焼津中央高校③|口コミまとめ【静岡サッカー総合】
出来るだけ組み立てサイドを使って点を取るサッカー。
精度を高め魂を籠めてシュート。
限界突破、
鷗の水兵さん
に続く三作目です。
👈️
前スレ
焼津中央高校②
焼津中央高校④
次スレ
👉️
出来るだけ組み立てサイドを使って点を取るサッカー。
精度を高め魂を籠めてシュート。
限界突破、
鷗の水兵さん
に続く三作目です。
[P]No Name > 今年のエスパルスjrはユース昇格は7人。他は桜ヶ丘に五人。学園に二人。明誠に二人。清水東に1人。桐蔭に1人。四中工に1人 (2/16 8:23) [P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 今日は大変だョ。10時から順心Gで橘対順心の女子準決勝。それから10時半、明誠Gでの男子・富士東対明誠の準じゅん決勝 (2/16 8:24)
[P]No Name > 東名まだ雪の後遺症で通行止めぢゃん 会場変えろて言ってたのに 駐車場も少ない富士市立最悪 (2/16 8:24) [P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 10時半には明誠対富士東。13時半からは開誠館と静岡学園の試合と藤枝市民はやったら忙しい一日になりそうです。
藤枝東対島田商業は遠い会場です。富士市立高無理? (2/16 8:31)
28番を23番に訂正
28分には跳ね返ってきたこぼれ球を23番八浪直香がヘッドで決めて3対0で順心が勝利です。 (2/16 14:55) (2/16 15:22)
調査された人はいないようです。
でも待っていただきたい。
実は北条早雲は焼津市石脇に城を持ち
前後10年も焼津に在住しています。
特に注目されるのは6歳から17歳まで
北条早雲の妹で今川家に嫁いだ正室・北川殿から生まれた
6代目の今川義忠の嫡男・竜王丸を
焼津の土豪・小川法永長者長谷川政宣が
庇護、匿っている事です。
☆ 私は30年ぐらい前かなぁ小川法永長者の発掘現場を見た事があります。
田んぼの中だったなぁ。
長谷川さんの子孫には「鬼平犯科帳」の長谷川平蔵がいます。
浜松開誠館—藤枝東 後半4分、浜松開誠館の加藤(16)がシュートを決める=草薙球技場
浜松開誠館の進撃が止まらない。準々決勝の静岡学園戦に続き、優勝候補の藤枝東を撃破。
夏の総体、冬の選手権を含めて初の県制覇まであと1勝に迫った。
決勝点は後半4分。右サイドから放り込まれたスローインを中川—加藤とつないでネットを揺らした。
ゴール前に陣取る中川の頭を目掛けた山崎や平山のロングスローは、チームの貴重な得点源になりつつある。
今大会4試合で8得点1失点と安定した戦いを披露。DF松原とMF袴田の磐田ジュニアユース出身コンビを中心に攻守の歯車がかみ合い続ける。
青嶋監督や選手は「謙虚な気持ちで」と繰り返すが、強豪を次々に倒してつかんだ自信は大きい。
個々の能力が高い今年のチームは、昨年までの守備を固めて一発を狙うスタイルとは違う。
「ようやくチャンスがきたのかな」。
母校でもある清水桜が丘との決勝を前に、指揮官は真っ向勝負を宣言した。
清水桜が丘—藤枝明誠 試合終了直前、清水桜が丘の信末が決勝ゴールを決める=草薙球技場
相手守備陣の背後をひたすら狙い、最後の最後にゴールへと結実させた。
清水桜が丘が素早いサイド攻撃から2得点。先取点を奪われても慌てなかった。
1点を追う後半残り4分、左クロスを出口が押し込んで追い付くと、ロスタイムに右クロスから信末が決勝点を奪った。
歓喜の中心で雄たけびを上げた信末は「どんどん前に行こうと思った」と、してやったりの表情だ。
マイボールになると、一気に縦へと展開する。前線の選手は快足を生かして次々にスペースに飛び出していく。
オフサイドになる場面も多いが、チームの約束事が明確だから選手のプレーには迷いがない。
大滝監督は「一人一人のやるべきことが、まだできていない」と手厳しいが、それは「もっとやれるはず」という思いの裏返し。
清水商高時代から続く堅守速攻は健在だ。準々決勝の飛龍戦に続く逆転勝ちで勢いに乗っている。
静岡新聞
「気持ちで負けない」 磐田東対ピンクのユニ・藤枝順心の決勝は地力に勝る順心がトコトン粘る
磐田東の反撃を撥ね退け11度目の新人戦優勝。
藤枝順心は前半7分河野朱里が押し込むも惜しくもオフサイドの笛。
最初の得点は右CKから。GKが弾いた球を20番1年黒崎優香が放りこむ。アシスト23番八浪直香。
三一分には20、22番の連続ヘッドも見られましたがこれは得点ならず。
後半一二分に順心22番が正面を独走し、GKを交わして貴重な追加点。
二六分に又も二〇番FW黒崎優香がやや左から独走し強烈に突き刺しました。3−0順心優勝。 (2/23 19:32)
得点したのも絡んだのも全員、花も恥じらう1年生。
3得点をアシストしたのは1年生MF八浪直香。スピードにテクニックがあるから
絶妙のパスが出せる。
前半二八分、最初の得点は一年生のFW二〇番黒崎優香。23番八浪のヘディングを相手DFがこぼし、
詰めていた黒崎が押し込む。
二点目は後半12分、スピードで切り込み躊躇なく蹴りこむ22番1年生肝月萌。
肝月13分、16分にもいいシュートを放つ。3点目はこの日のヒーロー黒崎優香。
トップスピードで抜け出し強烈に突き刺す。シュート数は順心20、磐田東0。
藤枝順心高校サッカー部は杉田がU—17日本代表合宿に参加し、
山下、児野もけがで欠場。チームの顔とも言える攻撃陣3人がいなくても結果を残した。
開誠館松原后くんは背が高いから清水桜が丘、ゴール前空中戦に出られませんでした。(桜が丘は8ばん大石と10番の信末の背が低い)
松原君攻められるとバッサバッさ外にボールを蹴りだしていました。
とにかくゴール近くにはボールを寄せ付けない姿勢が出ていました。
GKの中村僚我くんも良かったですね。「ラインを踏んで」など審判に注意されていましたけどね。信末くんの強烈シュートを良く止めた。 (2/25 0:58)
☆ 開誠館松原君と清水桜が丘信末くんの攻防も面白かったですね。
左サイドから攻めてくる信末くんはコーナーで一度停まり、
槍を構えて一目散に突っ込んで来るんだが、松原君は箒で相手の動きを読んでなんとか工夫して掻き出すんだなぁ。
赤蟹と青蟹のカニカニ合戦見たいで面白かった。。
老い先短い大先輩のレポート楽しみにしてますョ
私は「花倉の乱」に出て来る片ノ上城の所在を疑問視していたんだがほぼ解決した。
昨日、北条早雲の居城と言われる石脇城に行ってみたんだが、
以外にスペースが広くて
ここだと数百人の軍勢が集まる事が可能です。
石脇城は北条早雲が去ってからも今川家の出城として使われていたんだと思うよ。
コンパクトで使いやすいもん。
石脇城と言う言葉は江戸時代以降に主に使われた地名かもしれない。
古くはこの一帯は片ノ上と呼ばれていたんだと思います。
片ノ上城(存在しない城)と石脇の城の距離は
わずか1、7キロにすぎません。
片ノ上城(存在しない城)=石脇城(存在する城)
今川義元公がデビューする「花倉の乱」の時には
石脇の城は
方ノ上城と呼ばれていたんだと思います。
北条早雲が去ってからも
方ノ上城(今の石脇城)は
今川家の支城として機能していました。
小字の石脇を含む大字として方ノ上と言う言葉があったんだと
推察します。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
この城は、北の高崎山から南に枝分かれする尾根の先端の
標高三〇メートルの「城山」に所在する。
一五世紀(室町中期ごろ)の駿河守護職で後の戦国大名
今川氏の属城(支城)と推察され、
範囲は南北二百二十m、東西百三十mと考えられる。
山裾の西から南に流れる堀川を外堀とし、山頂の第一曲輪(くるわ:
頂上あるいは尾根の上の平坦化された区域)、
中腹の第二曲輪、
その第二曲輪を堀切で隔てた南側の外曲輪と、付属曲輪5〜6ヶ所からなると云われており、
第一曲輪と考えられる。
山頂には土塁(どるい:城郭の防御のための土手)の
痕跡が残っている。
江戸時代に編まれた地誌「駿河記」によると
文明年間(1469〜1486)に今川義忠が
伊勢新九郎盛時(後の北条早雲)を
石脇に住まわせたとある。
後半11分、肝月の追加点を喜ぶ八浪
布陣戻して先制。^完全試合^で11連覇だ。
藤枝順心高校サッカー部が磐田東高校女子サッカー部に
シュートを1本も打たせず3−0で完勝。
U−17日本代表のMF杉田妃和(2年)やケガのDF大門紫(同)ら
主力を欠く中、今年もまた一つ歴史を塗り替えた。
昨季とはシステムを変更し、4−4−2の布陣で臨んだ。
しかし、最終ラインに5枚を割く強固な相手守備にゴールが割れない。
そこで多々良和之監督(49)の指示で4−4−3に戻した
直後の前半28分、待望の先制点が生まれた。
MF八浪直香(1年)の落としたヘディングが相手GKの手から
こぼれ、詰めたFW黒崎優香(1年)が先制点。
「1点目がなかなか決まらない中で決めることができて良かった」と
話した背番号20は、後半28分にも八浪とのワンツーから
追加点を挙げた。
それでも多々良監督(焼津中央高校サッカー部出身)に
満足感はない。
全国準Ⅴから約1カ月。指揮官は
