【ちび太】バーチャの神とは?【闇よだれ】【ゲーム総合】

【ちび太】バーチャの神とは?【闇よだれ】|口コミまとめ【ゲーム総合】

VF4FT辺りからバーチャ事情を知らないんだけど、ネ申の地位はちびたからフードに移ったのか?VF5の神とは誰?歴代バーチャ神について語ってくれ。思うにVF1 常磐線スペシャルの柏ジェフリーVF2 ちび太 ビンボーラウ
[匿名さん]2007/04/23 12:23
1[匿名さん]2007/04/23 14:17
VF2の ちびた(当時中学生)とビンボーラウ(明大前)の2トップ時代。他にも天才少年といわれたのは 小岩サラ(JOE)・悪魔パイ・大須・ホームステイ(岐阜コンボ)などの中学生たちがいたがだけどあきらか
673[匿名さん]2008/06/30 14:10
やべー、なにこの良スレ・・・懐古厨な俺にはたまらんかった。>>1から最後まで一気に読んじゃった。俺は2と3をほぼ通してやって(一番気合入れてやったのは3)、4は中盤くらいまでやってやめたんだけど、知って
2[匿名さん]2007/04/23 14:19
VF3tbのアテナ杯でのちびたvs小岩の名勝負数え歌ttp://www.nicovideo.jp/watch/1176837971VF3tb 後期は闇よだれ(影)の時代だったが影が最強キャラの時代にリオンでここまでやってたちびたアテナ杯
3[匿名さん]2007/04/23 14:20
VF4格闘新世紀 覇者ナポレオンに惜敗するちびたttp://www.youtube.com/watch?v=hjApDVlzGckVF4evo ファイナルトーナメント決勝でのホームステイに42投げからの心意把で逆転負けを喫するちびたttp://www.yo
4[匿名さん]2007/04/23 14:21
神交代といわれるフードふ〜どの強さってなんなの?ちびたvsフード戦を貼っておくttp://www.youtube.com/watch?v=TLboDvGlz0Y
47[匿名さん]2007/04/26 19:42
>>4バーチャの可能性を大きくしたちひ太って誰。
10[匿名さん]2007/04/23 19:50
俺は仕事をしていない
13[匿名さん]2007/04/23 20:19
なんだこの流れw
14[匿名さん]2007/04/23 20:55
セガール信者乙
16[匿名さん]2007/04/23 22:01
それでも僕はやってない。
17[匿名さん]2007/04/23 22:17
俺は高木ブーだ!エ●じゃねー!
24[匿名さん]2007/04/24 09:53
無冠だからなぁ。一応4でチームとキャラ別称号あるけど、5ではもうトップではなくない?ネ申にかわりないけどさ。
26[匿名さん]2007/04/24 16:56
数字しか残せない奴が神になれるわけがない。やっぱ、人を引き付ける何かがないと。
27[名無し]2007/04/24 18:30
いい事いう
28[匿名さん]2007/04/24 18:32
>>27しかし、勝てなければ何の意味もないのが今の時代。それを証明するのは数字しかない。誰かに称賛されるために闘うわけじゃないし、そんな奴はすぐに淘汰されるのがバーチャだと思う。
29[匿名さん]2007/04/24 19:44
黒本のDVDを見ますた。リオンチームが全員リオンのコスプレしてますた。何故ですか?
