学悠館高校【栃木市雑談】

学悠館高校|口コミまとめ【栃木市雑談】

悪い悪いと言われてますが、少しずつ良くなってきて、昔みたいな悪いイメージは薄れてきてます。

悪いことも良いこともありますが、誹謗中傷とかしないで語りましょう。
学悠館高校②
次スレ
👉️

[匿名さん]2017/12/31 10:19
1[匿名さん]2017/12/31 13:07
悪遊陥高校は落ちこぼれが集まる所でしょう?
4[匿名さん]2017/12/31 13:24
ここの生徒だけど、他校と比べるとヤンキーの多さは一目瞭然。教員もなにもしない
6[匿名さん]2017/12/31 15:09
>>4 ヤンキーでも、学校で何かしたりしてないんでしょ?
ヤンキーなんて、他校だっていっぱい居るし。
7[匿名さん]2017/12/31 15:10
>>6
してるよー?
喫煙とか万引きとか
9[匿名さん]2017/12/31 15:13
>>7 万引きなんてしたら、すぐ逮捕されるでしょ。
喫煙だって、補導されて補導歴がつくじゃん。
でも、逮捕も補導も最近ゼロだよ。
34[匿名さん]2017/12/31 23:31
>>7
そんなん昔の話やん。何年前の話しとるねん。
5[匿名さん]2017/12/31 13:26
#1さん
その通りです…自分の名前が漢字で書ける程度の学力で全員入れます
8[匿名さん]2017/12/31 15:11
>>5 それは嘘。名前だけ書けるレベルじゃ入れません。
定時制1部とか、中学校で成績下位では落ちますから。
10[匿名さん]2017/12/31 15:16
何処の高校だって酒は飲むしタバコも吸うよ( -_・)?

普通の高校と変わらないよ(^O^)(^O^)

11[匿名さん]2017/12/31 15:22
>>10 だよね、栃木駅のトイレでタバコ吸ってるのは、学悠の生徒じゃないもん。
制服着たまま個室を喫煙所代わりにしてるし。
喫煙する子なんて、学悠の子はあまり居ない。
12[匿名さん]2017/12/31 17:27
中学で成績下位だったら落ちるって…栃農にも合格出来ない馬鹿が入れた学校だよ…栃農って偏差値38だぜ。考えられない程馬鹿だべな…その馬鹿が入れるんだから…だよな
13[匿名さん]2017/12/31 18:17
>>12 38以下なんて、どこの学校でも何人かは居るでしょ。
それに、栃農は200点取らないと安全圏じゃないからね。
学悠は、1部は中学成績下位はみんな落ちてますよ。
倍率高いから。
バカって、偏差値いくつからなの?
下を見たらキリがないでしょ!
14[匿名さん]2017/12/31 18:29
頭悪くたって、犯罪とか悪いことしなければいいでしょう。
頭悪いから不良みたいに、ここの生徒を勝手に思い込み過ぎ。
昔は知らないけど、今の生徒で犯罪とか悪いことしてる子居るって言うなら、どんな犯罪とか悪いことして捕まったか言って下さい。
15[匿名さん]2017/12/31 18:40
栃木駅で騒いでると直ぐに学悠館だ!!と騒ぐ大人!!
馬鹿か!?