「これからだと思う。全国に出た選手と(そうでない選手と)の差がある」
と優勝にも満足感はない。
全ては11ヶ月後、日本一奪回のために。
4枚全員が抜けた最終ラインの新戦力台頭と安定を
今後のカギに挙げ「1年かけて、優勝を狙えるようなチームを
つくっていきたい」と話した。
スポーツニッポン 静岡ワイド
開幕に向けて意気込む菊川監督と新加入選手ら=藤枝市内
J3藤枝が新設した女子チーム「ルクレMYFC」は25日、
新加入9選手を発表し、藤枝市内で入団会見を開いた。
注目は昨夏のユニバーシアード代表候補の早大の石田みなみ(常葉橘高出)と、U—19(19歳以下)代表候補の経験もある日体大の山名真妃。
石田は運動量豊富なSB、山名はボランチやFWもこなせる長身DFとして期待がかかる。
今後は順次選手を増やし15人程度でシーズンを迎える見込み。3月3日に始動し、県の中西部リーグに臨む。
新加入選手は次の通り。かっこ内は前所属。
GK 島田有季帆(焼津大村中)▽DF 萩原淑(藤枝姉妹FC)石田みなみ(早大、常葉橘高出)
山名真妃(日体大)▽MF鈴木梨音(島田プリンセス)市川未来(AC長野パルセイロレディース、静岡産大出)
引田ちひろ(米ダートン大)高橋千春(関東学園大、浜松市出身)▽FW 小田巻遥(関東学園大、常葉橘高出)
女子サッカー元日本代表が子どもたちを指導したサッカー教室
女子サッカー元日本代表OGチーム「なでしこレジェンド」が2日、藤枝市の藤枝総合運動公園サッカー場を訪れ、
小中学生を対象にしたサッカー教室(市サッカー協会グループ主催)が開かれた。
今年1月の全日本高校女子サッカー選手権で準優勝した藤枝順心高イレブンとの交流戦も行い、会場を盛り上げた。
OGチームとして参加したのは元日本代表主将を務めた野田朱美さんと半田悦子さん、西貝尚子さんら10人。
元代表メンバーは雨の中、集まった約150人の小中学生にボールの蹴り方などの基本をアドバイスし、サッカーの楽しさを伝えた。
藤枝を拠点に発足した女子サッカーチーム「アスレジーナ」の三輪和幸監督と野田さん、北村正平藤枝市長が同席した会談も行われた。
野田さんはアスレジーナに「藤枝MYFC女子もできたので2チームが切磋琢磨(せっさたくま)してトップチームを目指してほしい」とエールを送った。
三輪監督は「将来なでしこリーグ入りを目指すチームにとって刺激になった」と述べた。北村市長は「女子サッカーの裾野が広がるのは
サッカーのまちとしてとても有意義」と歓迎した。
スルガカップB以外は全部
会場は焼津中央グラウンドです。最近好調の
浜松北、島田商業ともやります。
3月16日(日)四校定期戦(上野、刈谷、浜松北)九時半〜終日
3月22日(土)スルガカップB 12時 浜松湖東 会場科学技術高校
3月26日(水)島田商業 9時半
3月29日(土)サッカーフェスティバル 1、ラサール 2、三重 9時半
3月30日(日)サッカーフェスティバル 1、城北工科 2、近畿工 10時45分
3月31日(月)サッカーフェスティバル 1、熊谷 2、三本木 12時
4月6日(日)スルガカップB 静岡北 10時 会場静岡北高
4月12日(日)スルガカップB 科学技術 10時 会場科学技術高
注 会場はスルガカップBを除いては
会場は全部、焼津中央高校グラウンドです。
20年ほど前、県内の教員が集まるサッカー大会で、藤枝順心高校の教職員チームが優勝した。
異様な盛り上がりを見せていた校内で、理事長が突然、言い出した。「せっかくだから、サッカー部を作ろうか」。
そんなチームが県勢として初めて全日本高校女子サッカー選手権大会で全国制覇を成し遂げるとは誰も想像していなかった。
創部当初から監督を任されているのは、数学教師の多々良(たたら)和之(49)。焼津中央高校、岐阜教育大でサッカー部に所属したが、
女子校の教員になったことでもう関わることはないと思っていた。
ただ、多々良には、以前から憧れているサッカーがあった。スペインリーグの名門、FCバルセロナの「ポゼッション(保持)サッカー」だ。
短いパスをつないで主導権を握り、相手を崩していく。華麗な動きを見ているだけで楽しくなるサッカーは、
多々良が監督に就任した頃の日本で取り入れているチームはほとんどなかった。
「どうせやるなら、自分の理想の形を実現したい」。決意は固かった。
そんなある日、窓の外を眺めていると、県選抜の中学生たちが、藤枝順心のグラウンドで練習している姿が目に止まった。
「このままでは、静岡のチームは全国レベルで通用しない。みんながそろってうちに入部してくれれば、必ず勝てるようにする」。
熱意を伝えると、翌2004年、県選抜のメンバー約10人が入部。
理想とするサッカーを実現してくれる選手たちが、ようやくそろった。
多々良の目指したサッカーは、06年度の全国大会初優勝という形で実を結んだ。
ポゼッションサッカーに対し、「ただ後ろでボールを回しているだけ。全然、怖くない」と
言われたこともあるが、選手にはボールの受け方や体の向き、パスの出し方などを基礎から徹底的に教え込んだ。
優勝したのは、試合でのボール支配率が高まり、手応えを感じ始めていた頃だった。
最近はアンダー世代の日本代表を続々と輩出し、強豪校としての地位を確立した藤枝順心。
始まりは唐突だったが、多々良は「サッカー王国静岡で、男子のチームなら、勝つことへのプレッシャーから
自分たちのスタイルが崩れてしまうこともある。女子チームを任せてもらえたからこそ、理想を実現できた」と振り返る。
なでしこブームで女子サッカーが盛り上がっても、勝てなくなればブームはすぐに過ぎ去ってしまう。
「『ポゼッションといえば藤枝順心』と全国に知れわたるまでのスタイルを確立し、勝ち続けることで女子サッカーの人気を維持させたい」
藤枝順心高校 1912年(大正元年)、仲田裁縫教授所として創設。2003年に藤枝順心と改称した。
女子校で、サッカー部の創部は1994年。部員は約50人。全日本高校女子サッカー選手権大会には10年連続出場を果たしており、
06年度には同大会で県勢として初優勝を飾った。昨年のU—16アジア女子選手権では、杉田妃和(ひな)選手(16)が主将を務め優勝、MVPにも輝いた。
(読売新聞)
観客席にも聞こえてきましたので少し紹介します。
「ボールを奪ってもほんのちょっとした
切り替えのチャンスを逃しちゃぁ駄目。
ボールキープだけに重点を置くと
点を取る感性が失われてしまう!」。
前半が終わっての監督さん?の談話は^春一番の温かさ^でした
「言った事が出来ている。
相手DFに厳しく行っている。攻撃が風下を利用し
鋭い攻撃が出来ている。後半も風上に拘わらず攻め込みがんばろう!」。
後半、3点目を奪ったところで勝負あったかな。。
先ず第1報です。 [P]No Name > 焼津中央へ藤枝東OBの大塚監督が中高交流の藤枝中学から赴任。
藤枝東の佐賀さんともうひとりのコーチともども
ユース優勝メンバーですから中西部これから楽しみですね。 (3/25 13:13)
若くて意欲的な大塚さんがコーチに着任すれば素材が開花するでしょう。
島田商、島田工、清流館、榛原、焼津中央と面白いチームが揃いました。この中から明誠・藤枝東を食うチームが出ればまた楽し! (3/26 16:23)
島商対焼津中央の試合は前半は中央が押し気味。団子状態からの1点。
清水くんの「入っただろう!」のアピールが効いたかな。
後半は島商が攻勢。でもね追加点は焼津中央。
30番中野大次郎(1年高洲中学)がハタイてとぴ込んで来た
10番岡田流星(藤枝東FC)が追加点。
その直後島商がヘッドで反撃の1点。
もう1点、島商に押し込まれそうでしたが清水貴博(1年藤枝明誠)が追いつき
掻き出しました。清水はDFなんだがスピードがありいい。
島商では大型の14番が足もありいいね。
この日注目したのは途中出場の46番小林海斗。小柄だが
抜群に球出しが上手いね。上手くパスが通せれば
焼津中央の秘密兵器に成る。
後半、岡本勇監督(高校時代は藤枝東高全国優勝時の最強FW)の「ここが我慢する時間帯!」の
激!が効いて焼津中央が2−1で勝利しました。
三重県の川越高校さんとの事。
ユニは白色基本に青と赤のポイントが少し入っていました。
なかなか苦しかったですね。
ボールを奪うまでは出来てもゴール前なかなかシュートまで行けない。
逆に縦に通され点を奪われると云うコマッタ展開でした。
川越高は縦パス気味に右サイド18番が走りこみ14番が蹴り込み先制点。
反撃弾は焼津中央14番前田が右から流れてきて天野寛珠(1年藤枝東FC)が放り込み。
後半は川越高校、ど真ん中を敵陣突破した13番がスカーッと蹴りこみました。
もう追いつけないかなと思われた焼津中央でしたが
よく動いた山本洸成(1年藤枝東FC)が真中からフライを打ちこみ引き分けました。
☆ 今日、10時45分から土砂降りの大雨の中で行われた
焼津中央対城東工科工科サッカー部戦は
中央が4−1か5−1で勝ったそうです。
焼津中央人工芝にしようや。遠方からサッカーフェステーバルに
来ていただいた相手チームさんに失礼です。
今川義元公は
横笛の名手であるばかりでなく
鉄砲撃ちの名手だった。。
当時貴重品だった火縄銃でバンバン野鳥を
撃ち落としていまっせ
山科言継中納言は「言継卿記」の中で弘治三年の正月に
今川義元公が愛用の鉄砲で雁と鴨を仕留め
