車検のコバックって、、【酒田市雑談】

車検のコバックって、、|口コミまとめ【酒田市雑談】

どうですか?コバックより、車検安い所あるんですが、それより10パー値引きするって書いてるのって、実際どーなんのかなぁ?整備とか、きちんとしてくれんのかなぁ?コバック酒田店の情報下さい!接客は、マニュ的で好きじゃないけど、、
[匿名さん]2013/02/23 11:38
1[匿名さん]2013/02/23 11:53
車検近いのならコバック窓口に直接行くかしてみたら
2[匿名さん]2013/02/23 12:00
コバック行く人って、ビンボー?
3[匿名さん]2013/02/23 13:40
>>2
あなたはドコに行ってんだ?
4[匿名さん]2013/02/23 13:53
>>2

何故そう思うわけ

5[匿名さん]2013/02/23 18:20
>>2

そんな事ゎない

10[匿名さん]2013/03/05 05:18
かわいいよね
12[匿名さん]2013/04/01 16:53
>>11
前も言ってたな。じゃあ被害届出せよ。
13[匿名さん]2013/04/01 18:45
>>12
その通り。

こんなのに出す前に

警察に被害届だせ。

14[匿名さん]2013/04/04 14:48
>>11営業妨害?知り合いに聞いてやろうか?
21[匿名さん]2013/04/27 22:23
>>14実話
18[匿名さん]2013/04/06 05:03
技術は確か
19[匿名さん]2013/04/27 22:06
>>18 おめ誰?w

技術は置いといて!!車検はいちおう指定工場だもんだし

総合的にはふつうw

20[匿名さん]2013/04/27 22:11
コバック1番
22[匿名さん]2013/04/27 22:29
酒田店はオイル交換安い? 他県のコバックは、車検予約すれば何度でもオイル交換が1リットルあたり100円で工賃無料になる店がある。俺のステップワゴンだと500円でお釣りがきた。
23[匿名さん]2013/04/27 23:29
貧乏くせ〜奴⬆
25[匿名さん]2013/04/27 23:40
>>23
某役所勤めで年収700万だが、家買うんで、削れるとこは節約してる。コバックは貧乏人だけの店じゃない。中流も利用してる。
24[匿名さん]2013/04/27 23:38
てかオイル何つかってるか知らないのが嫌。
26[匿名さん]2013/04/27 23:42
>>24
たしかカストロール合成だったかも。
31[匿名さん]2013/04/28 23:54
お客さまお帰りになりま〜す
33[匿名さん]2013/04/29 07:46
700で中流ってウケる。
35[匿名さん]2013/04/29 18:43
おめだ!酒田の平均年収なんぼだ? 300万以下でねが!
38[匿名さん]2013/04/29 20:04
コバックは負け組の店。勝ち組は新車買ってディーラーで整備、車検だべ!
39[匿名さん]2013/04/29 23:18
>>38んだがんだが、わがたさげオナヌして寝れ
明日もばいとがんがれ
41[匿名さん]2013/05/01 02:04
公務員はもっともらうろ?
42[匿名さん]2013/06/28 13:47
安かろう良かろう
43[匿名さん]2013/06/30 00:32
安くない 高かろう悪かろうだ つぶれたらいいのに
44[名無し]2013/06/30 04:04
新車初回、もしくは2回目の車検なら安く済むと思います、あと距離走らない車も。
45[匿名さん]2013/10/04 14:00
コバックのチラシ、あの驚き方わざとらしくて、いつもイヤ

絶対頼みたいとおもわない(笑)

47[匿名さん]2013/10/04 18:02
>>45
完全に逆効果ですね。
49[匿名さん]2014/03/16 22:06
>>48そのとおり
52[匿名さん]2014/03/17 07:13
>>51
オイル交換は良いよ♪
58[匿名さん]2014/05/04 07:22
>>52 オイル交換いくら?
53[匿名さん]2014/03/17 07:44
どういいの?
54[匿名さん]2014/03/17 08:02
車検はチャンピオンがいい
61[匿名さん]2014/05/04 09:33
>>60 そんなにやばいの? 情報ありがとうございます。
64[匿名さん]2014/05/04 11:01
破格の値段でオイル交換するから個人情報よこせってことだ。
65[匿名さん]2014/05/04 11:15
オイル交換依頼→車両形式確認(オイル量・エレメント確認)のため車検証チェック
車検証と一緒に保険証券入れてりゃ…
67[匿名さん]2014/05/04 11:54
その後はダイレクトメールのあらしです…

うぜぇ!うぜぇ!

