長野市のタブーを語ろう【長野市雑談】

長野市のタブーを語ろう|口コミまとめ【長野市雑談】

善光寺、政治、宗教、部落同和、ヤクザ、教育、学校、会社、風俗、歴史etc… それ言っちゃダメだよ!を教えて
[長野市民◆9Q0uFWcc]2013/04/05 05:51
5[匿名さん]2013/04/05 06:22
他人中傷

陰湿陰険

6[匿名さん]2013/04/05 07:44
長野は馬鹿だらけ

こんなサイトなのに削ぐようなレスしてしまうタコだらけ

他エリアの爆サイ雑談はおもろい

長野は感性低過ぎ

7[匿名さん]2013/04/05 12:44
流行り関係無しにモノクロな服しか着ない長野市女子( ゚д゚)

軽自動車をかっこいいと思ってる北信男子( ;´Д`)

9[匿名さん]2013/04/05 13:38
>>7
大学進学で東京デビューがぁ?笑
10[匿名さん]2013/04/05 13:58
>>9
??
42[匿名さん]2013/04/07 02:36
>>7べつにいいんじゃね?自由だし
44[匿名さん]2013/04/09 13:31
車好きは別にして、軽でも何でも車がステータスだと思ってる雑魚は可哀想だな。田舎特有の思考。
自分に自信ないヤツ、自分を磨けないヤツが物に頼って強くなった気になる。それこそ勘違い野郎。情けないヤツだな。

>>7みたいなヤツが典型

45[匿名さん]2013/04/09 15:19
>>44それって田舎に限らないのでは?
だったら都内なんて君の言う’車がステータスだと思ってる情けないヤツ’等の縮図じゃん。
46[匿名さん]2013/04/09 17:21
>>45
君はいまだに都内に住んでる事がかっこいいとか高級車に乗ることが凄いとか思ってるの?
まだそこなんだ?笑

俺は5年前に都内から長野北信に越してきてのんびり生活してるけどクルマはプリウスとジムニーに乗ってる。
レクサスやBMWに乗る事も可能な収入レベルだと思うけど どうでも良いんだよ 車なんて。

わかる?

47[匿名さん]2013/04/09 17:41
>>44
ビンボー人の愚痴(笑)
みっともないよ!
48[匿名さん]2013/04/09 17:43
>>46
ちっせーこがねもちにしかきこえません!
よんでてこっちが恥ずかしい!(笑)
金持ちこんなスレみるか?(笑)
49[匿名さん]2013/04/09 17:46
>>46
インテリぶってる嫌な奴ってことはわかりました
長野にきてほしくなかったですね
50[匿名さん]2013/04/09 17:59
>>46
あんたまだそこなんだ!(笑)
俺は6年前に長野にきたけど他人をとやかく言う幼いレベルはすぎたよ!
成長しなさい!
51[匿名さん]2013/04/09 18:11
>>48
上を見たら切りがないから自分でお金持ちなんて思ってないけど少なくともお前の年収の五倍は稼いでる自身はあるよ。

一番大事なのは自分の心と体の健康だよ( ´ ▽ ` )ノ

52[匿名さん]2013/04/09 18:53
>>51
44だけどくだらねー(笑)
他人の年収知りもしねーで適当に5倍って(笑)
その時点でたいしたことねーじゃん!
おれ年収6000万だけどそれ以上?
だったらもうなんも言わないけど
54[匿名さん]2013/04/09 19:03
>>51
漢字のお勉強しましょう
55[匿名さん]2013/04/09 19:08
>>51
自身(笑)
57[匿名さん]2013/04/09 19:09
>>51
自身って^_^
これで他人の5倍稼げるんだ!
俺自信もった!(笑)
60[匿名さん]2013/04/09 20:54
>>46かっこいいとは一言も言ってないから(笑)
勝手に話盛らないで(笑)

それとお前みたいな存在感のない奴がレクサスやビーエム乗っててもどっかの社長の運転手かなんかにしか見られないからジムニーやプリウスのほーがお似合いだよ(笑)