山科言継にプレゼントされた事を今に伝えています。
言継卿は義元公が火縄銃を使った事にたいそう驚ろき
面食らったと云う。
正月に山野に入りカモやガンを人任せにせず、
自ら取ってきてプレゼントするなど
今川家は嫡男今川氏真公を始めみんなやさしいなぁ。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
〔リトルなでしこ初V〕「世界一、すごい」仲間祝福
U—17女子日本代表の優勝が決まり、拍手で祝う藤枝順心高サッカー部員=5日午前、藤枝市
「世界一なんてすごい」「早くおめでとうを言いたい」−。
サッカーのU—17(17歳以下)女子ワールドカップ(W杯)で日本(リトルなでしこ)が初優勝した5日、
県勢が所属する藤枝順心高と、御殿場市を拠点に活動するJFAアカデミー福島は仲間の快挙をたたえ、喜びに沸いた。
県勢で決勝のピッチに立ったのは最優秀選手に輝いた杉田妃和主将、2点目を決めた児野楓香選手(ともに藤枝順心高)、
守備で貢献した大熊良奈選手(アカデミー福島)の3人。
藤枝順心高ではサッカー部員約60人がテレビ観戦した。途中投入された児野選手が後半33分、
追加点を決めると「楓香(児野選手)、すごい」と大歓声が上がり、試合終了と同時に拍手が湧き起こった。
河野朱里さん(3年)は「楓香は試合になると、何かやってくれる選手。
案の定、ゴールを決めてくれた」と興奮気味に話した。
仲田朝香さん(3年)は「自分も頑張らなきゃ」と刺激を受けた様子だった。
アカデミー福島の女子選手ら24人は御殿場市の時之栖の寄宿舎近くでテレビ観戦した。
水谷有希さん(17)は「日本の高さや速さが世界に通用することをあらためて証明してくれた」と感謝した。
ただ、活躍したのは東京五輪代表を目指す上でのライバルたち。その輝きを目の当たりにして、
「うれしさ半分、負けていられないという気持ちが半分」と本音を漏らした。
次世代の「リトルなでしこ」入りが期待される高平美憂さん(14)=富士市出身=は
「先輩たちはすごい。次は自分たちの番」と決意を新たにした。
静岡新聞
移ったと云う。
○焼津小川の長谷川長者屋敷から北川殿親子が移転したと伝わる
丸子の泉ヶ谷吐月峰柴屋寺周辺をくまなく調査してきました。
北川殿を庇護したのが今川家の家老で丸子城主斎藤加賀守藤原安元。
ここに今川義忠正室北川殿と今川家重臣斎藤安元、吐月峰柴屋寺連歌師宗長の
丸子ホットラインが完成します。
今川家重臣斎藤安元は連歌師宗長の為に草庵柴屋寺を自らの屋敷の傍に建て、宗長の息子を養育した教養人。
北川殿の屋敷もこの近くに新築したと伝わる。
▽ 斎藤安元に関しては
丸子城の斎藤氏は、氏親が家督を継ぐまでの10年間、丸子で匿い、育てて
きた一族です。
斎藤という姓は、弘治3年、斎藤佐渡守元清・弾正忠親子という重臣。
桶狭間戦死者に斎藤掃部助利澄という名があります。
斎藤安元は、連歌師宗長と最も親しく、自分の屋敷の近い所に、草庵柴屋寺
を建てさせています。又、扇谷上杉氏は、彼と20位の大きな戦いに参戦し
太田道灌がいるにもかかわらず、彼の提言は、すべて的確だったと褒めてい
ます。丸子城主は彼の後、福島安房守?くらいしか分かりません。
222 : 日本@名無史さん[] 投稿日:2005/05/15(日)
斎藤氏の続きです。
出身地は、富士郡原田村斎藤。今でも地方に名士がいます。
応永23年(1416)禅秀の乱の時、今川範政は、斎藤弾正・加賀守らに持氏
救出を命じています。
利澄が、加賀守安元の子という資料が有ります。
長田村誌によると、安元は永正17年(1520)まで、福島安芸守忠就が、
天文元年(1532)から丸子城主らしいので…。
参考「目指せ」今川義元「京都」
北川殿の屋敷もこの近くに新築したと伝わる。
☆北川殿の手掛かりは天柱山 吐月峰斎柴屋寺。先ずはここを
調査しなければならない。この寺は別名を「「文福茶釜寺」といい足利義政公より賜わった
文福茶釜や一休和尚から賜わった鉄はち、後水尾天皇の御宸筆などの
宝物があります。北川殿の嫡男今川氏親公の新筆篇額、今川義元公の横笛もあります。
嬉しかったのは五七の桐の今川家の家紋の入った横幕が
仏壇の様な所に堂々と貼られていた事。
今川家の家紋を見る事なんかホントナイもんなぁ嬉しかった。
この丸子柴屋軒を訪れた人は、庭園の借景を眺め月を鑑賞し老若男女問わず、身分も問わず
和歌を一句詠ンだ後、足利将軍家拝領の
文福茶釜でお茶を嗜み和んだと云う。
借景の竹は京都嵯峨より移植せし物、
お茶は宇治の茶の種を持ち来たりて播いたものだと云う。
庭園にも色々な工夫がしてあり雅趣味最高でした。
度々柴屋軒を尋ね、なお公財を捨てて堂宇を建て始めて
柴屋寺(別名・文福茶釜寺)と称したのであります。
徳川家康はこの寺に朱印地を賜い堂宇の朽ちるを
惜んで懇ろに修復したのであります。
その庭園は宗長が自ら禅味と詩魂を打ちこんで築いたものといわれ、
本堂の西に小池を造り東北方から湧出する岩清水を引いて
これに注ぎ、
池畔には樹木を配して西方にそびえる天柱山を
巧に取入れた借景庭園であります。
風雅な庭園は国の名勝と史跡に指定され当時の面影を求めて。
昔から月の名所。竹の寺として竹細工は吐月峰と書いて
「はいふき」と読まれるほど名高く親しまれている。
静岡から二十分、中部国道線吐月峰入口下車(交通の便はいいです)
感激したんだが雅趣味最高の日本庭園にも感激したなぁ。
年配の女性のガイドさんの説明にうっとりしていたんだがいや待てよ、
北川殿は城内のどこに住んでいたんだいという事で
質問したところ、「少し上って行った御寺よ」とのアドバイスを戴きました。
ついに北川殿の住まい発見かという事で約250メートル遡った寺院に行って参りました。
立派なお寺だったですね。御寺の名前は曹洞宗天柱山歓昌院。
現在の御住職は二十五世前島弘道代。駿河観音霊場十三番の泉ヶ谷歓昌院。
あいにく御住職さんはご不在でしたが門の扉の両面に大変な物を発見。
五七の桐、今川家の家紋でした。今川家に繋がるお寺だったのです。
静岡北校サッカー部4−2焼津中央
科学技術高(静岡工業)7−0焼津中央
95さん今のところ情報は入ってきていません。
私が楽市楽座 藤枝myfcの観戦に回ったせいもあるな。
でも見に行かなくて正解だったみたい(苦笑)
ただスタッフさんの情報はあります。
大塚さんはコーチに就任した模様。1年後岡本さんの後を継いで
監督に成られる予定だとか?
大久保コーチさんは西部地区の池新田高校のサッカー部監督さんに成られたよし。
部員も20人ほどおられるとのことで大変楽しみです。
又、御結婚なられたよし大変おめでとうございます。
すごくイライラしてました。純粋にサッカー応援のみにしましょうよ
新1年はクラブ出身は少ないみたいですよ。
結構勝率もいいようだし、先日は藤枝東のBとやって、B1は1−0で
勝ったということらしいです。このメンバーからAにいける選手が
出てくるのが楽しみです。
1年生が27人、2年生が30人、
3年生が28人、マネージャが10人です。
この大会後、確実に残ると思われるのは
大野、岡田、澁谷くんの3人です。
昨年はこの大会で1年生が6人もデビューしたんだが
今年もデビューあるかどうか大変楽しみです。
☆なお焼津水産高校のサッカー部員数が分りましたので
お知らせします。
1年生が13〜14人、2年生が10人、3年生が8人です
野球部にはサッカー部を上回る16人が入部したとの事でした。
清水東ではなくて清水西高サッカー部が対戦相手です。
もし負けると中部の県大会出場枠が
10校しかないので2回勝たなければ駄目です。
5月3日、私の最初の予定は、小田原城
北条早雲の第50回北條五代祭りに行く予定だったんだがな
なんとしても勝たなければこのプログの意味がありません。
静岡北高グラウンドか、どこにあるんだろう。
焼津中央での公式戦は今回も残念ですがありません。
藤枝順心—桐陽 途中出場で存在感を示した藤枝順心の杉田=藤枝順心高
県高校総体女子サッカーは29日、上位リーグが始まり、3連覇を狙う藤枝順心が3—1で桐陽を下した。
常葉橘は6—0で磐田東に大勝した。下位リーグ6試合も行われた。
▽上位リーグ
藤枝順心 3—1 桐陽
常葉橘 6—0 磐田東
▽下位リーグA組
榛原 3—0 浜松海の星
吉原 1—0 聖隷クリストファー
静岡大成 1—0 清水国際
▽同B組
磐田北 8—0 東海大翔洋
清水南 3—0 沼津西
清流館 0—0 藤枝西
U17W杯メンバー杉田、児野が存在感
U—17(17歳以下)女子ワールドカップ初優勝に貢献した藤枝順心の杉田と児野が、帰国後初めて公式戦のピッチに立った。
ともに途中出場ながら、存在感を示した。
児野は同点の後半12分に投入され、「流れを変えたかった」とすぐさま勝ち越しゴールを決めた。
杉田は後半23分から司令塔としてチームを統率。
「一人一人がボールを持ちすぎていたので」と、素早い球離れで本来の連係を取り戻した。
控え組が前半、桐陽に1点を先行された重苦しい雰囲気を一掃し、多々良監督(焼津中央高校サッカー部出身)に
「やっぱりレギュラーは違うね」と言わしめた。
☆ 清流館高校に女子サッカー部が出来たようですね。前からあったのかな。
同じ焼津市。中央にも女子サッカー部の誕生を期待したい。
.
