サントノーレ【新潟市雑談】

サントノーレ|口コミまとめ【新潟市雑談】

…のブランドって本物??
[匿名さん]2010/07/20 17:51
1[匿名さん]2010/07/20 22:23
以前、クリスマス前に行ったらヤンキーカップルばかりいて、しかもバーゲン会場みたいに必死に買い物してて、かなりひいたな。
8[匿名さん]2010/07/21 10:49
正規代理店に聞いたらサントノーレは…←コレらしい
9[匿名さん]2010/07/21 10:58
安いから偽物って噂流れてるけど本物だよ。何で安いか店の人間に聞いてみてごらん納得するから
10[匿名さん]2010/07/21 12:11
>>9
アンタ上手く言いくるめられたね
もっとも正規代理店も客が流れるのを防ぎたいから激安店を良くは言わないが。激安店でも型落ちなら本物も混ざるが、その年のデザインなら模造品だし、販促品的なランクの品もあるし…
てか要は正規店で買えば良い話しで、そこで買えないような所得の者が見栄を張るなって話し…
15[匿名さん]2010/07/21 19:23
>>10
元店の人間ですけど
21[匿名さん]2010/11/14 10:38
そもそもサントノーレにこだわる自体が間違ってる!
金も無いのにブランド品が欲しいとか分不相応だね!
金稼いで正規店で買えよ!
23[匿名さん]2010/11/14 11:49
本物にもランクがあるよね
そもそも本物でも外国向けと日本向けでまるで違う
日本人がいう本物って、日本向けの正規品のことでしょ
日本向け正規品でもさらにデパート向けは最高ランクしか卸せない
サントノーレとかで売ってるのは正規品ではないってこと(海外仕様ってこと)
海外買い付けのものでしょ
24[匿名さん]2010/11/14 11:54
>>23
海外並行輸入?って事?
なんか外車買う感覚だな。
25[匿名さん]2010/11/14 12:03
電化製品でも直営店と量販店は違うしね
29[匿名さん]2010/11/14 20:44
ここの客だってパチもんだって知ってて買ってんだからいいじゃん。客層見ればわかるわかる(笑)茶髪リーゼントに赤のミキハウストレーナーとか(笑)
30[匿名さん]2010/11/14 21:07

同意!
田舎モンのヤンキーの溜まり場だな
ド派手なヴェルサーチのスカジャン着て・・ww
34[匿名さん]2010/11/16 02:21
昔に偽物売ってたとかで、一次休業した事あったよね?
それに、商品を見せてもらう時に店員が手袋をしないのは何故だ?
35[匿名さん]2010/11/16 02:37
あの店なんか居心地が悪い

腕時計売り場のおっさん店員の接客がどうも気にくわん

37[匿名さん]2010/11/16 03:24
同一人物が書いてますwww
38[匿名さん]2010/11/16 03:49
店員カスしかいねぇな
40[匿名さん]2010/11/16 04:05
>>38

ここに限らずどこも一緒だて

39[匿名さん]2010/11/16 04:03
粘着キモ過ぎ
最近会社辞めたアマかな?
41[匿名さん]2010/11/16 04:19
>>37>>39

爆サイってどうしてこうも根拠のない勘違いを晒すのか(笑)

46[匿名さん]2010/11/16 05:30
じゃあ聞くがなぜ7月で止まっていたレスをまたわざわざ再開させた?ん?>>41
42[匿名さん]2010/11/16 04:58
あり得るんじゃね?身近な人間か関わった人間じゃなきゃ叩かないっしょ サントに興味ねかったらわざわざ叩かねえし
47[匿名さん]2010/11/16 05:32
>>42言えてるな
44[匿名さん]2010/11/16 05:04
本当にきもい
48[匿名さん]2010/11/16 06:20
つまんねスレw
51[匿名さん]2010/12/28 21:02
サントノーレに全く関係ないし、ブランドも興味ないけど、あそこは偽物じゃないよ?
52[匿名さん]2010/12/29 07:58
今、サントで買う金があるなら、もうちょっと貯めて、直営店か、代理店で買いましょうよ。
気分的にそっちの方がよくね?
54[匿名さん]2010/12/29 09:23
結局おまいら見栄っ張りだな。
80年代生まれだろ?
親子そろって見栄っ張り。もうバブルじゃないんだよ。金あってもいらねーよ。類似ビトンとか?俺のかぁちゃんが持ってるブランドだぜ 笑
56[匿名さん]2010/12/29 13:12
893の子会社。
57[匿名さん]2010/12/29 13:17
あそこ偽物だよ
あそこ偽物だよ
59[匿名さん]2012/12/13 23:36
偽物?っぽい・・・
時計買ったけど正規店で直せないって言われた