他の奴等も騒いでいるわ

18[匿名さん]2017/12/31 18:52
>>15
19[匿名さん]2017/12/31 18:55
>>15 むしろ他校の生徒のほうが騒いでます。
制服着たまま、堂々とタバコ吸ってるのも他校の生徒。
学力よりも、不良行為をしないほうが大事。
学力なんて、将来良い就職先とか狙わなければ必要ない。
17[匿名さん]2017/12/31 18:51
ガキ共が能書きこいてるんじゃねぇよ…学悠舘なんて誰に聞いても底辺の学力だべな…周りに聞いてみろよ
20[匿名さん]2017/12/31 18:58
>>17 周りの人が内部を知ってるわけないでしょ。
底辺だから何?普通に学校通って、卒業して就職でも進学でもできてるんだから良いでしょ。
21[匿名さん]2017/12/31 19:33
お前には何を言っても無駄みたいだな…普通は少しでも上の高校を目指すだけどな…流石底辺高校だよ
22[匿名さん]2017/12/31 19:43
>>21 フレックスタイム制で、バイトしたり家庭の手伝いや家が商売やってたりして手伝いながら高級行く子の為の学校でもあるの。
分かる?バカには言っても無駄でしょうけど、この学校はバカが通う学校って思い込んでる時点で終わってますよ。
無理に上の高校目指すって、なんでそんな勝手な思い込みの枠にとらわれなきゃならないんですか?
人それぞれ、通いたい学校通えば良いのに、上の高校目指したい人だけ目指せば良いでしょ。
人生それぞれなんですから、自分がやりたい仕事に就けば良いし、この学校の生徒は下手な全日制の学校行ってる子より将来考えてますからね。
だから、時間を有効に使って将来の為にバイトしてお金貯めたりしてるんですよ。
590[匿名さん]2018/05/15 03:59
逆に関係者以外は理解しにくいと思うが、近年は学校の治安が良くなってきているのは事実だから認めてくれな。
アンチさんは、アンチさんなりに生徒を見てくれてるんだろうから、本当に、いい方に変わってきたのはわかると思うがね。学校外でそれが伝わってるのなら、学校内ではもっと良くなってる。
犯罪を犯す学生なんて他の高校でも一定数いるし、同じやぞ。

あと、偏差値至上主義の人は物事をスペックでしか見ることのできない可哀想な人だからほっとけばいいね。
>>22 さんが言う通り

23[匿名さん]2017/12/31 19:46
はいはい偉いね…偏差値32.164
26[匿名さん]2017/12/31 20:05
>>23 だから学力が将来何になるんですか?
偏差値なんて、就職したら関係ないですよ。
バカは、学力が世の中の全てだと思ってるから呆れます。
学力が必要な仕事に就く気無い人には、学力なんて無用なのが分かってませんね。
学力あっても犯罪に手を染めてる人も居るのに、偏差値低いことが不良って思い込んでる人ほど、世の中を知らないバカです。
偏差値低いからって、この学校の子達が犯罪や悪いこと何かしてますか?
過去に逮捕や補導された子が居ますか?
居ないでしょ。
24[匿名さん]2017/12/31 19:50
お前ら学悠の教師?(笑)
さすがに過大評価しすぎだろ
27[匿名さん]2017/12/31 20:08
#24さんそうだよね…偏差値32,164なんて中学で最下位の成績でも取れる偏差値だよな…色々ガキ共が能書きたれてるけど…アルバイト雇うのにだって学悠舘の生徒と栃高の生徒とどっちを選ぶかな?世間も知らないガキ共がいくら吠えても世の中そんなに甘く無いんだよ…
30[匿名さん]2017/12/31 20:27
>>27 あのね、栃高なら学悠より絶対バイト採用されますか?
ある店舗の店長が親戚に居ますけど、栃高の子だから良いとは言えず、理屈っぽかったり仕事選んだりして勉強できても社会の常識できないって言ってましたよ。
今は卒業した学悠の子雇ってましたけど、1年次から卒業まで、責任持って仕事こなしてくれたって言ってましたよ。
大学出たって、やること決めてなくて就職できない人より、学力関係なくできる仕事目指して将来見据えてバイトしてお金貯めるほうが、人生しっかり考えてます。
28[匿名さん]2017/12/31 20:15
学力が就職したら関係無いって…アホな事ぬかすなよ…職人にでもなるつもりかよ…今の世の中何をするにも資格てもんが必要なんだよ…アホじゃ資格も取れないだろよ
29[匿名さん]2017/12/31 20:21
>>28 資格は専門知識で取れますよ。
学校の勉強が全てではないですから。
だから、この学校の生徒が学力低いからアホと決めつける根拠は何?
頭良くたって、世間を全く知らないアホだって居るでしょ。
資格無くたって、仕事はいくらでもあります。
世の中社会人全員資格持ってますか?
31[匿名さん]2017/12/31 20:38
馬鹿学校か頭の良い学校なんて世間様が判断するんだよ…街中で聞いてみろよ学悠舘の生徒をほめる人間なんて皆無だから学力がないって事は勉強しないて事だろよ…学生のほんぶんは勉強だろよ…その勉強もしないから底辺高校に通ってんだだろよ…勉強もしない野郎がまともな仕事が出来るなんて誰も思わないんだよ
32[匿名さん]2017/12/31 20:48
>>31 それはあなたの偏見です。
分かる人には分かりますし、勉強できなくたって普通に卒業して普通に仕事すれば、普通の人生送れるんですよ。
学生じゃありません、高校生は生徒です。
底辺校の何がいけないんですか?
逮捕や補導されて、世間の常識に反したことしなければ良いだけ。
世の中に迷惑かけてますか?
勉強できないから仕事ができない、そんなこと思ってるのはごく一部の人ですから。
だったら、なぜ学悠の卒業生は、しっかり進路が決まってるのですか?
全日制の底辺校よりは、進路がしっかり決まってますよ。
学力だけで人間が決まると思ってるのは、世の中を知らないアホな人だけです。
大卒は採らないなんて企業もあるように、下手な大卒はプライドばかり高くて勉強できても仕事はできない人材が多いと言われてますよ。
ゆとり世代みたいにね。
36[匿名さん]2018/01/01 04:37
>>31
アナタ、面白いわwwww
新年早々笑かしてもらったわ。