33[匿名さん]2007/04/25 08:20
>>29ずーっと後だししてりゃ勝てるのがバーチャ勝てば賞賛されるかといえばそうでもない
31[匿名さん]2007/04/25 01:41
ちび太のプレーに魅了され、リオン使いになった奴がいても、ふーどのプレーを見て、リオン使いになる奴はあまりいないだろうな。バーチャにとって残念なことは、ちび太の後を追うような奴がいなかったことかな?数字
32[匿名さん]2007/04/25 07:24
後五年待て。ちびたろうがそうなるから。ま、ゲーセンにバーチャがあればたが。
37[匿名さん]2007/04/26 00:09
>>32それは言えてるな。例えばふーどかサラマンの試合見れるとしたら大抵の人間はサラマンの試合を見たがると思う。テクだけでは人を引きつけれないのは確かだわなテクある人もスゴいけどオレ個人の意見ですm(_ _)m
599[匿名さん]2007/09/09 04:12
>>37お前は間違いなく負け組みの考え方wたとえ話のじゃんけんで、百連勝するやつが何故かいてそれが運がいいって言ってる時点でアホw
34[匿名さん]2007/04/25 09:08
リスクを如何に抑えるかを突き詰めるゲームだと思ってる奴はそれに気付いてないほんと勝つだけなら簡単
35[匿名さん]2007/04/25 19:36
そもそも神の条件って何?勝つだけだったら寒いと言うなら、派手な動きができればいいってこと?今の時代のバーチャは勝つことと派手な動きは両立しえないものだし、逆にいえばシステムを理解してそれを活かす技術を身
36[匿名さん]2007/04/25 21:02
>そもそも神の条件って何?俺が考えるバーチャの神とは・・・まず・プレーヤー間で技術に差がないこと(プレーした人間がそう思えること)・技術の差で勝敗が決まらないことこの上で・勝ち続けることかな?じゃんけん
38[匿名さん]2007/04/26 02:17
テクは磨けばそれで終わり。読み合いは磨けば磨くほど奥が深くなる。バーチャは、テクを重要視させたのが間違いだったと思う。読み合いがあるからこそ、テクが生きるもんだからな。
40[匿名さん]2007/04/26 11:16
>>38自分はウルフメインだからサラマンのプレ−は否定しないし憧れる。でも、例えにある ふ〜ど と サラマン の試合なら、見たいのはふ〜ど。好き嫌いはは別として、ある意味技術の頂点だと思うから。大王杯か何かの
42[匿名さん]2007/04/26 16:26
残念ながら、勝敗や技術の有無だけで神を決められない。やっぱり人に何か影響を与えないと神とは言えないだろうな。「技術で相手を分からせたい」と言っても、相手が理解しないと分からせることにはならないwなんか
44[匿名さん]2007/04/26 18:17
なんつーか、ちび太とふーどは比べられないと思う。ちび太は開拓者で、ふーどは超人。どちらも優秀なプレーヤーだと思うが、システムを超えたコンボとか開発してバーチャの可能性を大きくした、ちひ太の方が神にふさ
49[匿名さん]2007/04/26 22:52
本当は台湾勢や韓国勢、鷹嵐で優勝した栗田、2から5まで全国出場している矢永(しかも全部異なるキャラ)、tb最強闇よだれ、初の特別称号者ナポレオン、団体だと静岡お茶の会、太鼓部屋、チュッパチャプスも入れかった
50[匿名さん]2007/04/26 23:24
>>49この中の人で今もバーチャしてる人っているんですか?
55[匿名さん]2007/04/27 04:22
>>49立ち斜上を開発したのは大門ラウではなく、大門ラウの友達だよ!
51[匿名さん]2007/04/27 00:27
やっぱり、強さとかテクニックとかだけで、「神」とか「鉄人」とか言われる人間にはなれないと思うんだよな。2の頃なんて、他のプレーヤーに影響を与えるような人物だけが「有名人」と言われていたように思える。今
56[匿名さん]2007/04/27 09:49
ようつべ乙
57[匿名さん]2007/04/27 17:25
>>56開発したのが偉いのではない。それを生かした奴が偉いのだ。名言:生みの親より育ての親
59[匿名さん]2007/04/27 21:12
そうだよなー。いまの2Pとかも下段性能なら鬼だよな
62[匿名さん]2007/04/28 14:42
打撃マンvsSOS しびれたねーーーーwしゃがパンが立ちガードできるように4からなったもんなー
69[匿名さん]2007/05/03 21:44
新宿ジャッキーも強かったよ。
72[匿名さん]2007/05/04 18:04
ちなみに鉄人返上前後にセガの100人組み手が全国各地で開催されてたけどたとえばこんな感じの結果だったよキャサ夫 92勝8敗ブンブン丸 84勝16敗新宿ジャッキー85勝15敗KK雪風 55勝45敗とか
74[匿名さん]2007/05/04 18:27
へぇーこの前いたセガールさんって凄い人だったんだ。
75[匿名さん]2007/05/04 23:35
>>74バーチャにもそんな時代があったんですね。プレイヤーを全国放送なんて今は考えられない。
76[匿名さん]2007/05/05 00:34
なかなかおもしろいスレだな。もっと話聞かせてくれよ
78[匿名さん]2007/05/05 01:41
セガールが出たテレビってワンダフルだったっけ?