「ルクレMYFC」の選手たちが30日、牧之原市役所榛原庁舎を訪れ、西原茂樹市長に抱負を語った。
訪問したのは主将の山名真妃さん(22)と、チーム最年長の引田ちひろさん(25)。
山名主将は「早くなでしこリーグに上がれるよう、頑張りたい」と意気込みを述べた。
引田さんは「最年長として、チームを引っ張りたい」と話した。西原市長は「夢に向かって、
一戦一戦勝ち抜いて ほしい」と エールを送った。
ルクレMYFCは
志太榛原地域をホームタウンとし、現在所属選手は13人。
元J2福岡監督の菊川凱夫氏が監督を務める。なでしこリーグから
6段階下位の県中西部リーグから、昇格を目指す。
☆ 女子開幕戦は焼津市からスタートするのね。焼津中央にも
出来れば女子サッカー部が誕生してほしい。
☆ 男子はいよいよ2日後ですね。
昨年は高校名はあっていたんだが
試合は静岡南高Gでね、よたよた道を何度か訪ねながら
漸く会場に辿り着きました。。
なんだよ、プログってw
◇中部(静岡北高ほか)
▽決勝トーナメント1回戦
常葉橘 3—2 静岡
静岡北 4—3 島田商
榛原 2—2(PK4—2) 科学技術
清水東 6—0 藤枝北
静岡商 3—1 東海大翔洋
清水西 5—2 焼津中央★
静岡城北 4—0 駿河総合
島田工 2—1 静岡西
▽準々決勝
静岡北 1—0 常葉橘
榛原 0—0 清水東(PK4—2)
静岡城北 3—1 島田工
清水西 3—2 静岡商
▽敗者復活1回戦
島田商 1—0 静岡
科学技術 4—0 藤枝北
静岡西 3—1 駿河総合
東海大翔洋 6—1 焼津中央★
一つなんだけどね。
最近、「花倉の乱」は「花蔵の乱」に
寿桂尼は義元派から兄の恵探派へと鞍換えしました。
また、片上城は北条早雲の出世城、石脇の城である事が分りました。
片上は大字で片ノ上御厨には十二ヶ村が含まれます。
坂本や吉津などの高草山山麓だけでなく海に面した浜当目村も含まれます。
大崩海岸に近い、焼津市浜当目の弘徳院の雲板に「片上荘」と記されています。
片ノ上の地名は私の読みでは「潟の上」だと思う。最近まで水捌けの悪い土地だったからね。
第2シードの焼津中央高校サッカー部は
敗れて県大会に出られません。
惨敗するとね、負けるとね、私も辛くてカケコメナイと言う事なのよ。
大変残念な結果に終わりました。
第2シードの焼津中央高校サッカー部は今年も県大会に
出られません。三年生は身の振り方を考えなきゃぁならん。
中途半端な中央高校は嫌だと思う者は
残ってがんばればいい。前校長先生の松井さんも応援に来られたんだがな。
なんか力はあるのに負けてる気がする。郷土の大先輩
北条早雲氏も泣いているかもなぁ。早雲氏の妹さんの北川殿、
子息の北向殿、8代目今川氏親も泪ぐんでいるら。
焼津中央2−5清水西高校サッカー部
焼津中央1−6東海大翔洋高校サッカー部
本日行われました中西部女子サッカーリーグの開幕戦の結果をお知らせいたします。
5/11(日)11:30キックオフ@藤枝MYFCサッカー場
ルクレMYFC 18-0(8-010-0) 藤枝姉妹FC
●得点者
高橋 紗樹 3得点
山名 真妃 3得点
市川 未来 3得点
引田 ちひろ 2得点
鈴木 梨音 2得点
石田 みなみ 1得点
小田巻 遥 1得点
高橋 千春 1得点
中野 みづき 1得点
オウンゴール 1点
[ルクレMYFC]静岡出身選手が集結、10名が新加入
今シーズンからJ3に参戦する藤枝MYFCは25日、新たに創設した女子サッカーチーム「ルクレMYFC」の新加入選手記者会見を行った。
加入するのは下記の10名。静岡県出身の選手が8人集まり、そのうち3人は地元・藤枝出身の選手で構成されている。
クラブによると、3月3日の始動以降に練習参加者を募り、
3月中に15名の体制として、中西部サッカーリーグの開幕戦に臨む。
ルクレMYFC 新加入選手記者会見のお知らせ
■新加入選手
GK 島田有季帆(焼津市立大村中学校)
DF 萩原淑(藤枝姉妹FC)
DF 石田みなみ(早稲田大学)
DF 山名真妃(日本体育大学)
MF 鈴木梨音(島田プリンセス)
MF 市川未来(長野パルセイロレディース)
MF 引田ちひろ(ダートン・ステイト・カレッジ/アメリカ)
MF 高橋千春(関東学園大学)
MF 中野みづき(日ノ本学園高校)
FW 小田巻遥(関東学園大学) .
タグ :ルクレMYFC
開始1分、8番弘田ちひろが左からのクロスに手際よく
サラリと決めたのを皮切りにゴールラッシュの嵐でした。
前半3分、10番小田巻遥(はるか)から2番石田みなみにパスが通り2点目。
3点目は13分。高洲中学2年生の若手のホープ14番鈴木梨音。
4点目も15分右サイドバックの中学生鈴木梨音が躊躇なく蹴りこみ4点目。
19分には8−10番小田巻遥。20分にはナイスミドルシュート。
21分に9番市川未来、23分には左Ckから7番中野みづきが直接放り込み27分には
6−11番高橋紗樹が流し込み前半は9−0.ルクレ圧勝。
後半は勢いが止まるかと思いましたが
私の予想のはるか上をいくゴールドラッシュでした。
私を始め、約200人の観客席も予想外のルクレの快進撃に
度肝を抜かれてしまいました(笑)。
後半2分、9番市川未来(みく)が無人のゴールにゲットインしたのを
皮切りに7−4山名真妃のヘッドで2点目。7分は相手チームのオウンゴール。
14分には2番石田みなみから8番弘田ちひろにパスが通って4点目。
21分には10番からパスが出て11番高橋紗樹が頭で押し込みました。
23分には4−8−9市川で押し込み、27分にはキャプテンで長身の山名真妃が7点目。
8てんめも2−4山名真妃。最後の得点は30分、4番から来たボールを10番小田巻遥が
相手キーパーの動きを見ながら決めて後半9点目。
合計18点。ルクレ娘、最高のデビュー戦でした。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
山口蛍が代わりに頑張りますから
豊臣秀吉が小坂郷に宛てて発給した「禁制」=伊豆の国市
豊臣秀吉が1590年(天正18年)に小田原攻めを行った際、伊豆国小坂郷(現在の伊豆の国市小坂地区)に宛てて発給した
文書「禁制(きんぜい)」がこのほど、同市の旧家から見つかった。関係者は「400年以上前の文書が良好な状態で見つかるのは珍しい」と驚いている。
禁制は縦約43センチ、横約63センチ。小田原攻めに伴う韮山城の攻防戦の戦火を逃れ、同郷を離れた地下人や農民に対して帰還するよう命じているほか、
同郷への軍勢の布陣や収奪行為を禁じる内容となっている。
文書の末尾には、秀吉の朱印が押されている。
この旧家に伝わる文書の調査に当たっている同市のNPO法人伊豆学研究会の橋本敬之理事長によると、
禁制は同時期に伊豆半島各地の村や地域宛てに出されていて、存在が確認されたのは今回も含め6通という。
橋本理事長は「豊臣秀吉の領民政策の状況を示す貴重な文書。地域でしっかりと残していきたい」と話している。
同旧家からは徳川家康が伊豆を領有した後、家康の家臣が同郷に年貢の割り当てを通知した文書も見つかった。静岡新聞
☆ そういえば昔、静岡市丸子の「丁字屋」さんでとろろ汁を食した時、
小田原城攻めの時、地元丸子の名主さんでしたかね、
豊臣秀吉公から拝領したと言う
由緒ある「羽織」が五世紀の時を超え、展示されていましたっけ。
純粋に中央のネタで行きましょう。
清水東2−0浜松湖東、藤枝東4−0オイスカ、浜松湖南1−1(PK5-3)1飛龍、磐田東4−2浜名、
☆清水西1−0袋井 (5/24 16:17)
焼津中央が県大会中部予選で敗れた、☆東海大翔洋高校サッカー部と☆清水西高校サッカー部は共に
県大会初戦を勝ったようです。
今日は中央Gにはだれもいませんでしたね。先週の土曜日は練習していました。
>141 無理なご提案です。もうこの題目でスタートしています。どうしてもと言うなら、もうひとつ新しいスレを作るか?
思ったよりこのスレ、大人に評判は良いんだがな。
徳川家康がタカ狩りで訪れた際に旗を立て掛けていた「旗かけ石」=焼津市石脇
焼津市石脇の石脇浅間神社前に並ぶ、しめ縄を張った直径4メートルほどの二つの岩。
天下統一後の徳川家康がタカ狩りで高草山を訪れた際、この岩に旗を立て掛け、
自身の力を示したことから「旗かけ石」の名が付いた。
家康と「旗かけ石」との出合いは1582年ごろ。武田軍のいる花沢城や田中城を攻める際、
本陣としていた家臣・原川新三郎の家の門前にあったのがこの岩だった。
古代から「神が宿る」とされてきた岩に戦勝を祈願し、見事に勝利を収めた家康。天下統一に向けた武運は、この地から開けていったのかもしれない。
家康はその後も原川家の支援を受け、2年後の豊臣軍との戦では地元の農民約千人の力を借りた。
駿府で隠居生活を送る中、タカ狩りのたびに原川家を訪れた家康を、市文化財課の巻田克彦課長は
「これまでの支援に対するお礼も兼ねて訪れていたのでは」と推察する。
何よりも「儀」を重んじた家康。その人柄が垣間見える。
旗かけ石 石脇浅間神社前に鎮座する。近くには家康が馬をつないでおいた
松の木「駒つなぎのマツ」もある。東名高速道焼津インターチェンジから車で10分ほど。静岡新聞
☆ この旗かけ石から直線で約200㍍の距離にあるのが
北条早雲が戦国時代の幕開けを開いたと言われる石脇の城。
ここから伊勢新九郎は出陣し今川館での戦いに勝利した事から
石脇の城は天下取りの城と言われる。
私の聞いたところでは湖西高校サッカー部に
3−1で勝ったそうです。
前半は風下で苦戦したけど
後半は良かったとのことです。
1年生で岡部中学出身の大型FW勝部くんが
3得点の内2得点を上げたそうです。
3番天野寛珠と51番松田陽一朗の動きも良かったそうです。
74番勝部と80番服部君。後半途中から77番の期待の1年生も出ていました。
試合は織田信長の再来!大久保監督率いる気迫!の池新田が押しまくる展開。焼津中央対応が後手後手。
中央、DFが2〜3メートル先の仲間におそるおそるパスを出してるんだもん。おはじきかよ。
私はDFでも大きく相手陣地に飛び込んでいってほしいんだよね。気迫で絶対に負けるな!