アナタは素晴らしい職に就いてる方なんでしょうね。

学悠館卒業生より。

41[匿名さん]2018/01/01 08:52
>>36 俺も笑った。学力社会なんて、とっくに終わってるのにな。
個性などを重視する方向に向かってるのに、学力社会なんてロボットを造るみたいに、個性の無い同じ人間が多数できるだけということで、個性やその子に合った能力を伸ばすことを重視しようという方向に変わったのにな。
35[匿名さん]2017/12/31 23:33
確かに、5年、十年前よりは大人しくなったと思うよ
今は外人のほうが目障り
37[匿名さん]2018/01/01 07:49
長々と色々書いてくれてるけどそれは学悠の学生かもしくは教師か親だろよ…世間の目ってのを知らないな…どこの高校行ってるのってきかれて学悠館って答えたら大概の人間はあぁ〜学悠館ねって言うだろよ1つ聞くけど進んで学悠館に我が子を入学させる親が何人居るかな?どんなにお前らが能書きたれても世の中まだまた学力社会なんだよ
39[匿名さん]2018/01/01 08:35
>>37 それはあなたの個人的意見ね。
学力つけて一流企業なり博士なり政治家になることを目指してるなら、学力が必要な世界でしょう。
自分は自分、身の丈に合った人生を送れば良いのであって、誰もが学力を必要として生きてるわけじゃないのですよ。
別に学悠生や学悠卒業生が、世間で使えないわけじゃないし、高卒の肩書きだけ必要だから通い、通いながらバイトでお金を貯めて将来に備え、卒業後に学力関係ない専門職に就けば良いだけ。
それはそれで、世間で通用してる人生設計であり、普通の人生です。
何度も言いますが、学悠生が犯罪犯してますか?補導されてますか?
全日制の高校で目指すものも無く、毎日適当に学校行ってる子より、目標はしっかり持ってますよ。
ここの生徒は。
あなたみたいに、外見や昔の学校のイメージは噂だけで決めつける人が、社会のことなんて知らないでしょうね。
42[匿名さん]2018/01/01 08:54
>>37
進んで学悠館に子供を進学させましたよー。文句ありますか?
43[匿名さん]2018/01/01 08:59
学悠館でも有名校でも人間に大差は無いと思うけどね…学悠館生…勉学にスポーツに頑張って勤しんで下さい影ながら応援してます
45[匿名さん]2018/01/01 09:44
普通に大学進学してる生徒、何人も居ますよね。
何不自由なくお金持ちの家庭で親の脛かじってる人が、上から目線で学力社会などと世間知らずな戯言を唱えてるのでしょう。
この学校の生徒のこと、学校のことなんてよく知らないくせに、噂やイメージや偏見だけで不良と決めつけて、バカだからこの学校行くと決めつけて、そういう人は何も分かってない人です。
自由な時間を選んで勉強できる、時間を有効に使ってバイトや家の手伝いができる、自由な時間で将来なりたい職業の専門知識を身に付ける勉強ができる、そういう考えで単に義務教育の延長みたいな全日制の学校より有効と考えて、この学校を選んでるんですからね。
46[匿名さん]2018/01/01 10:08
偏差値より コミュ力など生きる力、
プライドより 安定的平常心
伝統的進学校 より やりたいこと優先の校風
それらにより、どんな人材が出てくるのが、の期待感。

