ヤマダ、ケーズデンキ、100満ボルト、ジョーシン【金沢市雑談】

ヤマダ、ケーズデンキ、100満ボルト、ジョーシン|口コミまとめ【金沢市雑談】

あなたは家電はどこで買いますか?

通販で楽天、アマゾン?

[匿名さん]2013/10/06 07:30
1[匿名さん]2013/10/06 09:06
高柳にできるケーズデンキはいつオープンですか?
2[匿名さん]2013/10/06 10:59
福久のヤマダ電機オープンはいつ?
16[匿名さん]2013/10/11 09:27
>>2

今日です

3[匿名さん]2013/10/06 11:04
家電屋で実物を見てから通販

値段が違いすぎる

4[匿名さん]2013/10/06 15:43
>>3
GOOD!ですね。
俺も。
5[匿名さん]2013/10/06 22:48
新庄にもケーズデンキ出来ます!
10[匿名さん]2013/10/07 16:25
>>5
新庄ってどこや?
11[匿名さん]2013/10/07 20:39
>>10
野々市
6[匿名さん]2013/10/06 22:55
量販店のクーラーは100%ガスが入ってないと聞くけど、本当かな?
8[匿名さん]2013/10/07 08:08
>>6
量販店の電気屋は1台なんぼで設置して行くから いい加減な仕事する職人もいると思うぜ!
7[匿名さん]2013/10/07 07:08
ケーズもヤマダみたいに新規オープン時にはテント張って何日も前から野宿組とかいるのか?
9[匿名さん]2013/10/07 16:24
>>7
いるよ
転売目的の人
14[匿名さん]2013/10/10 08:03
職場が近いから父ちゃんがかってにヤマダで何でも買ってくる。
17[匿名さん]2013/10/11 22:33
ヤマダの福久店が今日、オープン

開店前は200人ぐら行列だったよ。

19[匿名さん]2013/10/12 09:50
七尾にも昨日、100満ボルトがグランドオープンした
20[匿名さん]2013/10/17 22:20
ケーズデンキ高柳店が本日開店オープンした。
21[匿名さん]2013/10/18 03:33
>>20
今日行ってくるよ。
22[匿名さん]2013/10/19 21:45
>>20
向かいに100満ボルトあるし競争激化だな
23[匿名さん]2013/10/20 08:03
ジョーシンって昔なんて名前だったっけ?
前は違う店名だったような
25[匿名さん]2013/10/20 09:24
>>23
サンキョー
パチンコメーカーから、名称変更せぇと言われたとか…
26[匿名さん]2013/10/20 09:38
>>24>>25
ありがとう

今じゃ家電・PCはネットでの買い物で済ませてしまうけど
やっぱりスレタイのような量販店は必要だと思う。
買いはあまりしなくなったが見てて楽しいから。

27[匿名さん]2013/10/21 18:48
>>26
量販店で見て
ネットで買う

これがベスト。

29[匿名さん]2013/10/22 19:34
>>27
俺も
28[匿名さん]2013/10/22 18:16
ヤマダは評判よくないな
30[匿名さん]2013/10/22 19:40
>>28
ヤマダは寂れたな

数年前かに拡張工事したりしたけど失敗だろ
無駄に広くなり なんつーか疲れるわ
大して安くもねーし
ケーズ出来てから更に寂れた
ネットの影響もあるかな?
本当、一時期に比べたらはやってないって感じだわ

俺も行かなくなったしね

31[匿名さん]2013/10/23 06:04
ヤフオク最強説
35[匿名さん]2013/11/24 13:54
☆☆☆どこが安いの?
37[匿名さん]2014/02/15 17:20
ヤマダ電機福久行ったらやばそうなくらい客がいない。。。
で、店員のいちいちウザイ声かけと、ギラギラした面倒くさい視線を感じる。
一度、「うるさい!ゆっくり見せろよ。」といってやった。
40[匿名さん]2014/02/17 06:36
>>37
わかる
冷蔵庫を見ていたら、『冷蔵庫ですか?』って言われたので、人間ですって言ってやった!
42[匿名さん]2014/02/17 18:08
>>40
そう言いたくなるよね〜^^
マジで分かる!
良かった、僕だけじゃなくて^^
43[匿名さん]2014/02/17 18:14
>>42
飲み屋の客引きよりも酷いね
47[匿名さん]2014/02/18 10:27
>>43
そうそう!わかる〜
あいつらギラつきすぎ(笑)
それで客が離れていっている面もあるのにね(苦笑)
56[匿名さん]2014/02/20 22:15
>>37
そーゆー風にしか
お店見れんのならいかんとけば?(笑)
どこの店がいいとか悪いとかしらんし(笑)
ヤマダ電機推しでも100万ボルト派でもねぇけど。
こーゆー人がいるから。。(笑)
あっちの人は仕事なんやろ?しゃーねーやろ。声かけとかせんなんのじゃない?
働いたことないん?
まあこのサイトにこんなこと書き込んでる時点でろくな仕事じゃないか(笑)さーせん(。-_-。)♥︎

電気なんて、どこも同じどーでもいいわ。
頑張ってる人への批判が腹立つ
以上

57[匿名さん]2014/02/20 22:58
>>56
頑張っても評価されない奴の八つ当たりだな

要するに!なんでもやればいいというものではないということ!!!