61[匿名さん]2013/04/09 21:10
>>46
都落ちモンが!生意気言うなボケナスが
62[匿名さん]2013/04/09 21:34
>>52は嘘ばっかり書いて惨めにならないの?
年収6000万にしてはだいぶチンケな野郎だね。
「俺は年収6000万です」って言わないよな普通。中卒脳か?色々と情けない野郎だな。
あと、>>44はお前じゃなくて俺。気分悪いから一緒にしないでくれよ。
63[匿名さん]2013/04/09 22:03
>>62
46さん必死だな 爆
全ツッコミされてんのに(笑)
惨めすぎる!
64[匿名さん]2013/04/09 22:07
>>62
普通、あんたの年収の5倍だぜとも言いませんが‥‥
6000万の人と変わらないけど 何処が違うの?
確かに惨めー
66[匿名さん]2013/04/10 06:33
>>63、お前今まで惨めな人生送ってきたんだな。嘘つくってことは結構頭使うんだよ。お前みたいなバカじゃ無理。嘘ついて誤魔化せてるつもりでも周りは嘘だって気付いてることが多いだろうな。

あと、(笑)って流行らないからやめた方がいいよ

67[匿名さん]2013/04/10 07:20
>>66だからお前の嘘はすぐバレるのか(笑)
71[匿名さん]2013/04/10 14:12
>>66
色々偉そうに言ってても、流行りは気になるんだ
必死になっててかわいそう
(笑)(笑)(笑)
72[匿名さん]2013/04/10 16:58
>>66
結局こいつ何が言いたいんだ?
俺は特別でお前らとは違います的な?
バカじゃねーの?ハイハイあなたは一番です。
満足ですか?(笑)←流行らないみたい
73[匿名さん]2013/04/10 17:23
>>66
こいつこそ長野市のタブー
都会とやらに帰ったら?
まさかおいやられたから長野に?
わかるかも^o^
79[匿名さん]2013/04/11 17:51
>>66
あら?帰った?他スレ荒らしに行った?
どした?チェックはしっかりしてんだろ?
つまらんぞ!
8[匿名デカ]2013/04/05 13:23
大阪参議院議員・石口県議会議員・鷲尾市長・これらに長野市意志会の理事格に若麻績教団を加えたら長野市の施政方針と経済構造が分かるよ♪
11[匿名さん]2013/04/05 17:16
塚田系ラーメンはヤクザ
12[匿名さん]2013/04/05 17:18
ハチニが潰れない理由

善光寺の総預金1兆あるから

13[匿名さん]2013/04/05 18:31
長野市内には18の被差別部落地区がある
14[匿名さん]2013/04/05 18:54
>>13
差別してるのはお前とお前の家族 親戚だけだよ( ´ ▽ ` )ノ
17[匿名さん]2013/04/05 19:44
裏風俗でAIDS保菌者多数

他県に来るなよ

18[匿名さん]2013/04/05 19:47
大豆島西沖
上駒沢
浅川西条
豊野浅野
豊野駅裏
綿内
川田
保科
大室
金井山
青垣
見六橋
篠岡田
塩崎
上石川
今井原
綱島
広田
19[匿名さん]2013/04/05 19:49
広田は

広徳・田牧

を合体させた新名

21[匿名さん]2013/04/05 21:56
長野駅前にペデストリアンデッキが出来ないのは交差点のおみやげ屋が反対してるから
22[匿名さん]2013/04/05 22:32
>>21あそこの頑固なおっさんか
23[匿名さん]2013/04/05 22:37
>>21
うざすぎだな
長野ってそういう排他的な年寄りがのさばってるからどんどん前時代化していく
そして若者が去ってく
反対より営業努力しろっての
25[匿名さん]2013/04/05 22:56
もともと寺から成ってる街だから、商業が育たない長野市

タハハハ〜

32[匿名さん]2013/04/06 01:16
善光寺の坊主は丸々太ってるしハワイ旅行やら国際でゴルフやらフェラーリを乗り回したり凄いよねぇ
34[匿名さん]2013/04/06 04:36
>>32
善光寺は長野3大タブーの一つだよね
39[匿名さん]2013/04/06 14:12
あの人の自殺について
40[匿名さん]2013/04/07 01:58
松本も部落いっぱいあるよ
41[匿名さん]2013/04/07 02:00
長野市みたいに18もないけど10はある
56[匿名デカ]2013/04/09 19:09
南信猿一見開放的情緒で明るいイメージだが実は利己主義の固まり♪
中信猿歴史と伝統に裏付けられた古式ゆかしい土地柄だが負けず嫌いの喰わず嫌い♪
東信猿関東からの移民受け入れ発展し栄えるも、猪突猛進自分しか見え無い♪
北信猿風雪に耐えひたむきに耐え忍ぶひたむきな人々だが実は、本当に他人は見ないで地面を見ているだけ♪
結局長野県は島国の中の山国で集落も点在し隔絶されてきたから、仲は悪いし意志疎通など出来る訳がない♪
58[匿名さん]2013/04/09 19:10
>>56
はい!ご苦労さーん
59[匿名さん]2013/04/09 20:35
大豆島から引っ越したほうがいいっすかね?
65[匿名さん]2013/04/09 23:59
長野県民の平均所得は400万程度だと新聞に載ってたが
69[匿名さん]2013/04/10 09:46
トンキン原人はあちこちの田舎を荒らし回って最低だな」
74[匿名さん]2013/04/10 22:13
なんか
みんな ずいぶんとテンパってんな。笑