昭和脳の老害たちにはわからねえだろうな

48[匿名さん]2018/01/01 10:48
>>46 学歴社会とかと言ってたのは、昭和50年代ぐらいまでだったよな。
今や、学歴なんて一流企業の幹部候補採用ぐらいしか重視しないし。
普通の会社員としての人生送るなら、学歴よりも入社してから使えるかだ。
底辺校卒業だから使えないなんて考えは、世間を知らない証拠。
俺も大卒ばかりの部署に、1人高卒で配属されたけど、普通に大卒の奴らと対等に仕事してたからな。
先輩に、法政とか学習院大卒業の人達居たけど、上司もそんなの気にしないで俺も同じ仕事してた。
51[匿名さん]2018/01/01 13:26
>>46
さすが老害の街、栃木。
47[匿名さん]2018/01/01 10:41
こういう学歴云々抜かしてるオッサンがコンビニや
店なんかで店員に偉そうに金ぶん投げたりしてんだよ
何一つ偉くもねえのになw
49[匿名さん]2018/01/01 12:23
オッサンバックれたなw
52[匿名さん]2018/01/01 13:27
>>49 バックレたみたいね。
50[匿名さん]2018/01/01 12:57
いっぺんに書き込みしろよ!!!
53[匿名さん]2018/01/01 13:57
まあ、確かに昔はマックにたむろって撤退させたり
してたけど、要はいかに大人になってからちゃんと
なるかだよ
それなりの会社に入ってお店で威張りくさってるオッサンより、学歴のない、土方とかのが良い人だったりするしさ
自分達が蔑まされて大人になったなら、人にはそういう事をしない大人になればいいんじゃない?
オレも全盛期の栃農だから分かるよ
54[匿名さん]2018/01/01 17:43
>>53 学歴だけが偉い基準と勘違いしてる奴が、学悠って学校名だけで不良と決めつけてるんでしょ。
汗水垂らしてお金を稼ぐ仕事だって、立派な社会人なんだよね。
それが、学歴云々語るバカは、一流企業や公務員にでもならないと、社会人じゃないと思ってる世間知らずなのさ。
55[匿名さん]2018/01/01 22:11
私「学悠だから」って理由でバイトの面接落ちたよ。デニーズかはま寿司か忘れたけど
56[匿名さん]2018/01/01 23:09
>>55
うんまあ、わすれるんじゃね…
57[匿名さん]2018/01/02 08:08
>>55 採用する側が、不採用にする理由を本人に伝えることは、ありません。
本人に「学悠だから採用しません」なんて言うわけないし。
採用されなかったのは、学校がどことかじゃなく貴方の人柄の問題でしょ。
58[匿名さん]2018/01/02 09:44
#55の話し何か嘘ぽいな…普通は不採用になったら多少なりとも頭に来てるだろうから覚えているもんだけどね
61[匿名さん]2018/01/02 11:19
>>58 まぁ嘘だろうね。電話で学校名言っただけで、学校名聞いて不採用にするわけないから。
59[匿名さん]2018/01/02 11:01
面接というか電話の時点でダメだった
60[匿名さん]2018/01/02 11:18
>>59 だから、電話で問い合わせだろうが本人に「学悠生だからダメ」なんて言わないっての。
不採用にする際、理由は言わないのが採用側の常識。
取り敢えず受け付けて、合否は何日後って言って「採用なら連絡します、不採用なら連絡しません」ていうのが通例。
はま寿司受けた子がそうだった。
デニーズは、知らんけど学悠生だから御断りなんて絶対言うわけない。
62[匿名さん]2018/01/02 12:47
あり得ると思うよ
ウチの店、学院の短大生は聞いた時点で断ってるから
理由は地方の子が多いから長期休みになると地元に帰られてバイトに入らないからって理由で断ってる
63[匿名さん]2018/01/02 13:44
>>62 それは、最初からシフトに穴開けるの分かってるからでしょ。
本人に、学院短大生は、御断りって言ってますか?
言わないでしょ。
一応受け付けて、不採用にするでしょ。
本人に、学院短大生だから御断りって言わずに。
64[匿名さん]2018/01/02 13:51
>>63
電話の時点で言うよ
そんなんばっかだから学院短大生は断れってなってる
66[匿名さん]2018/01/02 14:32
>>64 ないない、バイトもハロワから不当な理由を不採用理由にしてはいけない指導されてるし、学校名だけを理由に応募却下は不当だから。
だから、どこの採用側も、バイトでも取り敢えず応募は全員面接やってる。
最初から採用する気無くてもね。