馬鹿みたい
二度と買わないし、消費者センターに問い合わせてみる

61[匿名さん]2012/12/14 00:37
>>59
だってサントじゃメーカーの保証書出ないじゃん。
60[匿名さん]2012/12/13 23:44
どんなパンティを売ってるの?
63[匿名さん]2012/12/14 08:38
サントより普通にジャスコ アピタの方が保証書くれるよ!
64[匿名さん]2012/12/14 08:46
>>63
それ、カシオとかセイコーだろw
66[匿名さん]2012/12/14 09:52
サントノーレはみんな偽物かと。。
68[匿名さん]2012/12/14 10:26
>>66
日本向け正規品じゃないってことなんじゃない?
どのブランドも日本向けって特別らしいから。
67[匿名さん]2012/12/14 10:04
サントノーレって群馬が本社?
高崎と伊勢崎にあるが
72[匿名さん]2012/12/14 12:25
正規販売店と物は同じだけど正規ルートで日本に来たものじゃないってだけ。だから保証書つかないものもある。
73[匿名さん]2012/12/14 12:34
パチモノ売ったらすぐ捕まるよ。
74[匿名さん]2012/12/14 12:49
物にごだわるブランドが検索落ちのアウトレットや正規ルートじゃなく卸させると思う?
ブランド全部とは言わないけど、ロレックスとかエルメスとかはあり得ない。
75[匿名さん]2012/12/14 12:51
ごめん!
おかしな日本語のままレスしちゃった。
77[匿名さん]2012/12/28 20:59
それが事実なら営業できてないから
79[匿名さん]2012/12/28 23:48
>>77
どうして?いくらでもニセモノ出回ってるじゃん。ブランド側から何も言ってこなければ、取り締まる法ってあるの?「ルイヴィトン本物です」とは言ってないんだし。
78[匿名◆c80Nsvw2]2012/12/28 22:59
あそこの店のものは、偽物って聞いたよ。
80[匿名さん]2012/12/29 00:14
ヨントノーレ📯
82[匿名さん]2012/12/29 07:32
バカな奴らばっかだな!

