お宝 鑑定団スレ③|口コミまとめ【ゲーム総合】
【お宝】 鑑定団スレ 【ざくざく】
鑑定団グループ関連の話をどうぞ。
👈️
前スレ
お宝 鑑定団スレ②
お宝 鑑定団スレ④
次スレ
👉️
[匿名さん]2009/05/22 23:30
1[匿名さん]2009/05/23 22:24
鑑定団グループ関連の話をどうぞ。
3[匿名さん]2009/05/24 19:31
富士の鑑定団は改装前の店のほうがこじんまりして居心地よかった
4[匿名さん]2009/05/27 03:50
ドンキホーテに客を奪われてるな〜。
7[匿名さん]2009/06/02 22:17
高く売ってるから高く買取ってくれると安易に思ったんだろ
考えが浅すぎる
8[匿名さん]2009/06/06 08:48
浜北鑑行く度にブス店員が増えてる気がするのはオレだけ?
10[匿名さん]2009/06/08 00:47
と、キモメンの>>8が申しております
21[匿名さん]2009/06/13 06:22
>>10確かにw
8は鏡で自分の顔をみなさいよw
9[匿名さん]2009/06/06 16:39
なんだかドラクエ9予約すると4980円ですね。
12[匿名さん]2009/06/10 10:37
↑最近自演という言葉を知り、
使ってみたいんですねわかります。
17[匿名さん]2009/06/12 02:15
どっかのコンビニみたいに、
店員が外人ばっかっていうよりはマシだけどな
18[匿名さん]2009/06/12 13:38
いいこと言ったな
22[匿名さん]2009/06/13 08:58
↑見ましたけど?いい男だね!とてもあのクラスのブス共と関わり合いになるような身分じゃ無い!はっきり言おう!一部ではあるが奴らはカス!であると!WWWW
24[匿名さん]2009/06/13 23:03
始め高値で買い取る、あんまり売れない。
19が売りにくる。
売れないソフトはいらない5円で査定
19は売る
売れないソフトの1枚あたりの買取仕入れ金額が下がる
これを繰り返し最後は捨てるのさ
25[匿名さん]2009/06/15 13:27
22氏はもしや…
ジオニストか?
27[はるか]2009/06/16 00:38
遊んで〜☆
09085504918♪
28[匿名さん]2009/06/17 07:32
(ノ∀`) アチャー
29[匿名さん]2009/06/22 11:01
中古屋≠名古屋
33[匿名さん]2009/07/04 07:26
ビルダーは厚さ10㌢位で百円だった…ちなみ浜松鑑定団
35[匿名さん]2009/07/07 03:14
あなたの態度と口の聞き方で変わります。(笑)
37[匿名さん]2009/07/07 12:55
鑑定団でドラクエ予約したけど4980円だったんですね。あまりお世話になりたくなかったけど今回は利用させていただきます。買ってすぐに売ったらいくらかなぁ?
38[匿名さん]2009/07/07 13:40
たぶん5000オーバーは確実
賢くつかおう鑑定団
39[匿名さん]2009/07/07 19:40
ドラクエ9の買取は5000円
42[匿名さん]2009/07/11 14:22
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ .
┃モナソロ モラネコ しぃニャ ヒキフト ┃ ┏━━━┓
┃HP: 98 HP:210 HP: 71 HP:10┃ ┃コピペハ.┃
┃MP: 22 MP: 0 MP: 89 MP:53┃ ┃ ヤメロ…┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━┛
/⌒´‾`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー—´‾ \
/ / \
/ /‾ \_
/
ヽ へ、 /ヽ
ヽ=ヽ、ヽ ノ=\_ ヽ、/´ヽ
●ノ 丿 ヽ●__/ /
/‾ノ / `— ヽ/ ‾‾‾‾‾‾
( ‾ ( )ー ノ < クルックー!
ヽ ~`!´~’ 丿 ______
_y、___ ヽ /
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ 〜 /
\ ヽ___
/ …—`ニニニ==、__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/”ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐”´>‐–‐’
ヽ、`”’ー‐—‐”’´_…–‐”’´
`”ーッ–t_r”’´
_/._/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ハトヤマ が現われた! ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________
44[匿名さん]2009/07/12 11:20
ドラクエ5100円で売れました☆
50[匿名さん]2009/07/23 09:30
意味が全くわかりません
52[匿名さん]2009/07/23 20:37
浜北だけじゃないだろ、どこの鑑定団もひどいぞ
社員教育どころかまともな教育を受けてない
社会不適合なオタクとキチガイばかりだ
こんな店の接客に期待するな
54[匿名さん]2009/07/24 11:40
>>52
(・∀・)ニヤニヤ
53[匿名さん]2009/07/24 00:24
教育してるよ
客をな
57[匿名さん]2009/07/25 07:36
別にいいんじゃねぇの。
価値なんて人それぞれだし
58[匿名さん]2009/07/25 08:33
鑑定団って時々 殿様商売か!?って思う値段の商品がある
63[匿名さん]2009/07/26 02:01
>>58
話題になって、しかも間違って売れれば (゚д゚)ウマー
66[匿名さん]2009/07/27 18:41
静岡鑑定団、トイレが異常に汚い。どこもそうですか?