試合後半で注目したのは28番中西。プレーが最近、縮こまっていたんだが
この日はゴールまで突っこんでいく勇気があった。昨夏、杉本磨意斗にいいパスを出した
時に、気持ちの持ち方一つで出来る子だと私は思いました。
大久保翔悟コーチ(現在は池新田高校監督)が「インターハイの秘密兵器に
とっておきたい!」と話されていた27番斎藤俊太くんがインターハイ予戦で
合唱団の中に居たのはオドロキ!でしたが攻守どちらでも使える逸材。
仲間の信頼も厚くプレーの幅も広いのでぜひ積極的に使ってください。
今年、3年生で残ったのは6人。昨年よりは1人多いかな。
鈴木達也(藤枝中学)くんがどうも止めたらしい。
残念です。でもよくやってくれた。達也の1点で勝った試合が何試合もあった。
感動をありがとう。
5月31日(土)。焼津中央文化祭。
藤枝北高サッカー部との招待試合が13時から。
一番多い新入生は岡部中学で五人。
藤枝東FCから四名。
次いで焼津中学三名。
西益津中学、葉梨中学、広幡中学は各二名。
後はバラバラで一名ずつ。明誠FCはゼロ名でした。
立派なお寺だったですね。御寺の名前は曹洞宗天柱山歓昌院。
現在の御住職は二十五世前島弘道代。駿河観音霊場十三番の泉ヶ谷歓昌院。
○ 面白いものを書籍から見つけました。
天柱山歓昌院に見つけたのは北川殿(北条早雲妹)親子ではなく2人組の盗賊(?)でした。
寛正六年(1465)三河国額田郡で一揆反乱した残党の芦谷三郎助と
大場長満寺の二人が逃れてきてこの寺に隠れたが、
これを駿河守護今川義忠(室は北川殿)が打ち取ったと言う記事が
「今川記」にありました。
北川殿の旦那さんはシッカリと、此お寺に因縁がありました。
ここに今川義忠正室北川殿と今川家重臣斎藤安元、吐月峰柴屋寺連歌師宗長の
丸子ホットラインが完成します。
○ 戦よし文人としても評価の高かった丸子城主斎藤加賀守藤原安元。
北条早雲の気持ちを酌んで今川氏親政権の誕生に
大きく貢献した斎藤安元でしたがこの後がいけない。
福島氏(斎藤氏の後の丸子城城主)一統と組んだ息子さんかな、若き斎藤四郎衛門が
花蔵の乱で今川義元派ではなくて恵探派に属して
痛恨の討ち死に。丸子城内で幼児から愛きょうよく、宗長や北川殿に愛された斎藤四郎衛門でしたが
敗北。領地の焼津市小柳津の土地を没収されてしまいました。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
清水桜が丘—東海大翔洋 PK戦で好セーブを見せる東海大翔洋のGK西垣=アイスタ日本平
サッカー男子は東海大翔洋が3試合連続のPK戦で決着を付けた。死力を尽くし、必勝パターンに持ち込んだ。
小曽根監督は「大会を通じて壁を乗り越えてくれた」と選手の成長に目を細めた。
同点とされた後半は蹴り合いになり、体力を消耗させられた。
中盤の要として攻守に奮闘した河上も限界を超えていた。
延長後半終了間際、清水桜が丘の金山がゴール前に抜け出した。
ピンチに河上は「あそこで失点したら何もなくなる」と体ごと飛び込んだ。
その拍子に両足がけいれんして動けなくなった。
力を出し切って迎えたPK戦。決勝進出の立役者で“PK職人”の193センチGK西垣が満を持して登場し相手のエース大石を阻止した。
立候補で決めたキッカー4人も確実に決めた。
持ち味のパスワークを随所に見せ、河上のスルーパスから大西のゴールが生まれた。
「自分たちのサッカーが全国でも通用するところを見せたい」と畑主将。6年ぶりの大舞台で旋風を巻き起こす。
○ 中部地区敗者復活戦で焼津中央と戦った東海大翔洋さんが全国を見事に勝ちとりました。
最後まであきらめない身体を張った粘りが勝利に結びつきました。
たいへんおめでとうございます。
「休む時間じゃァないだろ! ハーフタイムに休んだばかりでしょう!」。
「人とボールを見ろ。人を見て自分のポジションが決まるだろ!」。
27番FW齋藤駿太(エスパ藤枝)のシュート失敗には
「下を向くな!もう一度蹴ればいいじゃないか!」。
桐陽高校サッカー部は21番のドリブル突破や8番のゴール前の
詰めなど積極的でなかなか良かったですョ。
桐陽高校サイドからは「ゲームの中で3角形を作れ!」
「ダイレクトプレーが出来てない!どうしてもトラップしちゃう」
と言う声が出ていました。
試合は後半白熱したものの1−1同点のまま終了しました。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
試合は開始1分、攻め込んだ桐陽高校イレブンが
飛び出してきたGKをさらりと回り込んで交わし足さばきの
妙味で先制。
焼津中央の監督さんの激は正確でしかも辛辣(?)。
「あきらめが早い!取れないと思ったら行かないもんなぁ。
ヤル気は技術じゃあないんだけどなぁ。
失敗してもいいからシュートで終われ!もっとかかわれ大勢!」。
「相手より粘れ、相手に負けない。
相手より1歩早くジャンプそしてクリア—。
後は自分の持ってるものを精一杯出せるように!」。
28番DF中西拓(エスパ藤枝)のシュートはパーに嫌われFW織田(3年西益津中、藤枝東FC)のシュートも実らず。
「失敗してもいいからシュートで終われ」と
激をキツク飛ばされていた40番MF松本滉基(西益津中)が後半残り5分
見事に同点弾。オーバーヘッドを見せるシーンもあるなど
監督さんの期待に見事応えました。
○ なお現在、FWの杉本磨意斗くん、DFの清水貴博くん、FWの
山本洸成くんは故障中です。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
藤枝東高校サッカー部の1年生の試合を観戦。
島田商業の1年生は9名。藤枝東の新入生は29人です。
島商の3年生は今年なんと18名が全員残りました。2年は16人との事。
2,3年は勧誘したが今年はしなかったとの事。
藤枝東の新人は29名。藤枝東FCが9名。アスルクラロ沼津が3名。
ジュビロ掛川は2名です。
ヤッパ藤枝東高サッカー部は入部僅か2ヶ月の新米でも基本が出来てる。
藤枝東は上級生も1年生も金太郎飴の様なものでパスを巧く繋いでサイドを
広く取る戦術が1年ぼうずでも出来ていました。
試合は藤枝東の24番が前半13分、GKの出てきたところを回りこみ先制。
20分には18番がクロスから右に、22分には23番が右から放り込みました。
ハーフタイムの東高スタッフの指示は「相手のプレスが遅い。もう少し
ポジションチェンジをした方がチャンスが生まれる。固定しない方がいい。後、パスの精度」と言った
お話でした。
後半も藤枝東は攻撃の手を緩めず、7番が左から。24番は強引気味に押し込む。
2番阻まれるも24番押しこむ。7点目は7番でした。7対0で東が勝利しました。
東の24番はGKが迫ると2回、GKの頭上にフライを上げるなど工夫が見られました。
島商1年では坊主頭の38番がなかなか良かった。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
試合会場が屋根の無い、暑〜い丘の上に変更されていました。
試合はもっさりした試合でした。驚いたのは
焼津中央の守備陣が1,2,3,4,5。五人もいた事。
オイオイ五人バックなんて私、始めてみました。
流石に五人いると強力な静岡城北高校サッカー部の攻撃陣もどこかで止められるなぁ。
ゴールにはなかなか近づけない。
この日の中央FWは真ん中に11番一年勝部、左に9番二年天野寛珠(エスパ藤枝)、
右に17番二年中野大次郎(高洲中学)。
天野と中野はこの日キビキビと動いていましたが勝部はイマイチ。
やっぱセンターは1年では荷が重い。(そう云えば三年大野寛斗は足のけがで出てないな)
守備では4番DF底の二年小林海斗(藤枝東FC)の働きがピカピカと光っていました。
どちらも固くてゴールに近付けない状況。
それでも先手を取ったのは静岡城北高校サッカー部。
CKからの右のクロスに城北高10番がゴール正面
ドンビシャリで決めました。
どうしよう焼津中央。やるしきゃぁない。
ここ数試合中央高は先行される試合が多いなぁ。
スタッフの激に後押しされて奮起する試合が目立つ。
追いついたのは後半20分、9番大野寛珠(エスパ藤枝2年)が左からの
ナイスなミドルシュート。大きいかと思ったシュートが急に沈み見事な一撃。
その後。中央高はスピードを誇る成川を出しましたが、リードするまでには至らず引き分けました。
1対1同点。
☆静岡城北は3年生が全員引退したとの事。
☆焼津中央はこれで2勝2敗2引き分け。
上も下も狙える位置です。怪我人次第ですが
私個人は上のスルガカップAを目指してほしい。
これだけの戦力があってAに上がれないわけはない。後は努力だぞ。
☆島田商業は今現在、地域リーグでトップとの事。
今年は3年生が18人残りCリーグ入りを目指しています。
☆私は焼津中央高の2年生エスパ藤枝4人組と藤枝東高校2年生エスパ藤枝4人組の
どちらがより活躍するか大変注目しています。
焼津中央高サッカー部(エスパ藤枝出身) 天野寛珠、杉本磨意斗、齊藤駿太、中西拓。
藤枝東高校サッカー部(エスパ藤枝出身) 栗原健、成岡敬章、松坂大和、渡邉航平。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
辺りのサッカー場の1件ですが、
この築地地区に7代続くiさんの見解を伺って来ましたので
お知らせします。
土地はすだ医院の辺りも殆ど築地住民の持ち物で焼津市民の土地は
少ししかないそうです。ドームの隣はもう藤枝側で住民は
豊田の学校ではなく遠〜い高洲の学校に通わざるをえないそうです。
地主さんは高齢化が進み、もう昔ほどの農業の熱意はないそうです。
J1サッカー場のお話が出てくれば、賛成に回るでしょうとの事でした。
サッカー場が立ち、駐車場が借り出されれば
いい話しではないかなと言う事でした。
問題は藤枝myfcに昇格の可能性がまだ出てこない事。
昇格の可能性が出てくれば、築地地区を一緒に回ってもいいですョ
とのiさんのお話でした。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
昨年は23年ぶりに青天の霹靂か、実力の差か
焼津中央敗れているだけに負けられない一戦。
先手を取ったのは焼津中央。30番中野大次郎(高洲中学2年)が右コーナの辺りから
クロス気味に蹴った球がそのまま入り先制点。
焼津水産も反撃。ゴール前正面やや右、11番長身のFW中山悠也(3年清水興津)がポストに当たり跳ね返ってきた球を勢いよく
走りこみシュート。一対一同点。水産の10番はFW三宅克季(3年東益津)。3番はキャプテンDF山梨(3年清水興津)。
水産高校スタッフさんのゲキを拾ってみました。
「早く処理しろ!」
「スルスルと下げるな山梨!」
「ボールを怖がっちゃぁ駄目!」
「中山、三宅ちょっと動きが少ないなぁ!」
「お休みになるな!」。
勝負は1点差の接戦かなと思っていましたが
序盤からサイドを広く使い、攻め込んだルクレが疾風怒濤の攻めで圧勝しました。
前半5分、Fw11番高橋紗樹左サイドから攻め込み先制。
観客席から「キーパー出ないとだめだ!」の声。
更に1分後の前半6分、左サイドから11番のクロスにfw10番小田巻遥が飛び込みたて続けに2点先取。
アスレジーナの守備陣完璧に崩されました。
19分にはdf2番石田みなみが右サイドから攻め上がり10番小田巻にナイスクロス。
左すみで待ち受けていた10番余裕でゲット。
ルクレはパス出しがいいから巧く繋がる。
20分10番やや遠目からナイスミドル弾を放りこむ。
27分には7番中野みずきから4番山名真妃にパスが通ってゴール前
飛び込み5点目。
アスレジーナ、ルクナの攻勢の前に守備陣が崩壊。
抜群の脚力を誇るさすがの10番矢嶋みずきもパスが来ず、
前半は出番なし。前半は5−0ルクレ優勢。
後半はアスレジーナ7番山崎友希、10番矢嶋みずきに反撃の1発が出るか
どうかに注目してみました。キャプテン8番石神麻耶チームを
立て直せるか。Gk1番桧物千穂のキック力もなかなか。蹴るとハーフラインを超えるのョ。
後半もルクレ先制。後半6分9番市川未来が混戦から決める。
その1分後、このまま負けちゃぁいられない頑張り屋の10番矢嶋みずきが
2度3度相手dfと競り合いながら切り返し、華麗なシュートで反撃の一打。
応援席からは「よくやった!あの子は負けん気が強い。走りと気合では断トツ!」と
拍手喝さい!