79[匿名さん]2007/05/05 01:45
>>78懐かしいな〜俺それ見たよ。相手はブンブンだったか新宿ジャッキーだったか忘れたけどキャサ夫のPKキャンセルミドルでRO勝ちがナゼか今でも印象に残っているVFは2から初めて末期で辞めて暫くVFは疎遠だったけど2
81[匿名さん]2007/05/05 03:27
まあ避けも避け抜けもないし、BDはクズ扱いだったし下P万能だったけどね
83[匿名さん]2007/05/05 04:00
VF3時代にちび太の一日をテレビで放送してたのえを見たことがある。その時の大会で優勝してた、あとちび太の部屋とかシャワー浴びてるとことか映ってたww
86[匿名さん]2007/05/05 05:43
>>86親切にありがとー今はバーチャやってないんですか?
87[匿名さん]2007/05/05 06:02
>>86に多少付け加えさせてもらうと…セガールはちび太と決勝やりたかったわけなんだわちび太は名実ともに最強だったし、昔から同じ新宿プレイヤーだったからねんでそのちび太がナポのあのスタイルで負けて、腹をたて
90[匿名さん]2007/05/05 10:06
いま上手い奴は2択回避が上手いだけだからね全然すごく無いんだよね
91[匿名さん]2007/05/05 14:03
ナポレオンvsスケルトンみたことあるなーあれはセコさ爆発でバーチャ4では珍しいタイムアウトまでいくんだっけVFR(アテナ杯)の山岸さんの「桑田が!」ってスケルトンを呼ぶのがおもしろくてしょうがなかった鳳凰
100[匿名さん]2007/05/05 20:00
>>91二択回避が上手いって充分すごい事だと思うけどな。
92[匿名さん]2007/05/05 14:27
ASAYANはバーチャ特集何度もしたねトゥナイト2もバーチャの取材は3,4回あったさんざん特集しといて次は乱一生さんのリポートでーすって言われたときCM前の乱一生の一言「ゲームですか、まぁ おまえら外で遊べ!!
94[匿名さん]2007/05/05 15:59
>>92お前やたら詳しいな
93[匿名さん]2007/05/05 14:37
このスレほんと面白いわ当時の適度な不便さが噂を呼び伝説を作ったんですねたかがゲームが社会現象になるなんて物が溢れてる今の時代には起こり得ない事なのかもなバーチャよさらば!
113[匿名さん]2007/05/06 01:46
>>93VF5から始めた人やけどVF2はすごくシンプルで見てておもろいわいままでのVF動画の中で一番やわ糞複雑すぎるVF5やるのアホらしく思えてきたのでやめるわ
101[匿名さん]2007/05/05 20:01
俺もVF2とさくら大戦のためにサターン買った。ランク王国当時は進藤アナ!!でVF2の晶でPあてまくるの見てさ、いまだに疑問なんです誰かお願いします。66K始動だった。
104[匿名さん]2007/05/05 20:49
>>101一点読みで勝ち続けるのと2択回避で勝ち続けるのとでは前者の方が凄いじゃん
102[匿名さん]2007/05/05 20:45
P連打は千本パンチってやつで2.1で修正された技だなPKキャンセルでPの戻りもキャンセルになって超速ジャブ状態になるアレだ
103[匿名さん]2007/05/05 20:49
>>101つ避け投げ抜けつ屈伸>>102つ千本パンチ2ではPKG、いわゆるPKキャンセルの入力を早くすることで攻撃側の硬化時間がなくなり喰らった側の硬直時間が残るから起こる現象、パンチ喰らった側は回避不能だからハメ技
108[匿名さん]2007/05/06 00:23
>>108それだ、崩撃雲身から使われたりしてたなああとは崩撃雲身…リモンとかW
119[匿名さん]2007/05/06 06:11
>>115>>108
110[102]2007/05/06 00:43
千本パンチの話どうもです。もやもやが消えました。
112[匿名さん]2007/05/06 00:55
オッサン予備軍の俺からすると、たまらんスレだなぁここ昔の地元はまだまだ対戦なんてものが確立してなくて、2の1人用段位認定を地味にやってたよ。バグかしらんけど15段とかあったっけ10周年DVDは今だに見てて
116[匿名さん]2007/05/06 03:19
2だか2.1だか忘れたがバグで外門トラップとかゆーのなかったったけ?
