五右衛門ラーメン🍜🍥?【遠野市雑談】

五右衛門ラーメン🍜🍥?|口コミまとめ【遠野市雑談】

諸説あり?
[匿名さん]2021/12/02 17:39
1[匿名さん]2021/12/02 17:40
ごきげんチャンネルで放送中
8[匿名さん]2021/12/02 20:13
>>1
ばんがり
2[匿名さん]2021/12/02 17:46
遠野にもあるんですね!
3[匿名さん]2021/12/02 17:50
元祖は喜楽
4[匿名さん]2021/12/02 17:53
>>3
諸説あり
6[匿名さん]2021/12/02 19:43
>>4
おぉっ!
5[匿名さん]2021/12/02 19:32
風の丘にある五右衛門ラーメンは何処の店なんですか?
9[匿名さん]2021/12/02 20:19
>>5
風の丘で作ってる

遠野では、五右衛門ラーメン=辛いラーメンだからね

10[匿名さん]2021/12/02 20:48
諸説あり
12[匿名さん]2021/12/03 06:18
>>10
わかったから諸説語れよ!
13[匿名さん]2021/12/03 06:19
ばんがりが知ってるのかな、諸説あり言ってたよ
20[匿名さん]2021/12/04 12:22
>>13
なんでその店?

遠野の店舗の中では、新しい部類だけど?
もとは、釜石に居たんじゃなかった

21[匿名さん]2021/12/04 13:21
>>20
釜石松倉に店舗ありましたね、40年ぐらい前
22[匿名さん]2021/12/04 15:36
>>20
へえそうなんだ。テレビでばんがりが五右衛門の由来は諸説ありって言ってたよ
23[匿名さん]2021/12/04 15:58
>>>22
ばんがりが遠野に出来る前から、各店舗で「五右衛門ラーメン」はあったと思うよ
24[匿名さん]2021/12/04 16:04
>>23
喜楽が元祖と言うけどその前からあるかは諸説あり
28[匿名さん]2021/12/04 22:00
>>20
テレビで言ってた
16[匿名さん]2021/12/03 11:07
北京亭が元祖?
17[匿名さん]2021/12/03 11:20
>>16
その店名出す奴は50以上だな。
そんな歳でこんなとこ見るなアホ
18[匿名さん]2021/12/03 11:54
>>16
どの辺にあったの?美味しかったの?
19[匿名さん]2021/12/03 12:14
>>17
で、お前は何歳で見てるのよ
25[匿名さん]2021/12/04 16:09
どんな諸説が他にある?
26[匿名さん]2021/12/04 16:29
>>25
16
29[匿名さん]2021/12/04 22:07
元遠野病院(とぴあ)裏にあって谷地に移転した喜楽さんの五右衛門ラーメン
遠野人にとっての人気麺の筆頭だったかな
北京亭、上海、北海屋、そして北京飯店
北京飯店はメニューに五右衛門あるの?聞かないな
31[匿名さん]2021/12/05 05:50
>>29
無い、ラージャーメン。
五右衛門ライクな辛いラーメンがこれ。
北京亭は出汁が薄い。当時の
私、小学生でも分かった。
北京飯店は多分豆板醤の量と
喜楽とは違う調味料が入っているような。
(スープが赤みがかっていない気もします)
32[匿名さん]2021/12/05 05:57
>>31
ラージャーメン美味しい?入りづらいんだよな
39[匿名さん]2021/12/07 10:12
>>>32
麺類は・・・
40[匿名さん]2021/12/07 18:52
>>39
アドバイスサンキュー
41[匿名さん]2021/12/08 03:41
>>39
何オススメ?
33[匿名さん]2021/12/05 10:06
ごきげんテレビで五右衛門ラーメンは遠野のばんがりでしか食べれないと言ってたな
34[匿名さん]2021/12/05 14:08
>>33
さすがに嘘だろー
35[匿名さん]2021/12/05 15:12
>>33
あなたが選ぶ5きげんなラーメン~遠野編~
ばんがり