偽物なんて売ってたら、とっくに無くなってるよ

84[匿名さん]2012/12/29 23:28
店員も店員で、時計とか素手で扱うよな
知識がないのか、その程度の物なのか‥
85[匿名さん]2012/12/30 01:23
>>84
手袋されなかったあなたに問題あんじゃない?
86[匿名さん]2012/12/30 07:08
>>85
客見てんじゃなくて、店員自体の問題でしょ?
まぁ、そこで買って、偽物では?とモヤモヤしてんなら、金をもうちっと足して、正規店で買うのが宜しいかと…
88[匿名さん]2013/06/07 18:16
前 ダンヒルの一番高い ネクタイピンを買った 半年後に dのマークが 取れた 取れた所 触ったら ガリガリと いかにも 接着剤で 取り付けてあった感じだった 完全に偽物だと 思います
90[匿名さん]2013/06/07 18:41
あそこはニセモノと言うより全部並行だろ
91[匿名さん]2013/06/07 19:28
二年前くらいに K18のブレスレット100㌘ 約50万円で購入した 大蔵省の刻印も ありますと説明を受けたが 大丈夫なのだろうか宝石屋行ったが男性ものが 何処にも無く サントノーレーに あったので 不安だったが購入した
92[匿名さん]2013/06/07 21:10
>>91
あ〜ひとついいかな?
二年前には、大蔵省はもう無くなっていて、財務省になっていたよね?
ヴィンテージなモノならいざ知らず、新品で大蔵省印ってのも、おかしくねぇですかい?
93[匿名さん]2013/06/07 21:33
>>92了解です 情報ありがとうございます 試しに 買い取り業者に 見積り出して見ます
97[りー]2013/11/29 17:22
明日のセール行きたいんですけど
大体どのくらい前から並びますかね( ´△`)?
98[匿名さん]2013/11/29 21:09
並ぶ人なんていないだろ
101[匿名さん]2014/04/13 22:09
本物を1個仕入れて分解して偽者と混ぜて再度組み立ててるから一部は本物
102[匿名さん]2014/05/07 11:22
訳あり品の大量仕入れからの安売り
103[匿名さん]2014/05/07 11:53
>>102
訳あり品って、たとえば?
105[匿名さん]2014/05/07 20:19
店員は素人が多い。
106[匿名さん]2014/05/07 20:21
サントノーレで買った商品を正規ブランド店に持って行っても保証は受けられない。
109[匿名さん]2014/05/30 21:24
この店は本物もあれば、偽物もあります。店員は本物か偽物かも分からないで売ってます。サントノーレはそういう店です。本物が欲しかったら、伊勢丹か三越で買いましょう。
110[匿名◆OlJnvhCM]2014/06/04 22:13
本物だけど、並行輸入品だから正規店(ブティック)と色々違ってくるよ
あの店、接客のレベルも低いし、ダサいし、買うのなんか、気がうせる…
112[匿名◆.t6IVqIE]2014/06/28 11:56
少し前に久々に行ったら、やたら態度デカイ男が「いらっしゃいませー」って、ずーっと連呼しててウザかった。なんなんだ、あいつ?他の店員は暇そうにボケっとしてるだけだった。あの店、よく潰れないな…
114[匿名さん]2014/06/28 16:14
>>112
確かにやたら店員が多いっすよネ。
そんなに購入客が多いわけではないのにネ。
117[匿名さん]2014/08/17 13:05
めっっちゃ、行列なんだけど、今日なんかあるの? サントノーレ。
121[匿名さん]2014/08/17 14:06
またまたありがとう\(^o^)/
参加しようかな(笑)
無料みたいだしw
122[匿名さん]2014/08/17 14:16
3時までだから行ってみればいいんじゃないか
123[匿名さん]2014/08/17 14:16
建物の建設に関わったけど
店のとある部分にデカイ金庫があってね
金庫というか部屋なんだけどさ
ルパンなんかでよく見る扉がデカくて分厚いヤツね。
割合はわからんけどホンモノを扱っていると思う。
124[匿名さん]2014/08/17 14:18
122さんは行きまへんの?w
126[匿名さん]2014/08/17 15:09
そーなんすかー!
お留守番ですねw
128[匿名さん]2014/08/17 15:22
定期的にガラポンするんですねー!
FM新潟、
129[匿名さん]2014/08/17 15:35
結構やっていますよ。
ステッカーキャンペーンの時はいつもやっている様な気が。
ちなみに31日は新潟競馬場でヤンさんと村井さんの競馬イベントがあるので抽選に申し込みました。
飯がタダで食べられるので(笑)
当たったら嫁と行こうと思います。
今はみんなのKEIBAを見ています。
130[匿名さん]2014/09/30 20:43
友達が昔働いてた
ブラック企業でやばいよ
労働基準局
181[匿名さん]2016/02/16 23:28
>>130
あたり
138[匿名さん]2015/01/30 18:22
コピーとバレても本物ですとは言って無いと逆ギレする店です。
140[匿名さん]2015/07/15 14:25
店員の態度が最悪だよ。
141[匿名さん]2015/07/15 14:44
Amazonや楽天などに客持って行かれてそのうち閉店になるだろう
142[匿名さん]2015/07/15 14:53
>>141
楽天で上位になってるじゃねーかw
143[匿名さん]2015/07/15 14:54
ヤー公 出て来るぞ!(笑)
144[匿名◆i9F3fRFc]2015/08/03 00:51
店も安っぽいし接客のレベル低過ぎて呆れる。
田舎者しか行かないお店。
群馬が本店らしいけど、群馬はもっとダサいらしい…
147[匿名さん]2015/08/09 01:14
昔、新潟空港の税関で大量にパチもん押収されて
行き先がサントノーレ。