122[匿名さん]2007/05/06 07:38
>>116九段の上…音声では「めぇぇ〜じんっ!」って言うけど、表記は十五段だよ。 海外では、級で強くなる毎に数字が減っていって一級の上が初段、そこから数字が増えていって…って流れが理解し難い事に配慮して下は
117[匿名さん]2007/05/06 03:53
背向け独歩とかもあったね。背後にいる相手に何故か独歩が当たるw
118[匿名さん]2007/05/06 06:08
こういうスレなら台湾や韓国の話題は外せないな特に韓国ステップには驚かされた5は外国ではどうなんだろ?
123[匿名さん]2007/05/06 07:41
訂正。 ×→十段確定のプレイ○→九段確定のプレイ
124[匿名さん]2007/05/06 21:36
岐阜コンボはヨウシセンリン>ちょっとダッシュPKキャンセルを無限にいれるだけどそれだとハメっぽいからヨウシセンリン>ちょっとダッシュPKキャンセル>しゃがみダッシュ>やくほとかしてたねttp://www.youtube.co
125[匿名さん]2007/05/06 21:45
外門トラップは通天閣・新世界界隈でみかんくんがエゲつないのでZAPが切れて実戦で使ってた ttp://www.youtube.com/watch?v=V5lDSrVjj0g↑バーチャ2バグ集
126[匿名さん]2007/05/06 22:36
>>125ホームステイと大須って東京の人じゃないですか??元岐阜県民とか?
127[匿名さん]2007/05/06 22:36
>>125ホームステイと大須って東京の人じゃないですか??元岐阜県民とか?
128[匿名さん]2007/05/06 23:12
ホームステイと大須と養老は岐阜、矢永とマグナムは福岡、ムッキーと嵐と華火は静岡昔は地方でスタイルが違ったり強いキャラが違ったりしたよ
129[匿名さん]2007/05/07 00:55
>>129他に地方から来た有名人居る?
132[匿名さん]2007/05/07 03:14
ちび太の試合観るとサブイボ起ちまくりだわ。記憶に残るプレイヤーだと思ふ。
133[匿名さん]2007/05/07 04:10
でも、闇よだれくらいになると「ただ強いだけ」ではなかったんじゃないかな?西で葵以外百連勝達成(葵も97連勝だっけ?)、三年間大会無敗はすごすぎ
134[匿名さん]2007/05/07 04:57
そんだけやっても尊敬されないから「強いだけ」なんだよ
135[匿名さん]2007/05/07 07:01
「強いだけ」ですらないヤツに言われてもなぁwww
137[匿名さん]2007/05/07 10:21
まぁまぁ。この辺は個人の好みということで…
139[匿名さん]2007/05/07 11:36
闇よだれなどが崇められなかったのは、3でしか活躍してないし、3自体が不評で、バーチャ人口も激減して、一部のマニアにしか相手にされてなかったから。4でも結果出し続けてたら、違った評価になってると思うけど
146[匿名さん]2007/05/07 21:35
>>139柏は確か4回制覇してなかったっけ? たぶん最多だろうけど。
144[匿名さん]2007/05/07 17:28
ブンブンは良い意味でヒールだった
145[143]2007/05/07 20:21
>>144>>>145そうそう、言いたかったのはまさにそんな感じ。良くも悪くも熱い奴がいないのが物足りないかな
148[匿名さん]2007/05/08 01:26
ヒールなんていう個人の問題じゃない。昔は地域意識が強く、さらにその中の身内の結束も強くて他の地域に対する敵意がむき出しだったから、一種の抗争を見てるようで非常に面白かった。それがだんだん馴れ合いの仲良
153[匿名さん]2007/05/08 20:08
>>148打撃マンはコンビニの店長やってるよ、確か。
150[匿名さん]2007/05/08 09:55
当時は地区の対抗意識みたいな感じで盛り上がってたよ情報の伝達速度、交流の取りやすさが今と比べて全く発達していなかったからね唯一(でもないけど)の情報誌がメストでその存在は当時はかなり大きかった。
157[匿名さん]2007/05/09 01:10
いしいぜんじは今何してるんだろうか
159[匿名さん]2007/05/09 13:08
VF2末期に 一人が3キャラを使う大会があってちび太が アキラ・ラウ・リオンを使って優勝してた。そのとき へーちび太ってよく使う3番目のキャラはリオンかーって思ったらVF3では リオン一本になってておどろい
162[匿名さん]2007/05/09 15:58
>>159キャラ勝ちなら他のカゲ使いもキャラ勝ちって事か?