学院短大生を採用しない方針は、勝手に決められるけど、それだけを理由に最初から却下は不当行為だよ。
どこの店舗だい?
学院短大生に頼んで電話させてみるから。
67[匿名さん]2018/01/02 14:36
>>66
現役の俺が言うかハゲ
ヒント
コンビニ
69[匿名さん]2018/01/02 14:39
>>67 言えないなら、嘘だね。
71[匿名さん]2018/01/02 14:45
>>62 ないない、仕事の内容や勤務時間の関係で高校生不可って断りかたならあるけど、学校名だけで応募を断るなんて普通にないから。
あるとしたら、極少数の奇特な店舗だ。
奇特な店長とかが居る店舗だけ。
65[匿名さん]2018/01/02 13:55
ちなみに地元なんで穴開けないって言っても断る
何人もそう言って長期休みで風邪ひいたなんだ言って
休むから
就職じゃねんだから、そんなもんだろ?
68[匿名さん]2018/01/02 14:38
>>65 それね、応募条件にちゃんと「学院短大生は、応募不可」って明記して、応募不可の理由をちゃんと明記してる?
してないで電話で「学院短大生御断りって」言ったら不当だよ。
電話で学校名聞いて、学院短大って言ったら、なんて言って断ってるの?
断る時のセリフを言ってみな。
70[匿名さん]2018/01/02 14:43
現役の俺が言うかハゲ!!
ちなみにウチは不当行為上等なんだよ
ヒントコンビニ
何故なら俺たちが超絶不当労働だから
断り文句!?
どうせ休むでしょ?
だから無理
これだけ
72[匿名さん]2018/01/02 14:46
>>70 言えないなら作り話だね。この話で切り返せない突っ込み入れられて、逃げ道無くなったから言えないだけだな(笑)
73[匿名さん]2018/01/02 14:49
だから、ポスターには書かねえンだよ!!
ハローワーク!?
ブラック過ぎて求人乗せてくれねえよ
電話で断ってるの!
74[匿名さん]2018/01/02 14:52
>>73 ムキになってるあたり、突っ込みを切り返せなくて焦ってる証だね(笑)
いいから店舗言ってみな(笑)
75[匿名さん]2018/01/02 14:54
はま寿司もデニーズも、電話で学悠生御断りしてないよ。
76[匿名さん]2018/01/02 15:04
市内を牛耳ってる笠原さまだよ
良いよ
試しに学院短大生です
長期休みは絶対休みますって言ってみ
面接すらしないから
あんまり底辺だからって舐めてんじゃねえぞ?
79[匿名さん]2018/01/02 15:29
>>76 はいはい、店舗名は?店舗名言わないとかけられないよ。
まぁ嘘がバレて焦ってるんだろうけど。
80[匿名さん]2018/01/02 15:44
>>79
テメエで調べろ
笠原がやってる店舗全てだよ
まさかホントに市民なら笠原知らない訳ないよな?
商工会議副頭取様だよ
労働基準法違反?
ブラック!?
そんなの、いくらでも通ったら法律いらねんだよ
82[匿名さん]2018/01/02 15:51
>>80 能書きはいいから、逃げてないで店舗名教えてね(笑)
87[匿名さん]2018/01/02 17:13
>>80
知らないし
聞いたこともない
むしろ、興味無い
103[匿名さん]2018/01/02 21:16
>>80 早く店舗名教えてね。
78[匿名さん]2018/01/02 15:29
良かったな
学悠の子
社長名出しちゃったけど、インテリクソジジイ黙らせて
やったぞ
オレも人様の言う、底辺栃農だからさ
ばかにされてムカつく気持ちは分かるよ
でも、相手にすんな、相手はもっとバカだから
81[匿名さん]2018/01/02 15:44
>>78 はいはい、自作自演ね。
俺、学悠生だから不採用は無いって、学悠生を支持してるんだけど、なんで勝手に学悠生の敵にされてるんだ?
俺は。学悠生が底辺なんて言ってねえし。
83[匿名さん]2018/01/02 15:57
>>81
話しすり替えてんじゃねよ
オッサン
文面が全てお前だよ
こっちが社長の名前出したからビビったんかw
早く栃木市内の笠原の経営するコンビニに、電話しろや!
残念ながらいくらでもブラックなんてもんは握り潰せるんや
お前みたいな、オッサンにはわからん世界は沢山あるんだよ
底辺だからって舐めてんじゃねえぞ?
84[匿名さん]2018/01/02 16:03
>>83 すり替えてないよ、本当のことだから。
社長の名前すら知りませーん!(笑)誰ですそれ。
能書きはいいから、早く店舗名教えてね。