その後サントノーレにパトカー凄かった懐かしい。

164[匿名さん]2015/09/16 09:03
>>147
コピー品を仕入れてるって事だよね⁉️
148[匿名さん]2015/08/09 01:19
仮にホンモノだとしても並行品だろ。
あそこじゃ買わない。
169[匿名さん]2015/12/25 23:58
>>148
まあね。
150[匿名さん]2015/08/10 00:21
こういう書き込み、サントノーレの人間は見てんのかな?
154[匿名さん]2015/08/20 15:17
お盆に前園来てた!
あそこまでしないと、客入らないのかなぁ
155[匿名さん]2015/08/20 15:47
普通の人はブランド品を正規ディーラーで買うでしょ
サントノーレはないわw
159[匿名さん]2015/08/21 21:08
こんだけ悪い噂絶えないのによく、潰れないなぁ
。よっぽどなんかごまかしてるとしか思えない。業界の人間からすれば、サントノーレはごまかし方が、上手いらしい。
160[匿名さん]2015/08/26 11:26
田舎者のよせ集め
161[匿名さん]2015/08/28 22:42
楽天だと評判いいみたいだったから、プレゼントにマリメッコのマグカップ注文した。すごくラッピングが安っぽくて、すぐ嫁にリボン結び直してもらった。期待ハズレだった…
162[匿名さん]2015/09/16 01:55
経営者は群馬の人らしいよ。前に、店でゴルフのスイングの練習してた人かな?デカイおっさん。
170[匿名さん]2015/12/26 00:08
バカか。なアバズレ社員が簡単に股を開きました。さて、だれでしょう?最近の話です。みきて◯に似てます。
171[匿名さん]2015/12/26 00:17
>>170
誰だがすぐわかる
174[匿名さん]2015/12/26 00:47
>>171
いまだに負け犬の糞ばあさん?
180[匿名さん]2016/02/16 23:21
>>174風間、、?
172[匿名さん]2015/12/26 00:21
ミキティ?
176[匿名さん]2015/12/26 01:01
>>172
すぐ、わかるな…
177[匿名さん]2016/02/14 16:25
土屋敦子
182[匿名さん]2016/02/16 23:28
>>177
だれ
178[匿名さん]2016/02/14 17:07
そもそも田舎者の新潟県民にブランド品は必要ないよね
186[匿名さん]2016/02/18 00:11
ダメなの?

年2、3回くらいしか行かないけど、
たぶん合計50万くらいは使ってる

悪い噂って何?

187[匿名さん]2016/02/20 10:56
>>186
ここに書いてある事、全てでしょ?
192[匿名さん]2016/02/20 20:51
>>187
はぁ?
188[匿名さん]2016/02/20 11:30
ここでは買う気にならん
偽物ばかり
189[匿名さん]2016/02/20 12:29
>>188
偽物なら経営者は捕まってすぐ営業停止になるよ
何年も営業できるのは本物の証
193[匿名さん]2016/02/20 20:52
>>188
だったら伊勢丹へ。
194[匿名さん]2016/02/20 20:55
>>189
一昔前に裁判沙汰には、、、なったっけ
195[匿名さん]2016/02/20 21:04
>>194
残念ながら全くなっていませんね。

てか、ヴィトンとかブランドロゴ丸出しのバックや財布とか恥ずかしい。

パチンコ屋の客の7割くらいヴィトンの財布(笑)

197[匿名さん]2016/02/20 21:09
>>195
そうですね
198[匿名さん]2016/02/20 21:11
>>195
なったわなったわ

じじばばなら分かる

199[匿名さん]2016/02/20 21:13
>>198
スレタイと合ってますね
201[匿名さん]2016/02/20 21:25
>>195へ〜そうなんだ?!
よく知ってるんだね〜

毎日パチンコ屋に行って客を観察してるの?

190[匿名さん]2016/02/20 20:50
みのわのジュエリーも販売?
191[匿名さん]2016/02/20 20:51
>>190
何故みのわの話題がでるんだよ?
200[匿名さん]2016/02/20 21:16
>>190
みのわとここは、なにが関係してるんだ?
204[匿名さん]2016/02/20 22:17
>>200
知りたい
203[匿名さん]2016/02/20 22:09
しかし、なかなか、つぶれないね
205[匿名さん]2016/02/20 22:21
>>203
15年以上続いてますからー
文句あっかー
206[匿名さん]2016/02/20 22:21
>>203
は?
209[匿名さん]2016/02/20 22:48
>>203
群馬が本社で創業50年だって
凄いね。。
214[ツ◆NmM5Yjk4]2016/03/07 01:33
人間は元の素材が全てだと言っても過言ではない
スーパーモデルが持つ安物のバックとそこら辺にいるモブが持つ高級バック
どちらが絵になるかは言うまでもない
スタイルが良い人間は何を着ても似合う、逆にスタイルが悪い人間は何を着ても冴えない
遺伝は時に残酷だね
( 121 / 506 )