ルクレではdf2番石田みなみが積極的に右サイドを駆け上がり
ナイスクロスの連続。良かったですね。
後半は漸くアスレジーナもルクレのパスワークに慣れてきたのか
後半は1−1のイーブンでした。 6−1ルクレ勝利。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
○ 焼津市のいちまるグラウンドで誕生した
ルクレMYFC、予想以上の強さでした。
今年から私は中央、藤枝東高校サッカー部、藤枝明誠高校サッカー部などの他、
藤枝順心高校サッカー部も見ています。
まさか2〜3年前には女子サッカーがこんなに盛んになるなんてなぁ、
北条早雲(?)ともども夢にも思わなかった。
○ アスレジーナには焼津中央高校の選手もいます。17番DFの朝比奈さん。がんばれ!
詳しく教えて下さい。
今川義元と軍師雪斎について説明する小和田名誉教授=静岡市葵区
静岡市と市葵生涯学習センター・アイセル21(同市葵区)は29日、
「戦国今川塾」(全3回)の第1回講座を同所で開いた。約300人が聴講し、
今川義元と徳川家康と関わりの深い軍師雪斎(せっさい)の生い立ちや歴史的な役割について理解を深めた。
同塾のテーマは「戦国大名今川氏を支えた人々」。
この日は静岡大名誉教授の小和田哲男さん(70)が「今川義元と軍師雪斎—徳川家康に与えたものは何か—」と題して講演した。
今川氏親の5男の方菊丸(後の今川義元)と、松平竹千代(後の徳川家康)の幼少期に教育に当たったとされる雪斎。
臨済宗の僧侶で、知識人でもあったエピソードに触れた上で、
「寺に所蔵されていた中国伝来の兵法書を読み込んでいた」と説明した。
「義元と雪斎の存在が、家康の幕藩体制に大きな役割を果たした。
もっと今川氏に関心を持ってもらえれば」と呼び掛けた。
同塾は、歴史文化施設建設の検討を進める市の本年度
「さきがけ博物館事業」の一環。
☆「もっと今川氏に関心を持ってもらえれば」と呼び掛けた。
同感です。60年間も葉梨花倉に県都を構えた今川家や
焼津の石脇城に居住した北条早雲(今川家の客分)にもっと
関心を持ってもいい。
リーグ戦が再開し、5試合が行われた。藤枝東は藤枝明誠との
^藤枝ダービー^を1−0で制し、再開初戦を飾った。
後半25分から途中出場のFW松田優也(3年)が激弾でチームを
救った。
終了間際の道44分、右クロスをゴール前左で受けたMF川本紘平(同)が
相手GKを引きつけ、中央へ折り返しのパス。
ほぼフリーだった松田が飛び込み、左足で押し込んで
開幕戦以来5戦ぶりの一発を決めた。
静岡市の田辺信宏市長は17日の定例記者会見で、駿府城天守閣の再建について、
復元に否定的な見解を示した2010年の有識者の検討委員会の報告にはこだわらず、
駿府城公園の再整備を検討する考えを示した。市議会11月定例会で審議する
2015年度からの市第3次総合計画で整備の在り方を示す方針。
田辺市長は「史跡指定を視野に入れて正確な資料が見つかれば天守閣を復元すべきという意見と、
史跡指定を受けなくても今ある資料の範囲で復元すべきという意見がある」と話し、
「こだわらないでいこうと思う。最終的には私の判断となる」と述べた。
検討委は08年から10年まで2年間にわたって開かれ、天守閣の復元には全体の高さ、
各階の高さを示す図面や記録といった根本となる文書が必要—などの意見で一致した。
一方、現在ある資料だけでも再建が可能とする専門家もいる。天守閣再建を目指す市内の2団体は
今秋の統合を決め、田辺市長にまず天守閣の基礎構造となる天守台を復元するよう求めている。
市はこれまで将来的な史跡指定も視野に、史実に基づいて東御門や巽櫓(たつみやぐら)、
坤(ひつじさる)櫓の復元を実施してきた経緯がある。市の試算によると
天守台だけでも60億〜100億円がかかると見込まれ、財政面の課題も大きい。
田辺市長は「3次総での重要課題に位置付け、どのような駿府城公園を目指すか検討中。
『目的地』となるような、求心力の強いセントラルパークにしていきたい」と強調した。
☆ なんとかやっとこさ駿府城の復興がなされそうです。
それにしても酷いのは有識者と称する人間の屑軍団。
昔の事なんか幾ら調べたってわかりゃぁしないよ。
日本一立派なお城を建てれば駿府城と云う事で0Kです。
北条早雲が旗揚げした石脇城。
焼津のサッポロビール祭りの時は凄かったなぁ。
数万人の群衆が無料のビール目指して人の波。
何分待ったのかなぁ。1時間ではとても効かなかったと思う。
あまりの人出に会社側もマイって中止したのだとか???
一方の石脇の城は寂びれっぱなし。城内の大日堂の御賽銭箱には
1円玉と10円玉が数枚。仕方なく私も1円と10円を寄付しました。
私の息子に北条早雲を知っているかと聞いたら
2人とも全然知らないんだッテ。学校で教わってはいないんだってさ。
小泉八雲やおがわくにおを学校では教えているらしい。文化人で無難だから。
でも北条早雲は焼津市では小川城の法永長者、関方の林叟院ともつながりがあります。
今川家の重臣でもあり学校で教えたっていい。
北条早雲を文化人として取り上げたっていい。弱者に親切な人情に厚い
凄くいい人です。
対するは先週、ダイナ磨意斗が久々復活し意気上がる焼津中央イレブン。
後半途中からは清水宗治いやいや右dfの清水貴博も
復活したぞ。清水くん復活大変おめでとう。待っていたぞ!
試合は前半1分に動いたですね。右からフェイントを掛けて
攻め込む科学技術に中央守備陣が振りきられ早くも失点。
「キレイに抜かれ、まともに打たれてる」とは観客席の声。
このところ、中央は前半に点を取られて後半点を取られる試合が
多いなぁと思いながら観戦。
中央イレブンは4番小林海斗、7番澁谷順平(和田中学)、5番堤坂郁弥(高洲中学)ら
DF陣の奮闘でなんとか失点を前半1分の失点に抑えました。
地鳴りのような歓声が聞こえてきたですね。お隣の草薙球場は
日大三島高校対掛川西高の準決勝の熱戦中。
こちら草薙競技場は閑古鳥が鳴いていたかな。
試合はこちらが押されっぱなしの展開。DFの小林海斗がいないせいもあるけどさ。
個人プレーに走っていて連係プレーが出来ていない。あちらの出足も鋭い。
日大三島高は前半から攻めまくったですね。次々に現れ軽々とシュート。
^我らが中央^防戦一方。
日大三島は長身の11番、10番、8番、18番らが次々に前線に出没。なかなか相手の
出足の足を止められない。
「オイ やられるぞ!
