昭和の奈良を語るスレ|口コミまとめ【桜井市雑談】
1[匿名さん]2014/01/10 06:05
冷やし飴とイカ焼き
2[匿名さん]2014/01/10 19:02
桜井駅前商店街のチヨダボウルで遊んで南極でアイスクリーム食べた
3[匿名さん]2014/01/12 07:18
マルツベーカリの三角パンも上手かった。
チヨダボールへ行く途中で、かしわの皮アゲも上手かった。
チヨダボールへ行く途中で、かしわの皮アゲも上手かった。
4[匿名さん]2014/01/12 07:21
岡田屋の屋上のゲーセン遊園地。懐かしいなあ〜
(;_;)〜
(;_;)〜
もう戻ってこないな〜あの楽しい日々は。
あの頃は未来に向かって幸せになって行くと信じてた。
5[匿名さん]2014/01/12 07:24
藤本高音社でレコード見て。あらやでケーキ。シンツでブラブラ。
9[匿名さん]2014/01/17 05:46
商店街の夜店に阿波踊り楽しいかった。 あの頃に戻りたい。
喫茶カヅでクリームソーダたべたい。 いとこのお兄ちゃんアルバイトしてたから。タダだった(笑)
喫茶カヅでクリームソーダたべたい。 いとこのお兄ちゃんアルバイトしてたから。タダだった(笑)
10[匿名さん]2014/01/17 05:49
東映マンガ祭り映画・桜井の映画館へ連れってもらって楽しかった。
11[匿名さん]2014/01/17 05:55
この間夜の8時ごろ桜井駅南側ドライブしたらマルツベーカリ開いてた〜歓喜 懐かしく三角パン買いに入ったら香ばしさ懐かしい〜しかも三角パン半額だった。 無くなった父へ供えるのもあり4つも買ってしまった(笑)
でも待ち切れづに車の中でほうばった
懐かしい美味しい味わい。
でも待ち切れづに車の中でほうばった
懐かしい美味しい味わい。
また行こ〜と。
なんか懐かしい思い出話の仲間と桜井駅南側ぶらぶら旅のサークルないのかな〜
春とかに結成(笑)したら教えて〜。
17[桜井っこ]2014/01/22 22:59
チヨダボウルの前は、レストランいちばん
じゃなかったですかー
よく父に連れってもらってミックスジュース飲んだー
懐かし〜ーーーー♪
19[匿名さん]2014/01/23 05:44
そういえば上新電機あったような〜 さくらいっ子達と 集いたいな〜
賑わってたよな〜
21[匿名さん]2014/01/24 05:38
うわ〜ボンボンやな〜超合金のマジンガーZ。いいなあ〜
23[匿名さん]2014/01/25 09:22
マルツーベーカリの生ケーキ食べて美味かった。それまでは。あらやのバターケーキだっからなー
誕生日の時は(笑)
誕生日の時は(笑)
28[匿名さん]2014/01/29 05:47
くんくん
31[匿名さん]2014/02/20 00:28
揚げパンってもうあらへんな
32[匿名さん]2014/03/18 05:42
マルツベーカリの三角パン食べたい。
34[匿名さん]2014/03/28 23:43
あとは、ニチイの上のスガキヤラーメン
37[匿名さん]2014/03/30 03:58
むかし
五條バスセンターから奈良大仏前を往復する定期バスが20分間隔で運行されてたんだよ
みんな知ってる?
39[匿名さん]2014/04/07 01:47
国道24号線を奈良大仏前から近鉄、JR奈良駅を経由して国道横田から八木、高田市駅、御所、風の森、五條バスセンターまでのおよそ30㎞を1時間半ぐらいかけて走行してた長距離急行バスだよ
通勤通学に欠かせないバスでした
41[匿名さん]2014/04/07 06:08
ウイスキーボンボン
ブランデーボンボン
ブランデーボンボン
42[匿名さん]2014/04/07 14:35
近鉄の4階のおもちゃ屋とげージ売ってたところ
45[匿名さん]2014/04/11 09:19
近鉄油阪駅
新大宮駅が出来る前は近鉄が地上を走っていて油阪駅がありました。
奈良駅も地上にあってまるであばら家みたいにボロくて1〜3番ホームしかなかった(笑)
46[匿名さん]2014/04/11 09:48
自転車で飴細工屋さんが来てた。
51[匿名さん]2014/05/02 21:00
アンバタ、ざぶとん、食べた事ある人?
知ってる人?
知ってる人?
59[匿名さん]2014/05/04 01:29
絵かきって言うのも無かったっけ?
60[匿名さん]2014/05/04 01:44
あんばたで想い出にひたりついでに、橿原神宮そばの国道沿いで屋台でしてた頃のたこ焼きの味よしや、車で販売してたホットドッグのふじや、妙に美味かった!
61[匿名さん]2014/05/04 02:01
現在でも味よしは店舗で営業してるけど口が肥えたせいか子供の頃に食べた味わいがしなかった
あとホットドッグのふじやは今でもあの車で天理街道で営業してますね
あとホットドッグのふじやは今でもあの車で天理街道で営業してますね
65[匿名さん]2014/05/04 03:48
懐かしいと言えば!
かみひだの 石田商店のババァ!岡田商店?やったかな?店の前で金魚救いしてたん?
かみひだの 石田商店のババァ!岡田商店?やったかな?店の前で金魚救いしてたん?
かみひだ温泉の前で夕方から夜にコロッケ挙げてた夫婦。あのコロッケ美味かったd(‾ ‾)
66[匿名さん]2014/05/04 03:59
飛騨のコロッケは薄っすら記憶にあるような•••
ちなみに畝北行ってました
ちなみに畝北行ってました
67[匿名さん]2014/05/04 08:54
ヨウヨウで〜いろいろしたな〜
ヨウヨウの優秀賞の外人が来たよな〜
コカ・コーラの策略だったんかな〜
楽しかった あの
イケメン外人の
モッコリ触った(笑)
69[匿名さん]2014/05/04 22:57
橿スタ。
70[匿名さん]2014/05/04 22:58
長寿村。
( 43 / 139 )