71[匿名さん]2009/07/28 14:55
浜松の者だけど
モンハン3って土曜0時になったら販売するんかな?
73[匿名さん]2009/08/01 20:52
とりあえずー
1本買うのに値段見てこいよ。
100円単位2個の計算くらいしてこいよ。
○○円です。 え?いくら?聞きすぎなんじゃー ぼけーー
74[匿名さん]2009/08/03 23:39
言ってることが伝わりません
75[匿名さん]2009/08/04 13:19
>>74
在日乙
77[匿名さん]2009/08/05 22:26
すごいぜ鑑定団
先日査定に納得いかなくて買取キャンセルした商品を
今日持っていったら全部上がった
買取価格に納得いかなかったら出直すといい
78[匿名さん]2009/08/06 02:25
下がるか上がるかは、運の要素含んでるけどな
相場ってのはそういうモンななの
わかったかい?
79[匿名さん]2009/08/06 05:40
程良く査定する店員もしくはバイトに、
当たるか当たらないの運だろ。
相場が変動してるんじゃなくて、
仕事がいい加減かそうじゃ無いかの、違いだけだと思うけどな。
81[匿名さん]2009/08/06 18:45
きれいに使ってたDSiとソフトを一緒に持っていったら、当然のごとくDSiは中古扱いになり14000円買い取りになりました☆なのでソフトだけ売ってキャンセルして、次の日にDSiだけ持っていったら未使用品扱いになり15000円になりました♪売る気ないからキャンセルしたけど☆鑑定団大丈夫ぅ??
86[匿名さん]2009/08/07 11:50
>>81
かわいそうな人
84[匿名さん]2009/08/06 21:27
買取査定適当なのに無駄に時間かける
ソフト1本ずついちいち手書き
無駄な仕事へらして
もっと効率よくやれよ
85[匿名さん]2009/08/07 11:19
>>83
はずれても1枚100円になるぞ
>>84
俺は名前と金額知りたい側だけどな
88[匿名さん]2009/08/08 10:14
アドバイスだと思って聞いておきましょうかね。
結局鑑定団に来るんだから。
89[匿名さん]2009/08/08 10:20
鑑定団に巨大コーラの瓶(プラスチック)持ってったら
めちゃくちゃ安く買い取られた(200円)
後日見に行ったら15000円の値段が付いていて腹がたった。
91[匿名さん]2009/08/08 18:59
>>89
その買取価格に納得したんだろ。
92[匿名さん]2009/08/08 19:34
文句があるなら自分で店作って売れ
93[匿名さん]2009/08/09 01:54
納得しないならキャンセルすれば?
それとも面と向かって言えないのか
95[匿名さん]2009/08/10 17:54
浜松鑑定団に行ってきた
浜鑑クエストという値下げセールをやっているが
ガラスケースの中で値段が見えないものがあった
この店はだめだと思った
99[匿名さん]2009/08/11 16:49
>>95
浜鑑?
ずっと前からダメダメじゃん!
商品の陳列から店員への教育から何もかもね
もしも、今回の地震が営業時間内だったら死人出てたかもよ?
96[匿名さん]2009/08/10 19:12
とある品が広告に400円買い取りって書いてあって8個持って行ったら、
400円ですがいいですか?と言われた。
一個400円だと思っていいですよって
言ったら全部で400円だった。
広告には1個400って出てるぞって言ったら調べ直して
1個400円の8個売って3200円になった。
買い取りの時の受け付けの人によって買い取り額が違う気がする。
広告見てなかったら大損するところだった。
100[匿名さん]2009/08/11 19:08
静岡は営業時間内だったら確実に死人出る状況ですた
朝早くてよかった
102[匿名さん]2009/08/12 20:41
今日富くじ番号確認に寄ったが
当たってないのでそのまま帰った。
107[sage]2009/08/13 11:26
>>102
あたってなくても100円券なるんだし、帰るなよww
106[匿名さん]2009/08/13 08:06
宝くじ11枚中 300円 500円が一枚づつ当たった
110[匿名さん]2009/08/15 00:02
計算おかしい
115[匿名さん]2009/08/15 21:27
>>110
釣られ乙
112[匿名さん]2009/08/15 07:54
12568があればもう1000円だったのにな
113[匿名さん]2009/08/15 16:08
結局鑑定団でしか使えないという罠
120[水銀燈◆ev1057Y2]2009/08/18 21:48
えー10分で帰っちゃうの?