長野らしいな。

年収6000万って…笑

76[匿名さん]2013/04/11 00:08
とりあえず爆サイで人より優位に立つ事が全てと信じて生きている&それしか存在意義が無い。
釣りエサがちっちゃくてもスグ喰いつく。打たれた安価に過剰に反論する。
その後必ず報復レスや罵倒レス。例として安価打って「お前がな」とか今となってはほぼ誰も使わない「バカなの?死ぬの?」を好んで使う。
論破されると急に引っ込む。そのオチた時間を利用し、死に物狂いでggって知識武装完了♪
結局ggった程度の知識では本質を理解出来ず再度論破される。
勝てないと分かると今度は他スレへ引っ越すが、同じ事を繰り返し最終的に他県のスレを荒らし始める。
78[六文の夢]2013/04/11 06:26
>>76
大正論

反論の余地がありません

うぅっ

77[匿名さん]2013/04/11 00:25
長野県は210万人の村です
82[匿名さん]2013/04/12 17:50
長野市は県庁所在地のくせに村社会だからね
84[匿名さん]2013/04/13 22:45
大手企業は長野を眼中におかないからね
85[匿名さん]2013/04/13 23:31
>>84
大正解

支店撤退

87[匿名さん]2013/04/14 10:52
市街地にTSUTAYAがない、吉牛がない、住んでるやつがいない、これには焦った
88[匿名さん]2013/04/14 10:54
権堂に吉牛とTSUTAYAとドンキとカツヤは必需品だと思うが

大手は進出を嫌うよな

90[匿名さん]2013/04/14 10:58
>>88
そんなこと思ってるのはお前だけだよ。

お前は先ずは 吉牛の牛とカツ家の豚がどのように育ち屠殺されるかちゃんと勉強してから食べ物を食べな。

89[匿名さん]2013/04/14 10:57
山で地域を分断されてる部落社会

夜這い、近親相関地域

91[匿名さん]2013/04/14 10:59
>>89
そんなの無いから
93[匿名さん]2013/04/14 11:11
>>89
おまえが国会議員になり長野市に大企業引っ張ってこい !
95[匿名さん]2013/04/15 19:05
>>89 この時代にそんなのあるわけ無いじゃん 時代錯誤もいいとこ アホか!
92[匿名さん]2013/04/14 11:09
新幹線が来てのは奇跡だか それを生かせていないような 県庁職員ばっか新幹線利用してる

県庁松本に移転すればいいのだ

130[匿名さん]2013/04/19 00:07
>>92
昔は県庁は松本市にあったんだぞ!その証拠に、日本銀行の支店があるだろ。
長野県と筑摩県が合併して今の長野県になったんだが、馬鹿な長野市民が松本の県庁に放火し全焼、それで長野市に県庁が移されたんだ。
94[匿名さん]2013/04/15 10:36
長野に県庁は生意気だ

上田に移転するべき

100[匿名さん]2013/04/16 20:26
>>94
上田市ってどこ?
アリオやジャスコの辺り
観光は真田の六連銭
のみ
101[匿名さん]2013/04/16 23:14
>>100
六連銭って…
103[匿名さん]2013/04/17 07:37
>>101
六紋銭の正式な呼び方。
連なるから威力を発揮できるんだってさ
106[匿名さん]2013/04/17 12:11
>>103
六文銭なw
97[匿名さん]2013/04/15 22:20
長野は村意識が未だに抜け出せない大きな村なんだよ
104[匿名さん]2013/04/17 12:05
二階建ての上田駅より三階建ての飯山駅のほうが立派なんだけど
105[匿名さん]2013/04/17 12:07
>>104
でも飯山は市自体が錆びれてる(´・Д・)」
110[匿名さん]2013/04/17 17:04
この際、長野市、上田市、松本市、飯田市でいいんじゃね?