70[匿名さん]2014/05/04 18:16
車検なんか自分でやった方がいい。
2000ccクラスなら8万円で釣りがくる。
71[匿名さん]2014/05/06 05:05
>>70
当たり前ですね〜
72[匿名さん]2014/05/06 11:53
伊集院ひかる見たいな奴いるな
73[匿名さん]2014/05/06 20:42
それでも最近はまともになったと言うが
76[傍観者]2014/05/18 19:30
昔に比べたらまあまあまともに成ったかな?全体のレベルは低いけどね(^_^;)
78[匿名さん]2014/05/26 00:00
安売り車検にイチャモンとか、恥ずかしいからやめたほうがいいよ(笑)
79[匿名さん]2014/07/31 11:18
コバックわシェル ロテラを使ってます
81[匿名さん]2014/08/17 22:37
酒田一安いそうです。チラシも毎週入ってきます
87[匿名さん]2014/08/19 09:58
ティッシュボックスいるか、その分値引きしろ
88[匿名さん]2014/08/19 10:05
>>87
ボックスティッシュは要るだろ
他の物と比べて捨てる人は、まぁ居ないはず
90[匿名さん]2014/08/28 22:19
>>0
本当しつこい!!
携帯に何度も電話…仕事だから出れないのに、自宅にかけて、又夕方くる…

イライラする

91[匿名さん]2014/08/28 22:50
>>90何処も同じだ。頭さくる。
93[匿名さん]2014/08/29 06:52
へぇ〜(^。^;)今でもそんなにしつこい電話営業してるんだぁ。昔は、目標台数予約取れるまで夜電話かけさせられるって聞いた事あるよ(*_*)
95[匿名さん]2014/09/11 06:15
>>93
しつこいよ
携帯に3〜4着信…

家にも何回か着信
見積だけだしたら、高いし他に車検だした

94[匿名さん]2014/09/11 00:03
となりの車屋も同じ会社?
96[匿名さん]2014/09/11 07:18
94
そぉ〜だよ(^。^;)
97[匿名さん]2014/09/11 10:08
社員の入れ替わり早くね?
100[匿名さん]2014/09/11 21:35
騙される市民がアホなだけ。
101[匿名さん]2014/09/11 21:38
>>100
市民?

別に俺は騙されてないけど?

お前がアホ?

103[匿名さん]2014/09/18 22:37
>>101
お前がアホ(笑)
104[匿名さん]2014/10/30 23:22
板金が下手くそ
109[匿名さん]2014/11/03 10:35
>>104
板金以上に塗装が下手くそ

ホコリだらけの仕上げに唖然!!

