美味しい うなぎ屋さん!2【静岡グルメ・飲食総合】

美味しい うなぎ屋さん!2|口コミまとめ【静岡グルメ・飲食総合】

静岡県内のお気に入りのお店や、
美味しいお店の情報を。
[匿名さん]2011/01/24 13:28
1[匿名さん]2011/01/25 07:50
静岡県内のお気に入りのお店や、
美味しいお店の情報を。
9[匿名さん]2011/01/30 07:35
浜名湖周辺は『勝美』が美味い
注文ごとに生から焼くうなぎは絶品!
もう一度行きたいな…
10[匿名さん]2011/06/05 14:51
いしばし

俺の許可なしで値上げしてた

15[匿名さん]2011/06/06 11:08
>>10
3000円だね
13[匿名さん]2011/06/06 04:44
ひょっとして激安のとこか?比べる方がどうかしてる
14[匿名さん]2011/06/06 07:11
>>13
やっぱ物は試しって事でw
16[匿名さん]2011/06/07 22:08
かんたろう

何も言わず、まずは食ってみろ貧乏人共

29[匿名さん]2011/06/15 10:21
>>16
うまいね。
19[匿名さん]2011/06/11 09:13
川ますが〜
俺の川ますが〜
20[匿名さん]2011/06/11 12:12
藤枝の「へそまがり」
21[匿名さん]2011/06/12 18:02
清水駅前のしみず鰻店。
ネットに情報がないが数十年前から行きつけの老舗の鰻屋。
さっぱりとした味で一番のお気に入り。
25[匿名さん]2011/06/13 11:40
>>21
改装前はなんか匂ったが今はこ綺麗だな
23[匿名さん]2011/06/12 19:17
大井川にある○忠、旧店舗の時には良く行ったな。
24[匿名さん]2011/06/13 01:01
仕事でよく利用させてもらうのは 静岡市 いしばし 三島市 桜屋 この二店は鉄板
26[匿名さん]2011/06/14 08:26
三島の桜屋って少しはマシになったのか?
俺の中では二度と行かない店リストに入っているんだが。
28[匿名さん]2011/06/14 11:56
食えんってことも無いが旨くは無い
33[匿名さん]2011/06/22 18:07
うな鐵のうな重うめーわ身が柔らかく脂ものってる。きも焼きで一杯やりながら待つ時間が良い
36[匿名さん]2011/06/23 08:21
>>33
身の硬い、脂の無い鰻出す店あったら紹介してくれ
43[匿名さん]2011/06/29 19:51
>>36

浜松のかんたろう
関西風

34[匿名さん]2011/06/22 18:18
熟女のツンデレも最高だな。
39[匿名さん]2011/06/23 22:40
熟女のツンデレもええな。行った事のねぇ奴にはわからんな。身が硬くて脂がないうなぎ?アホか?
44[匿名さん]2011/06/29 23:09
やはり葵区「あなご屋」。
47[匿名さん]2011/06/30 11:07
うなぎはかん吉がうまい!
51[匿名さん]2011/07/01 08:25
>>47
うなぎ本来の味わいがある
49[匿名さん]2011/06/30 22:38
美味いのに伏せ字にするなんて、ひでぇ。

城の方が、焼きがしっかりしている。

50[匿名さん]2011/07/01 06:01
52号線を山梨方面に向かい県境あたりにある
掘っ建て小屋みたいな店がうまいと聞いたコトが
あるんだけど未確認…
誰か知ってる?
52[匿名さん]2011/07/01 10:43
>>50
一回だけ行った。竹を縦に割った器が珍しい。客はまあまあ入ってる。伊豆東部から来たという客がいた。地焼きっぽくて表面軽く焦がす感じの焼き方。値段はちょい高め。自分は好みじゃない。
53[匿名さん]2011/07/01 11:56
>>50それは!うな富士じゃない?
うまいよ。
54[匿名さん]2011/07/02 06:12
50ですが>>52、>>53
ありがとうございます。

今度いって食べてみます!