相手が不快におもうことを頑張ってされても意味ないってこと!

好きでもないオンナから頑張って作ったチョコを貰っても嬉しくないってこと!

お前みたいな奴は会社でも自分の評価に納得できないとブツブツ言っているはず!

自分の役割を理解することが重要。

58[匿名さん]2014/02/20 23:04
>>57
ふーんそれで?
ただの言い訳にしか聞こえなーい
そんなに必死に答えるなんて♥︎(笑)
きっと現実じゃ
ダメダメの会社でチーンってして出世もできないひとなんだろうね
出世する人はそんなこと言わないよ
かわいそうなひとだねぇ。。。
59[匿名さん]2014/02/20 23:11
>>57
人を馬鹿にしたりすることしかできない可哀想なひとですね
さよなら話しててもらちあかないとおもうのでおやすみなさい
71[匿名さん]2014/02/25 17:06
>>56
そんなにイチイチマジになるなや(笑)
行きたくなれば勝手に行くわいや
そして、また同じこと言ってやるわいや
ハハハハ
73[匿名さん]2014/02/25 17:12
>>56
働いたこと無い
あんなところで働きたくない・・・・
ボーっとしてる時間がとてつもなく長そうだから
39[匿名さん]2014/02/17 05:28
高柳の100萬ボルトがクワトロの隣にFAするの?
48[匿名さん]2014/02/18 20:01
ケーズは交渉したら、値引きしてくれるからいいかも
49[匿名さん]2014/02/18 20:52
>>45
お店に苦情入れなさい。
我慢してても意味ないぞ!!
フローリングに?傷ついたのか?
50[匿名さん]2014/02/18 22:41
>>49
あーゆーことされると、二度とあいつらの顔も見たくない気分になるからね!

いずれにしても、赤い絨毯ではなく赤い毛布にはワロタわ!

他の工事業者と変わらんやろ!

51[匿名さん]2014/02/19 00:15
これからはネットの時代

店舗は倉庫兼アフターサービス

52[匿名さん]2014/02/19 08:40
>>51
店舗は所詮、ショールーム
実際に触ってみて、確かめてからネット注文(笑)
しかも、冷暖房完備で入場無料!!
53[匿名さん]2014/02/19 14:51
>>52
ウンコしたくなったら、ヤマダに行く!

ヤマダのトイレは綺麗だからね

まぁ、買わんけどな(笑)

54[匿名さん]2014/02/19 14:54
>>53
キムチ系の企業からは買いません。
55[匿名さん]2014/02/19 17:13
>>53
オレも!
あとK−ズ津幡も落ち着くぞ
60[匿名さん]2014/02/21 20:24
アデュ(^_^)ゞ
61[匿名さん]2014/02/22 21:39
昨日、百満ボルトの直江店がグランドオープン

行列が500人いた。

駅西のヤマダと競争激化だな。

62[匿名さん]2014/02/22 21:40
>>61
どっちも苦手!

行かないな

63[匿名さん]2014/02/22 22:09
楽天で買うのが安いな
量販店はショールームだよ
64[匿名さん]2014/02/22 22:11
>>63
一応、価格ドットコムで見るけど、やっぱり多少高くても、まともな店で買ったほうがいいね!
65[匿名さん]2014/02/23 18:08
>>64
価格コムだとあまり信用できんけど
楽天やアマゾンは大手だし安心だよ
66[匿名さん]2014/02/23 18:31
>>65
価格ドットコムで探せば、楽天とかアマゾンとかマークあるし、そこで探せるよ!
あんまり安いところは不安だし、やっぱり大手のなかでもレビューが高評価のお店でないと安心できない
最近、有名メーカーでも初期不良が多いしメーカーに電話しても、購入店で取り替えて貰ってくださいって言われるから、まともな店で買わないと大変だよ!
67[匿名さん]2014/02/23 19:47
>>66
メーカーのサービスセンター持って行けば対応してくれる。メーカー保証があれば尚更
68[匿名さん]2014/02/23 21:07
>>67
初期不良は修理しない!

買って間もないのに修理って。。。って言われて、基本、交換になる。

( 56 / 186 )