安いとかの問題ではなく職人のプライドがゼロ

105[匿名さん]2014/10/30 23:34
安物に文句つけんのやめなよ(笑)
みじめすぎる・・
116[匿名さん]2014/11/19 18:34
社長笑いがとまりせんよ
117[匿名さん]2014/12/24 23:06
ふぃのって安いの?
買い替え時期なので検討したい
132[匿名さん]2015/03/29 16:57
買うべきか、他いいかな
133[匿名さん]2015/05/29 17:17
若い姉ちゃん可愛ぞ!
135[匿名さん]2015/05/29 22:49
>>128何でオイルとわかるの?粘度間違いなのか?
140[匿名さん]2015/08/12 22:29
>>135
136[匿名さん]2015/05/31 11:58
オイル交換100円はいつまで
139[うにマン◆Ce1DAUWA]2015/05/31 17:13
>>136
とりあえず今日まで
137[匿名さん]2015/05/31 14:31
かなり儲かってるような感じ
だよな…
車買うならディーラーだ
142[匿名さん]2016/02/10 16:00
ここに車検、だそうか迷ってます。
ディーラーよりは安いですか?
143[匿名さん]2016/02/10 16:15
>>142
安いだけの整備しかしないよ。
整備できるのか?
150[匿名さん]2016/04/19 17:42
でも100円オイルめっちゃ安い、
以外と客来てるようだしね
152[匿名さん]2016/04/21 12:45
>>150
客寄せパンダ。
154[匿名さん]2016/04/22 18:21
100円オイルは、原価10円の安物
再生オイル
157[匿名さん]2016/04/22 21:46
それって詐欺になるんじゃね?
158[匿名さん]2016/04/22 22:36
>>157
原価が10円で希望小売価格が800円なんじゃない?
店屋が原価を知らせないで何をいくらで売るかは店屋しだい問題無いと思うけど
原価10円の自動車用オイルって聞いたことが無い
私の知ってる範囲ではドラム缶200リットル購入で1リットルあたり200円くらいが最安値だったよ
161[匿名さん]2016/04/23 00:01
大分前100円オイル交換してもらったがなんと走行中にエアコンファンからオイルの臭いが…
ふとボンネットを開けたらびっくりした!なんとキャップの蓋が取れたままでエンジン回りがオイルまみれにされた事がありました。二度といきません!こんなリコールコバック
163[匿名さん]2016/04/23 07:48
接客はいいよ。愛想いい。
工場に顔がニキビだらけの汚ないのいた
165[匿名さん]2016/04/24 16:02
>>163
誰だそれwww
164[匿名さん]2016/04/23 07:58
車検の勧誘うざい、だったら、1年点検の時も電話よこせちゃ!あまりにウザイから、済みましたって言ったらパタリと来なくなった
169[匿名さん]2016/04/24 18:32
教訓:詐欺師は優しくて口が上手い
173[匿名さん]2016/04/25 22:47
>>169詐欺不細工だぜ‼
170[匿名さん]2016/04/25 17:42
接客してもらうなら可愛い子がいい
171[匿名さん]2016/04/25 18:23
無くて七癖…
175[匿名さん]2016/05/07 22:39
前工場に無資格の人がブレーキパッド交換や修理をしていましたよ
その人に聴いたら
資格なんか持ってないと言ってました
資格無しで整備出来る範囲をこえてるなんて
ありえない
普通整備資格無しで出来るのはどのくらいの
範囲をいうの?
176[匿名さん]2016/05/07 23:54
>>175
別に整備士の資格なくても分解整備、OKでしょ(笑)
その現場が認証工場、指定工場の許可うけてるなら…
整備主任者、検査主任者がしっかり点検してるならなにも問題なし
どこもそんな感じだよ
179[匿名さん]2016/05/09 20:41
車検時、あれやこれや交換されて高上がりだったよ 涙
181[匿名さん]2016/06/23 22:13
車検予約したけど、ここ読んでたら不安になってきた
182[匿名さん]2016/06/24 23:54
>>181 やめた方がいいぞ! コバックに車検出したが、車検終わって1週間経たないうちに車(新車で買った車)壊れた。それでディーラーに持っていって見てもらったら、間違った整備したとの事。
183[匿名さん]2016/06/25 07:24
>>182
バガだんねwww
184[匿名さん]2016/06/25 08:28
>>182
残念
186[匿名さん]2016/06/25 21:36
鶴岡にも コバック最近出来ましたね
鶴岡1安いとか…のフレーズで…
188[匿名さん]2016/08/07 05:04
車検したら、半年で、ブレーキ故障
パッドがディスクに噛んだまま
走行するようになってクレームだしたら
逆ギレされた
189[匿名さん]2016/08/07 06:43
>>188
車検後半年で云々つぅか、そこはクレームの対象になんないよ。
190[匿名さん]2016/08/07 07:32
一度 oil交換しただけで 車検の催促の電話が ひっきりなし 営業なんだから しかたないと思ったけどね 車検は信頼できるディーラーにだすべき
192[匿名さん]2016/08/18 00:02
>>190
そうですか…
196[匿名さん]2016/08/18 08:45
>>190
了解です。ありがとうございます。
191[匿名さん]2016/08/17 23:53
この前展示車同士事故ったのか展示場の端にプライスボード?ついたままグッチャリ車置いてあった。何があったのか?
197[匿名さん]2016/08/18 20:30
コバックが悪いんじゃなく
八幡自動車商会じゃないんか?
198[匿名さん]2016/09/08 13:35
今は鶴岡にも出来たから
酒田にわざわざくる人居ないだろう?
199[匿名さん]2016/09/08 14:07
>>198
酒田勤務してる奴とか結構いるらしい
205[匿名さん]2016/09/22 23:47
悪な工場は
法定検査以外はぼったくり
知識ないとアレコレと
ホントに…してんのかね
( 103 / 343 )