57[匿名さん]2011/07/03 17:50
いしばしは、まだ3000円でいいのか?
59[匿名さん]2011/07/05 08:21
スーパーでもウナギ高いな
62[匿名さん]2011/07/07 07:52
うなよしやっぱ旨えや
65[匿名さん]2011/07/07 14:04
今年は不漁なのか?
66[匿名さん]2011/07/08 04:21
2年連続で稚魚(シラスウナギ)が不漁となり、卸値が5割以上も高騰
とかって記事があるね
売値は店の努力もあるだろうし(利幅減少承知)
一概に低級品と決め付けるのも可哀想
相場は丼で〜¥1500 重で〜¥3000 ってところ?
原価率は・・・旨味はありそうだけ、どうだろ?

時価で行くたんびに変動価格と
やや幅取ってるけど安定価格
どっちがいいんだろう?
サービスや居心地を含め良ければ
俺は後者なんだけどさ

68[匿名さん]2011/07/09 18:35
石橋にくらべたら「かん吉」は良心的な価格。ただ、タレは石橋が格上な気がする。そう考えると、かん吉は、ひつまぶしを食べたい時に行くようになった。あ、個人的に、な。
あなご屋は接待以来行っていない。
70[匿名さん]2011/07/10 21:16
↑ぽん太跡地の横か?美味いぞ。小骨が多いが。
72[匿名さん]2011/07/16 18:56
朝のテレビで見た見た\(^O^)/
特上は無理だけど、無茶苦茶おいしそうだった

食べに行ってみる(^-^)

73[匿名さん]2011/07/19 08:56
かんきち
超混み

予約もあるし
なかなか座れん

78[匿名さん]2011/07/19 17:15
シェ・ヒロの近くのうなよし美味い
80[匿名さん]2011/07/20 13:35
>>78
やわらか ふっくら だね
79[匿名さん]2011/07/19 17:59
富士の美味しい店が知りたい
81[匿名さん]2011/07/20 16:09
早く完全養殖を実現してくれ!
82[匿名さん]2011/07/20 16:18
ウナギが食いたいです。
88[匿名さん]2011/07/25 09:06
中国産?
アホか?
中国産だろうがフランス産だろうが、蒸し方や焼き方次第なんだよ。
すき家や吉牛のはレトルトだから旨いわけねーじゃん。
国産のうなぎだってレトルトをそのまま食ったら旨くねーよ。
89[匿名さん]2011/07/25 09:10
フランス産、高そうだなw

中国産を使う時は、半身なら千円未満、一匹でも千三百円ぐらいでいいと思う。

94[匿名さん]2011/07/26 11:55
静岡のかんきちもそうなのか?
97[匿名さん]2011/07/30 19:16
手軽に大和屋
104[匿名さん]2011/09/03 23:58
浜松で1番旨いのは『川マス』!
でも…残念ながら大将が亡くなって閉店しました(泣)
あの焼きに敵う店はないです。

同じ関西風の『かんたろう』はご飯とタレが馴染んでない…
タレの色は濃いが味がない。

宮竹にある『うな光』蒸し過ぎだろ!柔らかいばかりで鰻の味がしない!最悪です。

三方原の『康川』関東風
少し甘いタレだが値段も安価でなかなかグッド!

浜北の『うな新』子供のころから行ってますが、そこそこですね。無難な鰻屋です。
たまに皮の厚い鰻が出てきますが…
パンダゎ何故?
芳川の『マンショウ亭』←字を忘れました(汗)と街中の『八百徳』恥さらし的にまずい!不味すぎる!!
鰻屋として恥を知れ!!

領家の南あった『うな勇』も美味しかったが大将が亡くなって閉店しました。
八代亜紀や大隅賢也も来ていた店です。

小豆餅の『うなぎの藤田』普通ですね。

曳馬の『うなぎの曳馬』も普通です。
元気なおばあちゃんがいます。

宮竹のパチンコ龍光の前の鰻屋も(名前忘れました)も普通!