163[匿名さん]2007/05/09 16:03
>>162残念ながら実話だよ。なぜそんなに闇よだれを嫌うのか分からんが、3tb末期に最強だったのは間違いないよ。
165[匿名さん]2007/05/09 19:06
>>1653tbの全キャラで対人戦100連勝達成だよアオイは97だったはず二択が強すぎて『Mr.パーフェクト』と呼ばれてたよ
167[匿名さん]2007/05/09 20:43
>>167100連勝なら3時間くらいじゃね?ってか、ちび太も4で100連勝してるよ
169[匿名さん]2007/05/09 21:37
俺が50連勝した時は、2時間30分を超えてた。51連勝で集中力が切れた。62連勝した時は、実力差があつたので、平気だった。時間なんて気にしてなかった。こっちは放置されて終了。実力が近ければ150連勝は無理。逆に、
170[匿名さん]2007/05/09 23:01
>>170地方だとそんなもんだろ?途切れなく相手がいれば長くても4時間くらいだし、実際に連勝したから最強って言われてるんだが
171[匿名さん]2007/05/09 23:04
そういや俺もtbの時地元で70何連勝したな。一の位はもう忘れたけど。リオン使いだったけど、ジェフ、パイ、ジャッキーってメンツだったような。まあ相手は地元民6人くらいで連コしてくれてたんだけどさ。最後は普通
172[匿名さん]2007/05/10 00:03
ttp://www.youtube.com/watch?v=vGqlxsrSYxE&mode=related&search=ttp://www.youtube.
com/watch?v=Haq2cVAgJkg&mode=related&search=
ここらへんでお口直しちび太VS甲府とSHUの対戦動画
173[匿名さん]2007/05/10 02:24
地方人だが3tbの時たまにカニスポ行ってたが壁に連勝数貼ってあったな。100以上とかゴロゴロ張ってあった気がする。闇よだれがどうだったかは知らん。
174[匿名さん]2007/05/10 02:38
つうか闇よだれは4のロケテがカニスポとかで始まってからは4ばっかやってなかったか?最後のビートラのパンフにもそんな3tbをやってない状況だが出るからにはやってくれるだろうとか書いてある。んが結果惨敗した。
176[匿名さん]2007/05/10 02:58
最後のビートラってのは「3tb」で最後のビートラってことな。
177[匿名さん]2007/05/10 03:05
ちび太は無印4の時に158連勝だかしたね。五時間くらいとかって聞いたけど。最後も閉店だからって終わったらしい。初めて覇王になったのもちび太だし、初めて幻球集めたのもちび太。ホントあの時のちび太は神だった
180[匿名さん]2007/05/10 06:20
このスレ初めて見たけど、上から読んでてめちゃめちゃ懐かしく感じたわ。バーチャはじめたのが今から13年前で、当時2.1が出る直前だったかな。キャサ夫や柏、ちび太なんかが雑誌で有名だった。ネットがそれほど普及
182[匿名さん]2007/05/10 15:47
>時代と場所を越えてバーチャって繋がってるんだなあと感じたよ。変な話ちび太がいてくれてるからなんだよね。
220[匿名さん]2007/05/13 15:53
>>182水戸にいますよ。昔の事はよくわかりませんが、アキラ使いとして今でも別格の強さだと思います。
327[匿名さん]2007/05/23 13:28
>>326>>220にあるようにビーサンじゃなくてよだれジャッキーだと思う。
331[匿名さん]2007/05/23 16:58
