送りバントは決めれんし、エンドランは決まらんし、選手に覇気はないし、観ていて退屈だった。やっぱ練習時間が短いってのは、こういう結果を招くんだなと思った。
218[匿名さん]2022/02/07 23:07
練習でやってないことをいきなりやろうとするからね。そりゃうまく行かないよ。それでいて負けたら選手のせいにするからね。
( 121 / 920 )