このスレ立てたの俺なんだけど。
学悠生が悪く言われてるから、そんなことないって意味でね。
学悠生に知り合い居るけど、みんな良い子だよ。

85[匿名さん]2018/01/02 16:05
>>83 あんたこそ、自作自演や嘘ネタがバレて、言い返せないから暴言はいて粋がってるんでしょ。
さ、早く店舗名教えてね。
教えられない作り話だから言えないんだろうけど(笑)
91[匿名さん]2018/01/02 19:36
>>83
電話するから店舗名はよ。
86[匿名さん]2018/01/02 16:34
#80さん商工会議所の副頭取って何?銀行じゃ無いんだから副議長じゃ無いんと違う?
92[匿名さん]2018/01/02 19:37
>>86
それ、自分も思った。
90[匿名さん]2018/01/02 19:31
就職先は上原円しかないですか?
93[匿名さん]2018/01/02 19:40
笠原笠原ってうるさいよ。(笑)

ここは、学悠館の事を語るんじゃないの?

スレッド間違えてない?

104[匿名さん]2018/01/02 21:18
>>93 俺も笠原なんて聞いたこともねえわ(笑)
スレ立ち上げた俺としては、そんな名前出されても知ったこっちゃない。
学悠のこと語るべ。
107[匿名さん]2018/01/02 21:34
>>104
誹謗中傷はしないで語りましょうって書いてあるのにねー?
学悠館を悪く言うやつは誹謗中傷の意味が分からないんだよ笑
日本語読めないんかね?
111[匿名さん]2018/01/02 22:37
>>107 読めないんだろうね。何がなんでも学悠を悪く言いたいだけなんでしょ。
95[匿名さん]2018/01/02 19:52
学悠信者多すぎw
あんな最底辺高校を支持してる奴がこんなにいるとかw
96[匿名さん]2018/01/02 20:00
↑↑まぁ〜学悠館を指示するレス上げて来るのは在校生か卒業生若しくはその親だろうな
97[匿名さん]2018/01/02 20:19
>>96
だから何?
98[匿名さん]2018/01/02 20:55
だから何じゃねぇ〜んだよ学悠館なんて関係者以外誰も良い学校だなんて言わないんだよ
99[匿名さん]2018/01/02 20:58
>>98
何にも知らないくせによ 笑
100[匿名さん]2018/01/02 21:08
>>98
ねぇ〜んだよって何様のつもりだよ
101[匿名さん]2018/01/02 21:08
>>99
まったくだよ
102[匿名さん]2018/01/02 21:14
>>98 そう思ってるのは、お前ぐらいだ。
105[匿名さん]2018/01/02 21:20
>>99 だよね、知らない奴は今でも学悠生が喫煙して補導されて、万引きして逮捕されてると思ってるんたよな。
もう何年も、補導も逮捕もゼロ。
109[匿名さん]2018/01/02 22:00
私は片親で働きながら卒業しましたけど
ファミレスのバイト実際に断られましたよ
嫌々、面接まではしてもらいましたけど…
面接の時から、ウーン、学悠館ねえ〜
あんまり信用出来ないんだよねえってはっきり言われました
何も知らない、オジサン達は語らないで下さい
113[匿名さん]2018/01/02 22:49
>>109 笠原話で返り討ち食らったから、今度は卒業生を語ってくるとは、姑息な手段ですね。
卒業生なら学校に愛着あるから、仮にそれが本当でもここにそんなこと書いて、わざわざ人目に恥を晒しませんよ。
現役の学悠生と話すことあるけど、学悠だからって学校のことが理由で落とされたこと無いって言ってる。