細島の『カガワ』普通の下…
店を建て替えてから味が落ちた…
ちなみに名古屋の熱田神宮前の『ホウライケン』のひつまぶしは高いだけ…浜松で鰻重食べていた方が良いですよ。

どなたか関西風の美味しい鰻屋を教えて下さい。

106[匿名さん]2011/10/03 14:06
>>104
うな勇が旨かった?
人の味覚なんてあてになりませんね。

大隅賢也は常連でも何でもありません。
うな勇が仕入れてた業者「海〇仙」に当時、大隅賢也の父親が働いててくさデカの取材がくるからという事で出演を依頼されテレビにでた事はありますけど。

因みに仕入れ先は鰻昇亭、うな勇、同じです。

亡くなったかわ升の大将は先代の大将が亡くなった時に働いてた方です。

112[匿名さん]2011/10/06 04:01
>>104
八代亜紀や大隅賢也が来てたからなんだっていうんだ?ウナギにうるさい芸能人って認識はないんだが。
107[匿名さん]2011/10/03 16:06
鰻昇亭 旨いと思ったんだけどなあw
108[匿名さん]2011/10/03 22:13
浜松駅近でうまい鰻やありませんか?
110[匿名さん]2011/10/04 23:31
>>108 市ねよ。
109[匿名さん]2011/10/03 22:27
うな政は生臭い
114[匿名]2011/10/09 22:41
鰻扱っていますが日本産の養殖も台湾産の養殖も値段同じ(^_^;)

嘘のような本当の話し合(‾0‾;

116[匿名さん]2011/10/10 04:57
>>114
味は?
119[匿名さん]2011/10/14 23:38
セノバ前の
宇奈とと
どうよ?
120[匿名さん]2011/10/15 02:24
三島の老舗『泉水園』、今年いっぱいで閉店…
残念だ…
124[匿名さん]2011/10/20 10:46
うなぎや
値段戻したな

仕入れ好転したのかな

128[匿名さん]2011/10/22 18:51
うなぎ屋値下げしてるとこ良くみかけるな、なんかあったのかな?
129[匿名さん]2011/10/22 23:54
日本産はまだ値下がりしてないから……
136[匿名さん]2011/10/25 18:55
坂東英二の兄ちゃんか?
143[匿名さん]2012/01/25 20:59
吉田町 うな専はどう?
144[匿名さん]2012/01/25 22:25
むらtoそば
145[匿名さん]2012/01/25 23:08
>>144
おまえ、それは、無いだろう
147[匿名さん]2012/01/26 15:17
やっぱ うなよし
149[匿名さん]2012/01/26 22:03
たびたびすいません
吉田町 うな専はどうっすか?
152[匿名さん]2012/01/27 03:29
>>149自演乙
150[匿名さん]2012/01/27 00:20
↑コイツは氏ね
153[匿名さん]2012/01/27 04:30
>>150

(・。・)カス?

154[匿名さん]2012/01/27 05:41
>>150
貧乏低知能妄想、さぞやつまらない人生なんだろうね〜…。。。

うんうんうん。

155[匿名さん]2012/01/27 07:49
また値上げなの?
156[匿名さん]2012/01/27 09:58
生活保護受けてたんじゃうなぎなんてとても食えないよな、
うん公よ。
157[匿名さん]2012/01/27 21:01
>>156
誰の事???
自分自身???
161[匿名さん]2012/01/30 15:17
旨い不味いは本人し次第!評論家に用はない。
163[匿名さん]2012/02/01 07:52
また値上げ
あるかな??
164[匿名さん]2012/02/01 09:37
ウツボとかヘビなら安いよ。
167[匿名さん]2012/02/02 17:24
たぶん5年くらい前に閉店した、鷹匠町の天峰が美味かった
閉店する1ヶ月前くらいに行って、次に行ったら店が更地になってた
聞いたところによると、泥棒が入って主人が殺されたとか
結構ショックだったわ
168[匿名さん]2012/02/12 14:49
かねりん美味かった、藤田よりいいね。
172[匿名さん]2012/02/22 10:34
卸値ウナギ上り かば焼き店悲鳴 やむなく値上げも