もっと見ようよ。お宝出てくるかもよ。
122[匿名さん]2009/08/19 11:24
待つのが嫌なら持ち込まなきゃいいのに
125[匿名さん]2009/08/19 22:49
水銀燈さんの言うとおり、一通り見た方がいいぞ。
意外な物が安かったりするから。
転売できる場合も有るくらい良心的な値段も存在するからね。
128[水銀燈◆ev1057Y2]2009/08/20 12:13
そういえば、態度悪い店員って最悪だよ。
あたしが、「○○はどこにありますか?」と言ったときに、
「知らない。自分で探せば?」って言ってくる店員がいたんですけど、
どうなんですか?
131[匿名さん]2009/08/21 01:38
>>128
>「知らない。自分で探せば?」
なにこのクソみたいな返答。
どこの鑑定団か店名と名札に書いてあるスタッフの
名前くらい晒してもバチは当たらないと思う。
つーか晒せ。
133[匿名さん]2009/08/21 02:44
>>128
その店員をジャンクにしたらいいと思うよ☆
138[水銀燈◆ev1057Y2]2009/08/21 17:51
>>131 個人名は出さないほうが・・
129[匿名さん]2009/08/20 14:42
じっさいあの店内のどこになにがあるか
把握してる店員なんて皆無
でもそんな言葉づかいは流石にしないけどな
一応、相手は客だし
132[匿名さん]2009/08/21 02:18
嵐、フォトブック付きの初回限定
静岡は8000だった
135[a]2009/08/21 11:53
>>132
ありがとです
137[匿名さん]2009/08/21 15:39
>一部情緒不安定そうな態度の悪い店員もいたが
店としてこういうのが一人でもいる店ってのは大問題だろ。
139[匿名さん]2009/08/21 20:10
>先日浜松鑑定団に寄らせていただいたが
>一部情緒不安定そうな態度の悪い店員もいた
浜松鑑定団には行かないほうがいいわ
144[匿名さん]2009/08/29 20:56
24時間テレビ32 協賛 静岡県鑑定団グループ
208[匿名さん]2009/10/09 18:15
145[匿名さん]2009/08/30 03:45
浜松鑑定団に行ったけど感じ良かったよ。
他の鑑定団と違ってキモイ店員も居なかったし。
147[匿名さん]2009/08/30 20:35
>>145
店員自演乙w
146[匿名さん]2009/08/30 05:58
休みの日は玉入れで散在してますよ〜、という
粕ばっかりだ
155[レナ◆ev1057Y2]2009/09/04 20:47
>>152
じゃあ、>>146のIDの最後の「6」はなに?
150[匿名さん]2009/08/31 17:24
ちがいます
趣味です
152[匿名さん]2009/09/02 17:48
ケータイからだとIDの最後がOになるのかな
161[匿名さん]2009/09/06 03:55
自分も持って行ったのプレステ3のゲームです。
GEOの方が中古のゲームソフトの販売価格が高い。
店内で3480円で売ってて2000円の買取価格だったから、
まあ妥当かな。
162[匿名さん]2009/09/06 08:44
3480円で売ってて2000円の買取なら良心的
とくにゲオは一部の新作と人気作以外はカスみたいな値段だ
163[匿名さん]2009/09/07 17:43
古いゲームなんて売れたらラッキー
店側はそう思ってる
だから買い取り安いのは当然
新作は有名どころは利幅せばめても、
売れるから高く買う
お分かりですかね?
167[匿名さん]2009/09/08 22:23
一等がPSPだしね
ホントに入ってるの?
って聞かれるけど、入ってますよ
ハズレでも\300のおもちゃ券ついてるから実質\200
168[匿名さん]2009/09/08 22:40
実質200円のものを500円で売るのは詐欺だろ
170[匿名さん]2009/09/09 13:01
>>168
(ノ∀`) アチャー
169[匿名さん]2009/09/09 00:53
ウダウダ言ってるが、結局買うんだろ?
醜い萌え豚共がwww
171[匿名さん]2009/09/09 16:18
いんちきプライズマシンは
消費者庁に通報するべきかなあ
173[匿名さん]2009/09/10 11:21
いんちきだろうがなんだろうが、申請して通っちゃえばそれでおK
役所なんてそんなもん
176[匿名さん]2009/09/12 03:32
撤去されても何も困らない。たとえ鑑定団丸ごと撤去されてもな。
177[ソフティー]2009/09/12 23:05
静鑑の駐車場の近くの服売り場や漫画・本が置いてあるところの
木の床、歩くたびミシミシ言って抜けそうで怖いからもう少し
頑丈にしてほしい。
188[ソフティー]2009/09/29 20:03
鑑定団ってクーラー効いてないよね。
漫画のところの通路は狭いし、ぶつかってくるし。
189[匿名さん]2009/09/30 02:33
>>188 おデブちゃん… 君はいい加減に気付きなさい(-.-;)
191[ソフティー]2009/09/30 21:51
>>189 デブじゃないもん!