37[匿名さん]2021/12/05 20:32
風の丘の五右衛門は物足りなかった、水光園の辛味噌ラーメンはうまい
38[匿名さん]2021/12/06 22:33
>>37
風の丘はその通り
42[匿名さん]2021/12/09 10:15
町中華、昔は結構あったのにな~
43[匿名さん]2021/12/09 10:38
>>42
食べたかった
44[匿名さん]2021/12/09 12:05
今やってる店も後継者がいなくなったら店じまい。後悔しないように食べて覚えておきたい
45[匿名さん]2021/12/09 12:38
>>44
そうですね
46[匿名さん]2021/12/09 17:07
>>44
遠野の町中華は一軒しかないよな
47[匿名さん]2021/12/09 17:38
>>46
京屋亭も
48[匿名さん]2021/12/09 17:53
そこは、ラーメン屋だろ?
50[匿名さん]2021/12/10 05:23
そもそも五右衛門ってどんなもの?定義あるの?
もやし主流とか、醤油とか、あんかけとか
決まりあるの?
53[匿名さん]2021/12/10 10:19
>>50
辛いラーメン=五右衛門
51[匿名さん]2021/12/10 05:54
喜楽と風の丘は別物
52[匿名さん]2021/12/10 06:33
伊呂波にもあったな
54[匿名さん]2021/12/10 12:56
石川五ェ門が辛いものに結び付くのはなんでなんだ
55[匿名さん]2021/12/10 13:36
>>54
茹でられ熱くて死んだから?五右衛門風呂になるって意味かなと…ほんとはなに
59[匿名さん]2021/12/10 19:19
死ぬ程熱い辛ラーメン
62[匿名さん]2021/12/10 22:15
>>59
石焼ドラコンは温度1位
65[匿名さん]2021/12/10 22:22
>>62
五右衛門の進化系
60[匿名さん]2021/12/10 21:21
仙台の五右衛門ラーメン!
味噌ラーメンの老舗でしたが
火事で失くなった😥
61[匿名さん]2021/12/10 22:03
>>60
まさしく五右衛門の炎
63[匿名さん]2021/12/10 22:15
五右衛門ラーメン(小学舘)
岩手県遠野市のご当地グルメ。豆板醤で炒めた肉と野菜がのったピリ辛のラーメン
64[匿名さん]2021/12/10 22:22
>>63
五右衛門は細麺な。水光園の辛味噌美味しいけど太麺になってから行ってない
67[匿名さん]2021/12/11 16:51
>>>64
水光園のは、ただの辛味噌ラーメンだろ
五右衛門ではない
68[匿名さん]2021/12/11 19:14
>>67
定義あるの?
69[匿名さん]2021/12/11 20:14
本来の味付けは醤油ベースなの?知り合いに聞くところだと、その昔トピアがある辺りに五右衛門ラーメンの美味しいお店があったとか?
70[匿名さん]2021/12/11 20:29
>>69
喜楽よ 他の五右衛門ラーメンは、偽物。
71[匿名さん]2021/12/11 20:33
>>70
言い過ぎ
72[匿名さん]2021/12/11 20:33
>>69
それが喜楽
73[匿名さん]2021/12/11 20:39
>>69
29
76[匿名さん]2021/12/11 20:53
>>71
すまん。それ位美味かった。
74[匿名さん]2021/12/11 20:45
喜楽ってとても美味しかったみたいですね。具材にお豆腐が入ってたとか聞きました。
75[匿名さん]2021/12/11 20:53
>>74
ええ?
77[匿名さん]2021/12/11 21:12
食べてみたかったなぁ。
79[匿名さん]2021/12/11 22:50
INDYの所にある京屋亭に行ってみて。喜楽直伝の五右衛門ラーメンがあるから。
83[匿名さん]2021/12/12 07:51
>>79
パチンコ帰りって感じで入りにくい
84[匿名さん]2021/12/14 10:19
>>79
麺が熊さんだろ?