ウナギの高騰が止まらない。稚魚のシラスウナギが3年連続の不漁で、取引価格が例年の3倍近くまで跳ね上がっている。天井知らずの相場展開に、うなぎ消費地の県東部でも多くの料理店が、昨夏に続いて1〜2月に再値上げに踏み切った。店主たちは「仕入れ値の上昇に耐えられない」「客離れが心配」と悲鳴を上げる。
「未曽有のうなぎ高騰が続き、2月から価格改定させていただきます」—。“うなぎのまち”を掲げる三島市内のかば焼き各店で、店頭に値上げの告知が相次いでいる。うなぎ料理を200〜300円値上げした市内料理店の社長は「仕入れ値が1キロ5千円を超えた。商売に携わって50年近く、こんな暴騰は初めて」と話す。
富士市の料理店「蒲焼割烹ぼんどーる」は、昨夏は値段据え置きでしのいだものの、1月にうなぎメニューを平均20%値上げした。神保留夫総支配人は、「客足が遠のくのではないか」と気をもむ。
1キロ2千円台で推移していた卸値は、昨年夏に3千円の壁を超えた。需要ピークとなる夏の土用丑(うし)の日を過ぎても下がらず、現在は6千円に届く勢いという。
最盛期を迎えたシラスウナギ漁の水揚げは依然振るわない。県は業界の要請を受けて、漁期を5日間だけ5月にずらす措置を初めてとったが、事態が収束する見通しは立っていない。約80店舗が加盟する県東部蒲焼商組合連合会の浜野弘雄会長は「大勢の人に食べてもらうために、県東部は東京より値段を抑え目にして努力をしてきた。何とか維持したいが、限界に来ている」と話した

177[匿名さん]2012/05/17 08:17
3000円って高いか?
179[匿名さん]2012/06/13 16:44
尾花は今いくらするのか知ってる人はいますか?
187[匿名さん]2012/06/18 15:47
>>179
昔から混んでたけど今すげぇ混むらしいな
180[匿名さん]2012/06/13 21:37
うな重が4500円と5500円で肝吸いが400円だと思う。
183[匿名さん]2012/06/14 13:00
吸って、吸って、、、
185[匿名さん]2012/06/18 10:54
うなかまだったりして。
191[匿名さん]2012/07/14 09:32
勇名なうなよしっつーのは
本町 元祖 どっちの店なんだ?
196[匿名さん]2012/07/19 10:11
専門店廃業多いんだって
197[匿名さん]2012/07/19 21:23
何って言っても

うな専

199[匿名さん]2012/07/21 15:29
安売りじゃない普通のうなぎ屋さんて店で出すのちゃんと国産なのかな?
200[匿名さん]2012/07/21 17:53
かん吉行けよ
201[匿名さん]2012/07/23 13:08
かん吉うまいよな
210[匿名さん]2013/01/21 20:33
小さいウナギが嫌ならコレ!活どぜうダゼ〜実践編
活きの良い活ドゼウを浴槽に20匹入れて、あなた自身も入ってください。お湯の温度を今話題の50度に設定。

徐々に温度が上がると活ドゼウが苦しくなり、泳ぎ回ります。ここであなたは、少しだけ腰を上げて待機して下さい。

温度上昇とともに活ドゼウは、もがきながら隠れる穴を探します。チャンスです!あなたは尻の穴を緩めて目をつむり待機。

どうですか、浴槽内の活ドゼウは貴方の尻の穴に無事隠れることが出来ましたね。ウナギは怪我をする恐れがあるので、活ドゼウでね。

215[匿名さん]2013/02/01 15:13
ウナギ絶滅危惧指定 「資源保護強化」の声相次ぐ

環境省が1日、ニホンウナギをレッドリストの「絶滅危惧種」に指定したことを受け、県内の業界関係者からは資源保護対策の強化を求める声が相次いだ。一方、稚魚のシラスウナギは極度の不漁が続く。リスト指定に法的な拘束力はないが、漁獲規制を求める声が高まるのは必至。価格の高騰、消費の落ち込みを懸念する声も強まっている。
「国内だけでなく中国や台湾、韓国とも連携して資源保護に取り組まなければ」。日本養鰻漁業協同組合連合会(静岡市)の若林稔参事は、絶滅危惧種指定を機に資源保護対策を一層強化すべきとの考えを示す。
シラスウナギは3年連続の不漁が続く。県水産資源課は「絶滅危惧種指定に法的な拘束力はないが、資源保護の動きが加速する」とみる。今季もシラスウナギの漁獲量は低調で、4年連続の不漁になる可能性も。業界関係者からは「過度な漁獲が不漁の一因になったことは間違いない」(県中部の食品商社)との声も上がる。
浜名湖養魚漁業協同組合(浜松市西区)の内山光治組合長(68)は「仮に捕獲や取引規制になればウナギの価格がさらに高騰する」と消費者離れを懸念し、「ウナギの生態は解明されていない点が多い。国などが詳しく調査し、有効な資源保護対策を実施する必要がある」と求める。
静岡市内のスーパーで買い物をしていた主婦(56)は「値上がりでウナギを食べる機会が減った。資源への配慮は大切だが、これまで以上に値段が上がれば手が出ない」と困惑気味。マックスバリュ東海(長泉町)の担当者は「夏場を中心に消費者のニーズは高い。販売努力で日本の食文化を守っていかなくては」と指摘する。