じゃぁ、お前は、ひょろひょろしたもやし。
192[匿名さん]2009/10/01 07:38
>>191 俺は細マッチョ☆君は…高木ぶ〜WWWW 床が抜けるから来ないで〜(爆)
190[匿名さん]2009/09/30 10:59
今の季節クーラーなんぞいらんやろ
193[匿名さん]2009/10/01 18:46
プレステ2が欲しいんだけど、いくらくらいで売ってるかな?
やっぱし1万くらいするのかな?
196[匿名さん]2009/10/03 23:53
>>193
ジャンクで2000円くらいで売ってるだろ
あんなんバラして掃除するだけで普通に使えるよ
初期型の10000持ってるが、まだ未だに現役に使ってる。
197[匿名さん]2009/10/04 00:46
ハードの中古だけはやめといた方がいい
203[匿名さん]2009/10/08 09:18
中古商品としてはまともに売れません
レンタルがどうのこうのと訳の分からない張り紙してあるじゃん
207[匿名さん]2009/10/08 23:49
誰もがゴミ持ってこいって見えるよねあのCM
210[匿名さん]2009/10/12 21:13
安っぽいアニメのCM
ゴミを鑑定団にもってこいっていう内容
212[匿名さん]2009/10/14 00:51
どうにも商品がホコリっぽいと感じるのは俺だけか?
213[匿名さん]2009/10/14 05:39
埃っぽい不潔な客が来るからだろ。
217[匿名さん]2009/10/15 07:40
下手したらぶっ掛け済
222[匿名さん]2009/10/16 23:47
よくわかってるじゃないか
224[匿名さん]2009/10/19 00:34
ここは古いものを見に行くとこ。買いに行くとこではないな。
226[匿名さん]2009/10/21 23:50
しかしゲーム高いよな…状態は良くないくせに。
227[匿名さん]2009/10/22 12:35
同じソフトが鑑定団にて→4200円 ゲオにて→980円
中古なんて値段があって無いようなもんだ
230[匿名さん]2009/10/23 14:58
各店でガチャガチャやってるけどあれってどうよ?
俺はWCCFのガチャガチャやってるけど景品は浜松だけはまともだよな?
静岡店の賞品てゴミしかないよな?
賞品の質で言ったら
浜松>>>>清水>浜北>藤枝≧静岡かな?
ただ浜松だけは500円だけど高額カードもあるから当たればかなりラッキー。
やっぱみんな当たり引いても交換せずに持ち帰り?
最近1000円で当たりが出ると1万円以内のカードと交換できるクジが出たけどあれが一番リスク高そうだな。
366[匿名さん]2009/12/15 05:29
>>230
>やっぱみんな当たり引いても交換せずに持ち帰り?
こうゆう馬鹿が多いから当たりの数が減るんだよ。
231[匿名さん]2009/10/23 16:39
PS3の某ソフトはアマゾンの最安よりも安く買えたけどな
まー今の時代、全国を相手にしなきゃいけないね
233[匿名さん]2009/10/23 21:47
みんな勘違いしてる。
ちゃんとした状態のものは信頼ある全国チェーン店、例えばゲオに持っていけばちゃんとした値段で買い取ってくれる。
状態が悪いものを鑑定団に持っていって値段が付かなかったとしても、それは商品として粗悪品であるから。
鑑定団の値段に納得できない人は一回キャンセルして、ちゃんとした所へ売りにいきましょう。賢い消費者は得をする。
234[匿名さん]2009/10/24 07:03
鑑定団はゴミを捨てに行くとこだよ
236[匿名さん]2009/10/25 00:08
俺は貧乏だから行くよ
238[匿名さん]2009/10/25 23:36
転売…ここで安く仕入れられるような品、あるのか?
240[匿名さん]2009/10/26 10:30
>>238
店舗による。
たまにレア物がノーマルに混じってたりする
239[匿名さん]2009/10/25 23:57
鑑定団で高価買取している物をネットで安く落札して鑑定団で売る。例えるなら株。
しかし鑑定団に持ち込むプロはそういない。買取価格に信用がないからなww
242[匿名さん]2009/11/02 08:40
さて、今日も行くか
247[匿名さん]2009/11/05 00:25
店によるけど中には本当に高価買取りな物もある
248[匿名さん]2009/11/05 01:34
251[匿名さん]2009/11/07 06:26
三国志大戦のカード売りに行ったんだが店員によって査定がバラバラ
昼間のババアの査定500円でヤメ
夜の兄ちゃんの査定6000円になったときは笑ったよ
得意のまとめて10円が夜には1枚10円になったし
興味がない物は調べもしないって感じだな