それか諏訪は山梨県に編入させて

木曽は岐阜県

辰野から向こうの南信は全部愛知県

白馬から北は糸魚川市

飯山あたりから向こうは新潟県

これでいいじゃん

111[匿名さん]2013/04/17 20:21
>>110 お前はバカか?
325[匿名さん]2016/03/15 04:38
>>110
今更ならがらこいつ超矛盾してるよなw
113[匿名さん]2013/04/17 21:58
長野いらんわ

独立しろよ

118[匿名さん]2013/04/18 11:15
>>113独立したいが政府が権利譲渡してくれないからなぁ
114[匿名さん]2013/04/18 04:31
長野県民は日本一鎖国的なんだからもっと県外へ出て勉強しろ
117[匿名さん]2013/04/18 11:14
>>114日本一ってことはない
むしろ松本とか空港あるから人種が国際的
それ言うなら新幹線も空港もない県のほうが閉鎖的
119[匿名さん]2013/04/18 11:18
>>114
長野は外国人だらけだよ
世界的にも長野は自然の宝庫で外国人がえらぶ移住先の上位
129[匿名さん]2013/04/19 00:06
>>119
長野は外国人の観光客よく見るけど、外国人だらけって事は無いわ。その辺が信州人の限界。
115[匿名さん]2013/04/18 10:46
長野市はオリンピックで都会になったと勘違いしてるやつら多いw
116[匿名さん]2013/04/18 11:11
>>115何年前の話?
たしかに一時期はそういう勘違いする奴もいたけど、今そんな奴いたら同じ長野県民から叩かれるよ?
時代錯誤も甚だしい
128[匿名さん]2013/04/18 23:57
>>116
今でも居るだろ?『権堂は甲信越一の繁華街』スレ建ててる馬鹿も現存してるし。あれこそ、触れてはいけない長野のタブーだな。
131[匿名さん]2013/04/19 00:51
おらほの中野が元祖の県庁だべ!
県庁記念館もあっぺよ!
そんのあと

長野県に長野県庁

筑摩県に筑摩県庁ができたっぺ

そんでよ

筑摩県庁が火事で燃えちまってよ

仕方ねーべから臨時に長野県に統合されたっぺよ

そんだらよ

飛騨のやんどもがよ

おらたちは岐阜県へ合併するって言いやがってよ

そんなごとしてったらいつの間にか筑摩県は消滅しちまったどよ

まぁ、まづもどに県庁があっでも、せいぜい甲府ぐんだりみだいな街が限界だっぺよ

326[匿名さん]2016/03/15 05:19
>>131
違うよ

元祖は伊那だよ

さぁみんな県庁所在地がなぜ長野市なのかぐぐりましょう
知ったかぶりする山猿が多く、長野県民は所詮どこも長野県民
間違いな情報をこんな場所で得るくらいならぐぐりましょう

更に、県庁所在地が松本にあった際の一部焼失について
長野市側の放火的言い分の方がいましたが、これに関するものもぐぐればある
そして一部焼失とある通り、長野市側の放火ではないのです

本当に知ったかぶりの山猿は嘘や誇張が好きですよね
特に松本の古参山猿さんは今も根強くその嘘や誇張をしているようですね

位置関係や商業や物流を踏まえたら県庁所在地は松本の方が便利と唱える方は県内外からも言われています
ですが、明治より続く過去の踏襲を踏まえて現在の長野市に県庁所在地を置くことこそ一番安全であったとされています

132[匿名さん]2013/04/19 06:22
佐久だに
鯉食うだに
134[匿名さん]2013/04/19 13:47
松代は長野盆地の隅だが
137[匿名さん]2013/04/19 14:36
>>134松本って書いてあるけど、頭だいじょうぶ?
138[匿名さん]2013/04/19 15:49
>>137 アンタはチョンか? 漢字も読めない馬鹿だな
145[匿名さん]2013/04/19 21:30
>>138いや、お前は自分の前コメにレスしたつもりなんだろうけど、その前コメには松代じゃなく松本って書いてあるよって訂正したの
136[匿名さん]2013/04/19 13:53
長野は松本や諏訪や飯田など眼中にない

飯山、上田、小諸、佐久の千曲川沿いの交流人口が多いのはJRの本数としな鉄の本数を見ればわかる

長野二大都市間で在来線が一時間に一本なのだから稲荷山から向こうは壁のような扱いなのだ

140[匿名さん]2013/04/19 19:32
真ん中に県庁があるのが常識だと思ってるやつはアホだがや

人が多く住んでてインフラ整備が進んでる都市に県庁があるほうが誰だっていいがや

なんで新幹線もない人口たかが20万の街に県庁を持ってかなあかんのや

なら新潟も新潟市やめて長岡あたりに移せというかいボケ

141[匿名さん]2013/04/19 19:34
人口20万の県庁所在地なんかそなないで

甲府と佐賀と松江と鳥取と山口くらいやないんか

142[匿名さん]2013/04/19 19:38
しかも長野県庁なんかしょぼいやないかw

群馬みてみ!