>>327企業はそんな奴らの世話するためにゲームつくってるわけじゃねえよw アホかw結局開発費その他諸々の支出に対して売上が一定量確保できてるかどうかが問題。大会なんかも含めて、慈善事業でやってるわけじゃ
339[匿名さん]2007/05/24 01:24
>>327金にならないゲームを一般企業が作るわけねえだろ。ゲームにはまりすぎて人生棒に振ったような廃人どもがどうなろうと、所詮自己責任。会社にとってはなんの関係も無い。ニート・フリーター・低学歴はもうちょ
184[匿名さん]2007/05/10 23:09
>>184ローカルktkr
187[匿名さん]2007/05/11 07:28
100連勝→雑魚相手に100連勝 と 全国常連相手ばっかり集めて100連勝 は違う 俺だって地元なら53連勝したが東京では10連勝が関の山 闇よだれが100連勝した時の相手の内訳を知りたいよね。100人のうち何人が雑魚
188[匿名さん]2007/05/11 09:23
>>188なんだその理論wwwお前が田舎で100連勝してるなら分かるが、53連勝ってwww『地方最強の俺様ですら東京では10連勝しか出来ないから誰も100連勝なんて出来るはずない』ですかwwwww
189[匿名さん]2007/05/11 10:11
>>188これはひどい釣りですね
198[匿名さん]2007/05/11 17:35
>>188確かに一理あるから全否定はしないが、極論、ワンパターンな雑魚相手に100連勝することってどういうことだと思う?30連勝くらいなら何とかなると思うけど、50連勝くらいになったら脳が別のこと考えられなくなる
190[匿名さん]2007/05/11 10:49
188のひとの理屈あってんじゃん?おれも地方のゲーセンじゃあ20連勝何度も30連〜50連したことあるけどそれを時空別聖地のスポット21 カニスポ 西スポの金曜の夜できるかってできるわけないしせいぜい地
191[匿名さん]2007/05/11 10:57
>キャラ勝ちなら他のカゲ使いもキャラ勝ちって事か? そうだねVF1はラウが強かった重量級も立ちPスプラ 下PスプラやばかったねVF1は理論完成してなかったし ダウン攻撃禁止地方ルールちっくだったから完璧な
193[匿名さん]2007/05/11 12:25
>>191の日本語が著しく不自由な件
194[匿名さん]2007/05/11 13:29
雑魚相手に100連勝してもなぁ…。てか>>191は、頭が足りないですよねぇ?
192[匿名さん]2007/05/11 11:23
100連勝がどうとかどうでも良いんですが
195[匿名さん]2007/05/11 14:46
本当に100連達成した事の無い雑魚にはわからんだろうな。相手が誰であれ100連勝するという事がどういう事か。
200[匿名さん]2007/05/11 23:56
>>200分岐少なくてワロタwもっとガンバレよww
201[匿名さん]2007/05/12 10:22
じゃあ闇よだれに3連勝したことあるおれは、神だな。(;´д`)かみたまー(;´д`)かみたまー
202[匿名さん]2007/05/12 14:44
じゃあ闇よだれに3連勝したことある>>202に4連勝したことあるおれは界王神だな。(;´д`)かいおうちんたまー(;´д`)かいおうちんたまー
203[匿名さん]2007/05/12 15:05
いいよおれはテンシンハンあたりで
206[匿名さん]2007/05/12 15:39
お遊びはおしまい。ちび太の話しに戻そう。と、脱線させたおりがいってみる。(;´д`)ちびたまー(;´д`)ちびたまー
( 121 / 708 )