218[匿名さん]2013/02/02 08:47
冬の土用の丑の日って 盛り上がらない
223[匿名さん]2013/02/19 07:56
ウナギ養殖、稚魚不漁で廃業検討業者も

ニホンウナギの稚魚・シラスウナギの不漁が続き、養殖ウナギ生産量が全国トップクラスの鹿児島、
宮崎両県の産地を直撃している。環境省はニホンウナギを絶滅危惧種に指定して保護に
乗り出したが、資源回復の行方は不透明で、人工ふ化による完全養殖の実用化にもハードルが残る。

「シラスウナギが取れない状況では仕方がない。自分もいつまで続けられるか」。
養殖ウナギ生産量全国1位の鹿児島県。同県薩摩川内市の川内地区養鰻(ようまん)業振興協議会の
崎原茂会長(63)は廃業を考える同業者が出てきたことに肩を落とした。

229[匿名さん]2013/03/25 15:14
軟らかいウナギを食べたい
231[匿名さん]2013/03/25 19:02
シラスうなぎは無資格で捕まえると密漁で捕まるんだけど、うなぎ自体を釣りで捕獲しても密漁にはならない?なんでだろー?

夏になると、うなぎを釣りに行って鰻屋で調理してもらって食べてます。
かなり安上がり。

232[匿名さん]2013/03/26 16:26
今年は釣れないから安心しろ
234[匿名さん]2013/03/27 12:51
ホルモン剤投入エサで肥えた粗悪養殖鰻と一緒にされては困るなぁーwww
国産だからと言って、安心するべからず〜(笑)
235[匿名さん]2013/03/29 18:21
浜松小豆餅(だっけ?)のかわなが好みだったな。
236[匿名さん]2013/03/30 16:00
>>235
関西風の加和奈かな?山田花子がドライブがてらよく行った
ってTVで話してた。関西風が好きだから一度行ってみたい。
237[匿名さん]2013/04/21 17:47
どなたか教えてください。

今日 たまたま大井川のにグランリバーの中の

某店舗でうなぎを購入したのですが

hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/…/post_176f.ht…

此処に書かれている会社が名前だけ変えて住所その他

全く同じでこの問題の時と同じように感じているんだけど???

若しかしたら販○店もグル??って勘繰りたくなるん・・ど。

243[匿名さん]2013/04/23 10:43
>>237
こんなところのウナギなんか買うなよ・・・・
サンマの蒲焼の缶詰のほうがよっぽどうめえ。
241[匿名さん]2013/04/22 20:47
今年は何年だよ
242[匿名さん]2013/04/23 07:40
2013年だよwww
244[匿名さん]2013/04/23 20:20
ってかグランリバーの某店舗で

未だ売っているのが信じられない

グ○だったんじゃないの???

245[匿名さん]2013/04/23 20:55
ってこの会社の○長って

頭に○のつく自由業の方なの?

近隣住民にむちゃくちゃな事で言い掛かりつけて
暴○を○るって○が..(-_-;)

249[匿名さん]2013/05/02 06:01
お馬鹿さん!
250[匿名さん]2013/05/02 06:27
日本産と書かないで始めから中国産台湾産と書けばよろし。
254[匿名さん]2013/05/10 19:46
ここじゃね???