集中しろ!」。
失点は前半33分、日大10番ゴール前、中央DFを交わし余裕のシュート。先制。
前半最後のラストプレーで日大、右からのセットプレーから11番がヘッドで合わせ2点目。
日大三島2−0焼津中央。
勝利したんだが
もう一人の3年生2番DF蒔田丞二くん(大井川中学 ews)の
出来の良さにも驚いたなぁ。
前半、弾丸のように突っ込んでくる選手に驚いて
背番号を見ると2番の
DF蒔田クンでした。
ヘッドよし!パス出しよし!気持ちよし!でよし3つでした。
選手権最後まで残ってがんばるそうですから楽しみです。
足も速く、意外(?)な掘り出し物かもな。。
3年に成ってから急成長した選手です。
この試合の最後のチャンス、「蒔田も上がれ!」でゴール前のクロスに
見事ヘッドで合わせましたが、ヘッドがやや弱くGKに止められちゃいました。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
後半5分ついに焼津中央守備陣が崩壊。
左から徐々に右にクロスが渡り
加藤学園11番が相手マークをかわし
シュート同点。
<全国高校総体>順心、12点大勝発進 女子
▽女子1回戦
藤枝順心 12(4—0 8—0)0 宮崎日大
▽得点者【藤】三丸、大久保、河野2、島村、肝付、奥津2、中野2、杉田、OG
◇シュート29本で試合を終始支配
サッカー女子の藤枝順心が宮崎日大から大量12点を奪って初戦突破した。
前半4分、三丸が頭で合わせたシュートで先制。大久保、河野、島村と得点を重ね、
前半に4点を挙げて主導権を握った。
後半も終始、藤枝順心ペース。
29本のシュートで圧倒し、相手には1本のシュートも打たせなかった。
奥津、中野のDF陣がそれぞれ2ゴールし、主将の杉田も3得点をアシストした。
2回戦は1月の全日本高校女子選手権決勝で敗れた宿敵、日ノ本学園(兵庫)と対戦する。
好発進にも多々良監督(焼津中央高校サッカー部出身)は「前半で勝利を決めるプランだったが、
3点目までの時間が長かった。選手がそれぞれの役割をまだ果たせていない。
試合内容は70点」と引き締め直した。
藤枝順心—日ノ本学園 猛攻も実らず敗れた藤枝順心イレブン=駒沢陸上競技場
▽女子準々決勝
日ノ本学園(兵庫) 1(1—0 0—0)0 藤枝順心
▽得点者【日】国武
【評】藤枝順心は主導権を握って日ノ本学園を攻めたが、決定力を欠いた。
藤枝順心は杉田主将を中心にボールを支配し、決定機をつくったが、
シュートがGKの正面を突くなど得点につながらない。
すると前半終了間際にCKから失点。
後半もシュート10本の猛攻だったが、実らなかった。
◇猛攻不発、4強逃す
藤枝順心はシュート15本の猛攻で宿敵の日ノ本学園(兵庫)を圧倒した。
だが、決定力を欠き2回戦で姿を消した。
多々良監督は「点を決めるか、決めないかに尽きる」と詰めの甘さを嘆いた。
相手は全国総体3連覇を狙う。一昨年の全国総体準決勝、今年1月の全日本高校女子選手権決勝で
いずれも苦杯をなめ、雪辱を期す一戦だった。
今春のU—17女子ワールドカップ(W杯)で初優勝した日本代表で大会最優秀選手になった主将杉田を起点に、畳み掛けた。
だが、シュートはバーを直撃したり、相手GKの正面を突いたりしてゴールを割れない。
気温37・6度の猛暑に終盤は攻め疲れ。前半終了間際の失点を跳ね返せずに終わった。
決定力の課題は残った。だが今後、
杉田らがW杯の経験を還元することで、チームはまだ成長する可能性を秘めている。
「仲間に積極的に声を掛けたり、杉田にキャプテンシーが出てきた」と多々良監督。
杉田自身も「みんなで声を出すようになった。もっといいチームになる」とレベルアップを誓った。
☆ 雪辱なりませんでしたね。
また一歩からのスタートです。
上赤下黒ソックス赤の御殿場西高との対戦。
前半三〇分、焼津中央三〇番中野大次郎が
左からシュート先制。
そのわずか一分後、御殿場西イレブンは一気の攻めで11番が得点をゲット。
勝負は振り出しに。
中央の追加点はDFの2番蒔田丞二(三年)が後ろから一気の攻め挙がり
一〇番にボールを出した事から生まれました。二点目は岡田流星。
後半は二分に左コーナー61番増井俊希(岡部中1年)から30番中野大次郎。
トドメの4点目は17番中野大地(1年エスパ藤枝)。
中野君はシュートが枠に入るね。伸びるかもしれません。買いだな。
ユースB加藤学園戦のヒーロ増田陽一朗クンの姿は今日は無く
杉本磨意斗クンは、旗振りをやっていました。
中西くんの姿もなかったかな。
12番キャンディFW松田優也(ジュビロ磐田)が
粘り強く何度も相手ゴールに迫り、待望の先制点。
松田は補欠の1番12番キャンディなんだが身長が185センチもあって
迫力があるなぁ。なんでbなんだろA(えい)と思うがな。
2点目3点目は11番友原。この若手の有望株11番友原は相手DFの前にスルスルと飛び出す事が
巧いんだなぁ。4点目は突破力の梶田。
後半も友原はいつの間にかDFを抜き去っていました。後半も得点し
この日ハットトリック。
静清高校は41番がいいシュートを放ちましたが右に外れ
頭を掻いていました。
藤枝東7−0静清
8月21日 9時半 中京大学対焼津中央
8月22日 13時半 阪南大学対焼津中央
会場は3試合とも焼津市営
焼津中央の初戦は9月21日で第4試合13時から。
グラウンドは静清。
磐田農と引佐の勝者との対戦です。
前半だけ見ました。
試合早々先制したのは慶応義塾MF56番菅原崇人(小倉高校)。
正面23㍍弾丸シュートを豪快に放ち先制。
同志社の反撃弾は右サイド突破から生まれました。正面で
網を張っていた華奢なFw伊東典寛(藤枝東高校)が華麗に決めて
同点。
☆ 同志社3年のfw松葉(藤枝東高校)は今年は他会場に
回ったとの事。昨年は雄姿が見られたんだがな。
就職先に藤枝市役所に選んでくれないかな。見に行くよ。
慶応義塾のmf宮川一希(藤枝東高校)はパンフレットには
名前はありましたが見えずじまいでした。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
思ってやっていましたね!!
試合前、焼津スタッフは昨日慶応大学ソッカー部に序盤、軽々と
突破された事から細かく指示を徹底。
「カウンターで取られて、ドーンとやられる」
「なるべくキビシクキビシク球際」。
序盤、中京大は36番が右から切り込み。42番が最初のシュートを放つも空の上。
中京大は12分、18番MF川縁大雅がDFに交錯しながら競り勝ち
スライディングしながら押しこむ。
焼津中央も反撃。20分には前のプレーで「なんでパスを考えている増井!!
行けよ!!ゴールに!!」と叱責されたMF増井俊希(岡部中学1年)が
右からの折り返しを気持ちよく決めて1−1同点。
23分には中野大次郎(高洲中学)が思い切りのいい20㍍弾丸シュートで逆転。
厳しかったですね。
「細かいミスが多い!!楽して勝てない。いるべきところに人がいない」。
「ダイレクトで行くところをダイレクトで行ッてない。ある程度
人数をかける」。
「今日、負けるんじゃなないよ!!」。
「誰が行くんだ誰が!!
「大野言え!!出せって!!」。後半3分、焼津中央大野のプレーはオーバーーヘッド気味の
ボレーでゴールを目指すもGK正面。
後半8分、中京大は右サイドからのシュートが左ポストにあたり
跳ね返り、微妙でしたがゴールの判定。
「止まってるぞ。雑になってるぞ!!」「誰が行くんだ誰が!!見ているだけではだめだぞ」。
「1点ほしいな1点!!」焼津中央も粘るものの、大学生との体力面の違いもあり終に追いつけず。
後半30分、中京大に追加点を奪われついに万事休す。
☆ 焼津中央森部長さんの「もったいない試合!!」の一言が
心に残りました。
☆ 焼津中央サッカー部もようやく仲良しグループから
真剣勝負の運動部に変わって来ました。
レベルが一段、挙がってきたな。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
総体は大丈夫ですか?
▽Aリーグ
富士市立高 3—2 暁秀高
飛龍高 4—1 浜松南高
静岡西高 2—0 常葉橘高
清水東高 3—1 聖隷クリストファー高
東海大翔洋高 3—1 浜名高
▽Bリーグ
静岡学園高セカンド 4—0 浜松湖東高
科学技術高 5—1 JFAアカデミー福島セカンド
袋井高 3—2 日大三島高
静岡城北高 3—0 焼津中央高★
静岡北高 3—2 加藤学園高
☆次の焼津中央のユースBの試合は袋井高校サッカー部戦です。
9月6日土曜日10時 焼津市営Gです。
島田工業高校サッカー部がこの夏、見事中部地区地域リーグ第1位。
近く、ユースC昇格を賭けて戦われるとの事。
ぜひいい結果を出していただきたい。
また焼津中央は先週、静岡城北に敗れて、尻に火が付いてきた。
駿河カップC降格もあり得る。
なんとしても結束していい成績を挙げて欲しい。
☆静岡県立島田工業高校サッカー部ob会
8月31日.