喜楽とは全然違う

85[匿名さん]2021/12/14 10:25
>>84
ああ
89[匿名さん]2021/12/14 20:24
>>84
んだんだ
京屋亭の麺より気楽の麺の方が細がっよな
昔遠野さ製麺工場あって、そごで作ってたよな気楽の細麺
んで土渕の気楽よりトピアの裏に店あった時の気楽の五右衛門のほううめがったよな
90[匿名さん]2021/12/14 20:30
>>89
んめがった ぺっこな店でな んめがった。
91[匿名さん]2021/12/14 20:41
>>>89
特注麺作ってた、製麺所が廃業したからね
しょうがなく、違う麺使ってたって
92[匿名さん]2021/12/14 21:27
>>91
ばんがりの麺はどう?
93[匿名さん]2021/12/15 07:28
>>92
遠野市のみならず、例えばソウリュウの
麺と紙風船麺は一緒。
熊さんですな!
ラーメン屋にはありがたい商社?です。
因みに福島や関東は細い麺は好まれない傾向アリ。
今時選べる店もあるのにどこも細いね。
94[匿名さん]2021/12/15 07:49
>>93
細い麺が好き
96[匿名さん]2021/12/15 10:34
>>>92
オレは好きだな

細麺でストレート

97[匿名さん]2021/12/15 14:06
>>92
美味しい。ラーメンもそばも。どれもあっさりだな
80[匿名さん]2021/12/11 23:15
奥州市の店名、石川五右衛門は全く別ものですか?
81[匿名さん]2021/12/11 23:20
>>80
スタバの隣だよね?
82[匿名さん]2021/12/12 03:57
>>80
チャーハンと餃子が美味しい店
86[匿名さん]2021/12/14 11:16
>>0
何故ばんがりの五右衛門がテレビに?
87[匿名さん]2021/12/14 12:25
>>86
昔、六右衛門ラーメンってあったけどそれか?
88[匿名さん]2021/12/14 15:43
>>87
五右衛門ラーメンでテレビ出てたよ
98[匿名さん]2021/12/16 15:53
今、からあげ屋やってる人がとぴあでやってる時が、一番美味かったな
99[匿名さん]2021/12/16 17:54
>>98
へえーーええええ
100[匿名さん]2021/12/16 21:34
>>98
バイパスばんがりのラーメンと何が違うの?
101[匿名さん]2021/12/18 17:49
辛くて美味しい👍
102[匿名さん]2021/12/18 18:51
喜楽の五右衛門以外は ジヨウキチラーメンだな美味い
103[匿名さん]2021/12/18 20:44
ラーメンって個人の好みだよりだからな 他人の好みと違う
105[匿名さん]2021/12/19 11:27
宝介経営者なんで変わったんだ?
107[匿名さん]2021/12/19 17:38
>>105
変わった?
106[匿名さん]2021/12/19 15:28
宝介のこってりは 俺には物足りない。遠野で一番こってりな店を教えてくれ
109[匿名さん]2021/12/20 06:36
移転しても味蔵の五右衛門は食えますか?
116[匿名さん]2021/12/22 00:22
>>109
味蔵移転したんだ?
122[匿名さん]2021/12/22 21:16
>>116
元々味蔵があったとこに戻った。
上郷ローソン隣。
124[匿名さん]2021/12/22 23:39
>>122
了解しました。
110[匿名さん]2021/12/20 08:13
経営者変わったの?少し前に行った時に初めて見る調子の良いおじさんが来てオーダーしたんだけど、頼んだ物と違うものがきたりと…大丈夫?って思った。他の席の方も間違えられてました。
111[匿名さん]2021/12/20 08:36
>>110
星が少ない店だね、
112[匿名さん]2021/12/20 11:16
>>110
あの酔っぱらってるの?って感じの50代位の方でしょう?自分も頼んだトッピングと全く違うの付けられてきたよ。アルバイトか何か?
113[匿名さん]2021/12/20 13:13
>>105
>>110
キティーちゃんも居ない?
118[匿名さん]2021/12/22 04:03
>>113
半年前はいた
120[匿名さん]2021/12/22 19:05
>>110
ドラゴンのマスターだった人もいたよね?
その方は?
121[匿名さん]2021/12/22 19:22
>>120
その人が入ってから一回しか行ってない。
客の前でずっとおしゃべりしてて不快だから足が向かなくなった。
まだいるんだろうか?
114[匿名さん]2021/12/21 22:28
キティ?知らんわストーカーか!
119[匿名さん]2021/12/22 11:06
>>114
知らない?

服装から車まで、キティーづくしの人?

123[匿名さん]2021/12/22 23:14
>>119
何となくあの人かな 女将さん的な?
それより、両腕にリスカが無数の半袖の女の子(バイト)の方が印象深かった
125[匿名さん]2021/12/23 09:08
>>>123
魚の開きの骨みたな傷の並びだったな。サイズで言うとホッケ並
127[匿名さん]2021/12/23 11:31
>>>123
正解

車もピンクのキティー号

128[匿名さん]2021/12/23 15:37
>>127
可愛いですね
115[匿名さん]2021/12/21 22:31
五右衛門は喜楽だけだ
あの家そのままだ
117[匿名さん]2021/12/22 03:37
>>115
夫婦も子供も亡くなった。喜楽は唯一無二
126[匿名さん]2021/12/23 09:34
それで喜楽の次の座はどこの店
130[匿名さん]2021/12/23 17:16
>>126
居ない
132[匿名さん]2022/01/12 08:24
トン吉食べてやけどしたい。
133[匿名さん]2022/01/12 11:46
>>132
ちょっと何言ってるかわからない
134[匿名さん]2022/01/12 12:05
>>133
おれも。
今の唐揚げ屋のとこにあった食堂。
あんかけピリ辛でね。タオル必須。
136[匿名さん]2022/01/12 14:00
>>134
ああ食べたくなった。
135[匿名さん]2022/01/12 12:43
いろはのことか?
142[匿名さん]2022/01/13 00:18
>>135
どのメニューもかなりボリュームあった、
ラーメン&カレー750円懐かしい
137[匿名さん]2022/01/12 20:45
そもそも五右衛門出してる店って何軒あるんでしょ。
京屋亭と宝介と風の丘しか知らないよ。
138[匿名さん]2022/01/12 21:00
>>137
いろは にもあったな五右衛門
139[匿名さん]2022/01/12 23:21
>>137
ばんがり
140[匿名さん]2022/01/12 23:25
>>137
颯-龍
144[匿名さん]2022/01/13 17:56
>>137
上郷には、味蔵にも上郷産直にもあるYO
145[匿名さん]2022/01/13 18:03
>>144
初耳
( 125 / 452 )