台湾産ウナギを「国内産」と表示して
販売していたウナギ加工会社「山政」と
「マルニうなぎ加工」に対し、
静岡県は改善の指示と厳重注意をしたと
2007年11月8日に発表した。県の調査では、
「山政」が2005年11月から07年7月までに
国内産として販売した加工品231トンのうち、
少なくとも約99トンが台湾産だった。
また、「マルニうなぎ加工」が出荷した約229トンのうち、
少なくとも約99トンは台湾産だった。

255[匿名さん]2013/05/18 21:28
一番うまいのは沼津の冨久屋 次にうまいのは御殿場駅前のひろ田です。 喰えばわかるさ。 うなよし、うな繁よりもはるかにうまいよ。太鼓判や。
259[匿名さん]2013/05/25 23:33
↑↑五本の指には入るだろうな。
260[匿名さん]2013/05/26 00:03
五本入れたらガバガバ
266[匿名さん]2013/06/23 17:00
すき家のうなぎ
超うめぇ
うそだぴょん
267[匿名さん]2013/06/23 18:33
↑うなぎ自体は、そんなに悪くないよ、タレだよな。
牛とのマリッジはともかく。
271[匿名さん]2013/06/24 21:31
肉厚だがゴム食感はいやだなぁ
高くても国産食べたい(\2000位なら

す○」家と吉○家はチャイナ産?

274[匿名さん]2013/06/25 19:37
御願いします。

ここの うなぎの匂い何とかなりませんか?

うなぎ好きな人もいるけど

嫌いな人もいるはずです。

この匂い○○できない。

台湾産ウナギを「国内産」と表示して
販売していたウナギ加工会社「山政」と
「マルニうなぎ加工」に対し、
静岡県は改善の指示と厳重注意をしたと
2007年11月8日に発表した。県の調査では、
「山政」が2005年11月から07年7月までに
国内産として販売した加工品231トンのうち、
少なくとも約99トンが台湾産だった。
また、「マルニうなぎ加工」が出荷した約229トンのうち、
少なくとも約99トンは台湾産だった。

何で未だ同じ住所でグランリバーで売っているの???

グランリバーも知っていたってことか???

276[匿名さん]2013/06/26 09:59
クセーヨ 臭ーよ

産○○装、臭ーよ

278[匿名さん]2013/06/26 13:22
中国産は外国っていうか日本向けで薬品の使用は控えてる
多少ロスがあったり成長が鈍ってもそれ以上に高く買い取って
くれるため多くの生産者は気を使っている
他の食品類も同様でゴクゴク一部の問題を大きく報道するマスゴミの
姿勢は問題あり(しかも韓国産についてはスルー)
むしろ国産ブランドに胡坐をかいている日本産の方がヤバイ
特に最近はピカの心配がある為尚更だ
280[匿名さん]2013/07/01 15:10
うなぎ屋、稚魚価格高騰で悲鳴 「これ以上は苦しい」全国的に閉店相次ぐ、老舗の名店も

ニホンウナギの稚魚価格高騰が止まらない。その影響で、うなぎ屋の閉店が全国的に相次いでいる。
2013年1月には、文化人らに愛されてきた鎌倉の名店「浅羽屋」が、
仕入れ値の上昇にともなう客足の減少などを理由に看板を下げ、5月末にも神田の老舗が閉店している。

「・・・・ウナギは、もう高根の花ですね」

水産庁が5月30日に発表したところによると、養殖用稚魚(シラスウナギ)を輸入と国内漁獲で確保できた分は、
約12トンで12年より25%減少した。例年は20トン台で推移していたが、2010年から不漁が続き、
親ウナギの高騰につながっている。養殖業者が仕入れる稚魚1キロあたりの価格は、12年が215万円で、
11年の2.5倍に急騰。2013年は260万〜270万円とさらに高値になった。04年比で約10倍に跳ね上がった計算だ。

このためここ数年、うなぎ屋は利益確保のため価格引き上げを繰りかえしている。
いまや街角の店でも、2000円以上は出さないと国産のうな重は食べられない。
しかし、こんな値段ではとても手が出せず、「もう何年もうなぎを食べていない」というという人も多い。

「うな重3000円とかだったら食べられません゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。」
「・・・・ウナギは、もう高根の花ですね。。」
「平成や、うなぎは遠く、なりにけり」

( 121 / 954 )