茨城みてみ!

栃木みてみ!

新潟みてみ!

石川みてみ!

静岡みてみ!

ああいうのを県庁いうんや!

147[匿名さん]2013/04/19 22:38
>>142
長野県庁の建て替えが出来ないのはオリンピックの膨大な借金があって県民の理解が得られないからだよ。
一方、地方の県庁は人口の比率によって地方債+税収が県民益に繋がっているから反対もなく贅沢なものが建てられる。
ただ30年返還か20年か知らんけど県民税からの借金には変わりはない。
148[匿名さん]2013/04/19 22:59
>>147
県庁なんか今ので充分。
余計な金使うな、仕事の内容を充実させて欲しい。
150[匿名さん]2013/04/20 00:51
>>148
県庁なんかプレハブ小屋でok
税金減らせ
県民の為に、奉仕の心で働きなさい。
偉い訳ではない、勘違いするなよ
144[匿名さん]2013/04/19 20:47
県庁ね。どこの県も高層ビルになっちゃったね。群馬、石川がカラフル系で栃木、新潟はモノトーン系。長野は時代遅れ恥ずかしい系ってところか?
146[匿名さん]2013/04/19 22:02
>>144
ち ち ち ちくしょ
149[匿名さん]2013/04/20 00:27
長岡市より新潟市の方が3倍は人口居ますよ?
276[匿名さん]2014/09/18 23:54
>>149
新潟市広いだけじゃん
151[匿名さん]2013/04/20 01:35
長野のでっかい土地を公共事業で稼ぐ手はないよ

ワシザワの思考はこんなとこだろうな

152[匿名さん]2013/04/20 01:57
>>151
入札制だから公私混同は持ち込めないよ
153[匿名さん]2013/04/20 05:51
県の職員は態度が横柄だから県庁なんかボロくて充分。地震が来た時、慌てふためく高飛車どもの顔が目に浮かぶわ(笑)
154[匿名さん]2013/04/20 05:52
松本に県庁やるから変わりに空港を寄越せよ!
156[匿名さん]2013/04/20 05:56
というわけで山梨県内の駅は是非とも現在の甲府駅に乗り入れせずに

郊外の田んぼの真ん中に新甲府として作ってもらいたいwwwww

157[匿名さん]2013/04/20 05:57
飯田は東京まで20分、名古屋まで10分で行ける日本随一のクオリティタウンになるなw
159[匿名さん]2013/04/20 15:18
松本は一生懸命に中央東線の高速化を訴えてるけど、山梨は非協力的なんだよね

だって山梨から都内は1時間で行けるんだものw

たかが数分早くなってもねぇ

160[匿名さん]2013/04/20 16:57
>>159
なるほど
161[匿名さん]2013/04/21 04:10
松本は日帰り圏を望まない

出張で来たやつがお金を落とさなくなるからね

165[匿名さん]2013/04/21 08:50
>>161
それは、飯山、野沢温泉、志賀高原と同じだな。
でも新幹線ができるので、泊まりはへる。
164[匿名さん]2013/04/21 04:17
東京駅を起点に

新青森、岡山と松本が同じ時間なんだよな

そりゃ時代に取り残された松本は焦るわけだわ

167[匿名さん]2013/04/22 01:14
温泉旅館は生き残る為にちょんの間へ変わり

野沢温泉あたりは大人の歓楽街へと変わる

夜になれば新幹線飯山駅に大勢の男達が降り

野沢温泉行きのバスは満員状態で発車する

長野駅前で飲んで二次会は野沢温泉で♪

ということも可能だ

各旅館の入り口にはやり手婆が座り

「あんちゃん、あんちゃん、ちょっと見てって〜なぁ〜。かわいいこやろ?5分サービスするやさかい、寄ってって〜なぁ」

と声がかかる

いきてーw

169[匿名さん]2013/04/22 19:53
>>167
それ、山ノ内だな
野沢温泉はあり得ない。
168[匿名さん]2013/04/22 18:36
わたかのだよわたかの
174[匿名さん]2013/09/04 15:13
スミヘイを倒産させるにはワシザワを降ろすしかない
175[匿名さん]2013/09/04 17:33
後ろで、おこぼれを受けてる本久をお忘れなく
( 121 / 418 )