第14回静岡県中部サッカーユースリーグ
島田工業高校サッカー部
9勝2敗 勝点27 第一位
この結果来年の静岡県するがカップCリーグをかけて
東部代表、西部代表と決定戦を行います。
応援よろしくお願いします。
「少なくとも前半だけでも守備の意識」「立ち上がり立ち上がり」
「寛珠!下がれ 8番を見ろ!」「見ちゃうな見ちゃうな!」
「オイそこ もっと付いて行けよ!」「ルーズボールは厳しく出せ!」。
焼津スタッフさんの守備の指導は徹底していました。
攻撃はワントップ気味の齊藤にボールを集めていました。
「齊藤お前は出ろ!齊藤に全部回せ」。
前半は互角の展開。ロイ高の3年生は7番8番2番(キャプテン)1番の4人。
ロイ高スタッフの指示は「相手は出過ぎるからそれでいいんじゃァないの」
「オイ もっと受け止めろ」「三浦もうチョっとお前の時間を作ってくれ」
イライラするナ。上手くいかない時もある」。
焼津中央の得点は前半終了1分前。
素早く中盤を動き回った14番松田が右サイドからクロスを送り
11番大野らが雪崩込み8番中野大次郎が蹴りこみ先制。
後半は1点を守り切れるかでしたが
焼津中央は攻めの姿勢を貫きました。
4番DF小林が球を奪い、素早く前線に送り
14番松田陽一郎と8番中野大次郎がきめ細かくアッチらこっちら
走り回るもんだから袋井高守備陣掴み切れない。
焼津の追加点は後半11分、右サイドを駆け上がったDF清水貴博のフライを
袋井高GK捕えきれず落球。そこを
素早く14番松田陽一朗が押し込みました。
とどめの3点目は13分、右サイドのエース大型の16番齊藤駿太がフワッと浮かせての
ナイス弾。GK飛ぶも取れず。
袋井高も必至の反撃もなかなか点には結びつきませんでした。
11番、転びながらのシュートも左に外れ。
13番のシュートはバーに当たりました。
焼津中央には勝ち点3.Bリーグ残留に
大きな大きな勝利に成りました
3−0焼津中央勝ったどー。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
小型でスピードはそうないがゴール前の守備、1対1には圧倒的に強いなぁ。
なんの問題もない。
この試合も相手選手と衝突、鼻血を出しながらの奮戦ぶりでした。
この前も足を打撲して、御家族が迎えに来ておられた。ファイタ—です。
☆焼津中央サッカーのいい所は中体連出身も活躍している事だなぁ。
藤枝東や明誠ではトンと見られない中学部活出身者が多く見られます。
この試合でも高洲中学の中野大、提坂を始め藤枝中学、港中学、岡部中学の
部活出身者が見られました。
部活出が活躍できるサッカー部です。ぜひ中学の部活部からも
焼津中央を目指そう。
ポイントゲッターの杉本磨意斗は「ドリブルで仕掛け、
積極的にシュートを撃っていきたいです」と
鋭い視線を相手ゴールに向ける。
同じく2年の守備的MF小林海斗も「インターセプトを狙い
、攻撃も引っ張るつもりで。もっと存在感が増すように」と
ピンチの芽を摘みサイド攻撃の起点となる構え。
3年生をもり立て笑顔で送り出す。
立ち上がりに気をつけないと」と
肝に銘じている。
1対1の強さが持ち味のDF棒村も
「(総体限りで)引退した選手の分まで
がんばります。これまでの悔しい思いを
晴らしたいです」。
新人戦と総体は県大会進出を逃しており、
最上級生としての自覚を強くしながら、
集大成の舞台に意気込む。
(小林克治)
☆ 今秋は監督さんのほぼ理想のチームが
出来たのではないかな。
この秋のがんばり次第では
来年から強豪の仲間入りが出来ると思う。
監督さんも今年が最後。なんとかみんなの力を合わせて
勝利を目指したい。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
焼津中央高校サッカー部対磐田農業高校サッカー部戦
いよいよ明日、焼津中央イレブン初戦です。
入ってきた情報では磐田農サッカー部さんは決して油断の出来る相手では
ないらしい。 皆さんの応援だけが頼りです。
北条早雲、今川義元、徳川家康、今川氏真、
北川殿、雪斎、寿桂尼、
法永長者長谷川正長、小原鎮実、小泉八雲も
地元に縁のある焼津中央を応援している筈。がんばれ。
辛くも初戦突破!
14分磐田24番やや遠目、シュートを放つも左に逸れる。
焼津中央も21分大野の左からのシュート外れ。24分には入ったかと思われましたが
GK後ろ向きに掴む。
不撓不屈の精神で30分、磐田農は長身24番がナイスシュートを放つもGK
良く反応弾き出しました。24番頭を抱え込み悔しがっていました。
そして後半33分磐田農23番寺田貫太が真ん中やや右から不屈の同点弾を
叩きこみました。
焼津中央は47分、正面絶好のチャンスにふかし倒れ込む事1時間(1分間)か。
出来れば14番増田は前半から先発で使いたい。
○この日のサプライズは6番DF川崎が先発。7番澁谷くんも先発。
後半は20番、14番、10番、24番、22番が途中出場しました。
20番増井(1年生)のドリブルの切れは良かったですね。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
16齊藤に変えての抜擢。今日は2番棒村が先発。
焼津中央の切れはfw、mf、DFとも切れ味抜群。
サッサッとキレる。ところが吉原高校さんも
スタッフさんの休みない叱咤激励・声だしが効いてか
前を向いたら無駄なくサッササッサと攻め込むんだなぁ。
中央右サイド大野切れ味抜群、左サイド天野切れ味最高。
澁谷も弾丸シュートを放つなど抜群。
13分には8番中野大次郎中央道を独走。前に出てきたGkを置き去りにし先制。
吉原高観客席も「いつものチームと物が違う」と茫然。
ところが追加点を奪えないのが今の焼津。
19分、僅かな隙をついて左サイドから差し込まれ
吉原高15番磯部がDFを振り切り、吉原高観客席待望の同点弾。
焼津は前半8分9番天野のシュートは正面。14分澁谷のシュートは右に外れ
16分の天野のシュートも駄目。20分24大地、28分11番はふかしました。
吉原高のチャンスは22分。1対1のチャンスでしたが右に外しました。
前半は1−1.
チアガールの真似すればロックンロールは世界にはばたける。!英気の翼!走れ若人よ!
わかるか!ばあかばあかじゃないをやだよ
アカデミー福島2 3−0 焼津中央
現在勝ち点17で暫定7位。8位以上は確定しているが、
プリンスやAリーグの順位次第では降格があり得る。
最終節は、10月18日(土) VS静岡学園2nd (於静岡北高 14:00Kick Of)
良いブロックに入ったね。
[P]No Name > 焦ったのではなく、ホントの実力がそんなもん (10/4 18:44)
[P]No Name > まだ、追いつかれただけなのに、焦って蹴り始めちゃって、決勝点は、センターライン付近でフリーの選手がちょっと
通りそうもない縦パス送って、それを取られてからサイド回されての失点でした。両チームにとって、この試合で、一番きれいな展開でしたね。 (10/4 18:47)
[P]No Name > 負けてるのにDF→DFの交代とか清水東は (10/4 18:48)
[P]No Name > 迷采配の極みでしたね (10/4 18:48)
[P]No Name > 迷監督ですから (10/4 18:50)
[P]No Name > 最後のプレーは、ドーハの悲劇の武田を思い出しましたよ。 (10/4 18:55) [P]No Name > 清水東…今日、負けた相手が聖隷ならまだしも、日大三島に負けて苦しくなった。
後2戦とも必ず勝たなくてはならない。勝ち点6で3校が並ぶ可能性もあるから、
次戦の焼津中央には1点でも多い点差で勝ちたい。来週までの1週間、チーム内がどんな雰囲気になるかは分からないが、今の3年生にとっては2次リーグ初戦負けて1週間というのは3年連続。一昨年と昨年やらなかった事をやって、来週に備えてもらいたい。 (10/4 19:5) [P]No Name > 清水東はちょっとした不運が重なっただけ 強いチームでもこういうことはあること 修正して頂点までいけるはず! (10/4 19:30)
[P]No Name > 清水東 どうしたんだろうね。毎年同じことの繰り返し。メンバーはどこにも負けていない。気持ちの問題なのか?
決勝Tも厳しいな。聖隷に勝てないだろう。監督もそろそろ・・・ (10/4 19:34) [P]No Name > ‹19:30清水東を擁護しても???ほんと選手がかわいそう。 (10/4 19:35) [P]No Name > 中学生諸君…やっぱりサッカーやるなら清水東、清水東だよ!!わかるかな?わかってくれないかな!? (10/4 19:58)
[P]No Name > 清水東…ブランド…学歴…サッカーの魅力!? (10/4 20:0)
前半11分にMF高林栄輝(2年)が直接
FKを決めて先制。
同32分にはFKからのこぼれ球をDF高林潤(2年)が
押し込んだ。
後半は再三のチャンスを決め切れず、無得点に終わるも、
小坂昭典監督(39)は「勝った事は評価できる。
とにかく次もしっかり勝って2次Lを
突破しないといけない」と次戦を見据えた。
日刊新聞
選手を変えても流れは変わりませんでしたね。
終盤はGK吉田(港中学)の守備の巧さが目立ったですね。
終盤は聖隷の攻勢が目立ちましたがそこはそこ、
焼津中央にもチャンスはありました。
9番天野寛珠(エスパ藤枝)が上手く左サイドを抜けて
ゴールサイドまで迫る物のクロスする選手がゴール前にいない事が
多くなかなか得点チャンスが生まれませんでしたが
そこはそこ⑪番エースfw大野寛斗(藤枝東fc)が一気に抜け出すと、後半18分
シュートを放ちましたが惜しくもパーの上。
その1分後も入ったかとも思われたシュートが惜しくもゴール右に
逸れていました。
次戦の戦い方としては8番中野は早めに使いたいと云う事と
12番キャンデイダイナマイト杉本磨意斗の使い方。
マイト、腰痛どころではないよ。名前を売る大チャンスだぞ。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
最後まで諦めなければ、必ず道は開けるー。
焼津中央をけん引するエース大野は
「ミラクル」を経験してきた。
一昨年は主力として出場。
二次Lは二連敗を喫し、三次T進出は絶望的だった。
そんな状況から、最終戦で静清を下して
得失点差で二位に入った。
大逆転劇の二次L突破は、主将の胸に
しっかり刻まれている。
自分でも信じられなかった。
興奮気味に振り返るほどの勢いがあったものの、
3次T1回戦で浜松開誠館に0−4で完敗した。
昨年は1次Tで敗退し、早々にチームは姿を消した。
その間、大野自身も苦い経験を重ねてきた。
1年時は再度ハーフが本職だったが、2年生で
ボランチに転向。今年はセンターバックもこなすなど、
複数のポジションを転々としてきた。
「全部、中途半端だった」と話すが、与えられた役割を
全力でこなし、チームに貢献してきた。
今年の県総体後からfwに定着すると、
1次Tでは2試合連続で得点し、好調を
維持している。
対戦する。
相手も初戦で日大三島に破れているため、
死に物狂いで挑んでくるはずだ。
決して簡単な試合ではないが、大野は
「怖がらずに積極的にいく。
点を取ってチームを盛り上げたい」と
、力を込めた。 日刊スポーツ 「神谷亮磨」
☆
出来るものなら石に齧りついてでも勝ちたいね。
約1年半前、常葉橘Gで見せた大野寛斗くんの悔しさは
私もまったく同じです。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
ラストワンプレーに歓喜が待っていた。
fw根元海斗(2年)が逆サイドで反応。
「ボールが抜けてくるかはわからなかった。ただ、
(ゴール前に)行かない限り点は入らない」と
猛ダッシュで走りこむと、
相手GKとDFの間を抜けたボールが目の前に。
右足で勝ち越し点をたたき込んだ。