学悠生というだけで、本人の人格や真面目さも見ないで不採用と言われたなら、学校自体が侮辱されてるんだから学校からも抗議してもらえば良い。
どこのファミレスだか言ってみな、聞いてみるから。
「学悠生を信用できない理由は何?」って。
学悠生だから信用されなかったんじゃなく、あなたを採用したくないから学校を理由にされただけでしょ。
110[匿名さん]2018/01/02 22:36
学校の看板は過去の実績次第だからな
先輩で勤務態度等問題があったりすれば、当人でなくても断られるのは当たり前
バイト以外でも高卒入社時、就職先選択で不利になる
114[匿名さん]2018/01/02 23:11
>>110 面接や入社試験でしっかりできていれば、学校だけが理由で不利になることなんてない。
評判良い学校の生徒だからって、使えるか使えないかなんて学校名だけで分かるわけないからな。
学歴なんて採用基準のウエイトを占めなくなった今の時代に、学校名だけで人柄も見ないで不採用にするなんて店や会社は、よほど奇特で極少数だ。
115[匿名さん]2018/01/03 06:24
此処のスレは少しでも学悠館の事を悪く言うとむきになって返されるから疲れるからレス上げ無い方が無難だよ…まぁ〜学悠館の関係者同士でお互いに褒めあってれば良いじゃ無いの如何に素晴らしい学校かね
116[匿名さん]2018/01/03 08:15
#109の言う事はありうると思うけどね…今の企業は学校のブランドなんかで選ばないって言ってるけどそんなのは一流企業だけでまだまだ学校名で選んでるのも事実…若い経営者ならともかく大概の経営者は中年〜年配考え方古いのは当たり前…学悠生を使わないのが悪いみたいに言ってるけどあくまでも採用するかしないかは経営者側にあるんだよ
117[匿名さん]2018/01/03 09:35
>>116 ないない、逆に一流企業のほうが、学校のブランドを多少気にするけど、今の時代は本人の人格などを重視。
航空会社のCAの教育担当の講師の人が講師に来た研修受けたことあるけど、今の時代は学校名だけで採否決める企業なんて無いに等しいって言ってたし。
118[匿名さん]2018/01/03 10:11
ただの田舎のバイトの話で何故、航空会社が出てくるんだよ?w
122[匿名さん]2018/01/03 10:51
>>118 だから学校で採否決める企業なんて無いに等しいってことで書いたんだよ。
バイトも同じ、むしろバイトのほうが採用基準甘いんだから、学校なんて気にして採否なんて決めてない。
119[匿名さん]2018/01/03 10:40
そうだべな話しが飛躍し過ぎだべな、田舎のコンビニなんかの経営者は考え方が古いのが大半だよ
121[匿名さん]2018/01/03 10:49
>>119 だから、不採用にするにしても、本人に「学悠生だから信用できない」なんて直接言わないっての。
採否は、経営者の勝手でも、学校がどこだから採用しませんなんて面接で言わない。
123[匿名さん]2018/01/03 10:52
>>119 だから早く店舗名教えてね。学院短大生から確認させるから。
126[匿名さん]2018/01/03 11:23
>>119 田舎のコンビニやファミレスなんて不人気バイトなんだから、人が集まらなくてシフト組めない騒ぎしてるのに、学校名だけで落とすなんてアホな店舗は無い。
面接で明らかに容姿や態度が悪くて使えないと思えば落とすけど、普通の高校生なら大概は採用してみるって時代だ。
124[匿名さん]2018/01/03 11:09
講演会なんて、法律上の建前話程度の内容じゃないのかね
CAとかだと学歴よりも企業イメージとしての容姿の方が上位そうな

研修に力を入れる事が出来ない学生バイトだからこそ基準が厳しそうに感じるけど
個性が売り分、組織の中ではどうなのかという点は気にはなるな
市内で重宝されているのは商業の学生だろう

125[匿名さん]2018/01/03 11:14
>>124 講演会じゃなく、企業の研修だったけど。

バイトは、使えなければクビ切れるから、採用基準は甘いんだがな。
だから、学校がどこなんて気にしないで採用できるから面接で人柄良ければ学校どこでも取り敢えず使ってみるかって気になる。
バイトのほうが採用厳しくしてたら、人材集まらんよ。
昔みたいに、バイト募集に対して応募が少なくて人が集まらない時代なんだから。

127[匿名さん]2018/01/03 11:36
一昔は、試験シーズンのみシフトを外せば良かったfが
近年は、私用優先時代で、土日に期待できない学生が多くなり
学生バイトは消極的になっているという話ではないの。
128[匿名さん]2018/01/03 15:09
どうでも良いんだけどさ、ジジイうるせえよ
あんたは、自分が見て来た世界しか、知らないんだろ!?
あんたが、どんだけのエリート様だか知らねえけど
ウチらは、そうやって社会から弾かれっから
まあ、ウチらも悪いけどね
あんたバイトなんかしたことねえだろ?
あんたみたいなクソに何されても低賃金で頭下げ続けて来たんだよ
お前みたいなクソジジイが学悠の味方面して語るな
クソジジイが
129[匿名さん]2018/01/03 15:29
>>128 ミニストップでバイトしてたし、清掃業のバイトもしてたよ。
今の時代の採用基準も知らないくせに、どっちが世間を知らないんだか。
当然お前だけど。
粋がって暴言ばかり吐いてないで、早く店舗名教えてね。
確認するから。
130[匿名さん]2018/01/03 15:42
>>128 暴言男さん、早く店舗名教えてね。
132[匿名さん]2018/01/03 15:48
庇ってくれてた人
もう、いいんで、
じゃあ、お前が先に証明出せ
どこのミニストップだ?
どこの掃除屋だ?
ちなみに、ミニップってインターの先か?
じゃ、あんたの名前言えよ
庇ってくれた人達のために、あんた、恐い思いさせてやるよ
って、まさか栃木市の話ししてるよね?
県外で、もう潰れたとか、バックレんなよ、?、
133[匿名さん]2018/01/03 16:00
>>132 栃木インター店だよ、清掃業はコスモクリン株式会社。
コスモクリンは、社長亡くなったから、今はあるか知らないけどね。
人の名前聞く前に、自分から名乗るのが筋だろ。
それより、早く店舗名教えてね。
学院短大生に確認させるから。
お前は、店舗名すら言えないくせに、怖い目だ?
お前が怖がってんだろ、店舗名すら言えない分際で。
因みに、ミニストップの俺がバイトしてた頃の店長は、栃農卒業だったな。
学悠の子も雇ってたし、栃農の子も雇ってた。
どちらも真面目でバイトの中では主力格だった。
134[匿名さん]2018/01/03 16:06
>>132 そんなに俺を怖い目に逢わせるって言うなら、店舗名教えてね。
こちらから怖い目に逢いに行ってやるから。
俺が出向いたほうが、手間が省けるだろ。
粋がってるんだから、弱い俺が行ったって平気なんだろ。
行ってやるよ、お前に怖い目に逢わされに。
行ってやるから、店舗名教えな。
137[匿名さん]2018/01/03 16:19
取り敢えず、何度も言いますが、学悠生だからバイト雇わない、学院短大生だからバイト雇わないなんてことは、どこの募集でもありませんから学院短大生も学悠生も、そんなの気にしないで応募してくださいね。
138[匿名さん]2018/01/03 16:27
今時、ググって全くヒットしないってあり得ないんだよ分かる!?
おじいちゃん?
Googleね?
今、90くらいか?
スマホ使えるんだ♪
凄いね♪
おじいちゃんみたいに暇じゃないから、もう来ないね勝手に差別してな
おじいちゃん、親族からも嫌われるでしょ?
嫌われるわ
144[匿名さん]2018/01/03 16:56
>>138 そんなことより、早く店舗名教えなよ。
( 121 / 987 )